1999/09/25 奮戦記
ジルの自宅前 |
ジルの自宅前から、ジルがガラスを割って飛び出してきた。
ここからゲームがスタート。
ゾンビが2体、ジルを追ってやってきた。
ここで、このゲームの鉄則:弾の無駄遣いはしない
と言うことで、ここはゾンビに捕まらないように逃げる。
が、待ち伏せしているゾンビに捕まってしまった。。。(^^;
HEAVY MODE だから、薬草も少ないことが予想されるため、ここはノーダメージで切り抜けたいので、
早くもゲームリセット〜。
で、なんと3回目の挑戦で、ノーダメージで逃げ切れた。
倉庫 セーブポイント |
逃げ切ったところは、倉庫の中。
臆病なオヤジは放っておいて、アイテム探し。
ハンドガンの弾、救急スプレー、ガンパウダーA×2、インクリボン、倉庫のカギを発見!
取り敢えず、ここでセーブ。
倉庫のカギを開けて、屋外に出てみたら、そこはゾンビだらけだった。。。
これだけのゾンビをすべて撃ち殺していたら、いくら弾があっても足りないだろう。
とは言え、ノーダメージで逃げ切るのも難しそうだ。
取り敢えず、表通りに出たら、すぐ左斜め前のドアを開けることにした。
右手は、ゾンビが横たわって、待ち伏せしてるしね〜。(笑)
ゾンビの巣 |
突然、ドアが開いて、男が逃げて行った。ドアの中からウヨウヨとゾンビが出てきた。。
ここは、ゾンビの巣なのだろうか。。
ここのゾンビは、全部撃ち殺さないと、部屋に入れないから、戦うことにする。
ここで、このゲームの鉄則:ゾンビと戦う時は、間合いを持て
ゾンビの目の前で、撃っても捕まえられてしまうので、ある程度距離を置いてから、撃ちまくる。
1体のゾンビを殺すのに、ハンドガンだと6発ぐらい必要だ。
全滅させるのに、だいぶ弾を消費してしまった。。。
さて、ゾンビの巣に突入だ!
部屋の地下にもウヨウヨいたらアウトだなと思っていたら、1体だけしかいなかった。
部屋の隅には、ショットガンを抱えた死体があった。
このショットガンは、1発の弾で、複数のゾンビを攻撃できるお得な銃だ。
これで、複数のゾンビが現れても怖くない。(^^)
棚には、ライターオイルがあったが、ライターは無かった。
ゾンビの巣から出て、先ほど男が逃げて行った方向に向かう。途中にグリーンハーブがあったので、
忘れずに拾っておく。
これは、レッドハーブと配合させて飲むと体力が100%回復する。
(配合させずに飲んでも、たいして回復しなかった。)
広場 |
階段のところで、銃声が聞こえた。
階段を降りると、3体のゾンビを残したまま、男が路地に走り去って行った。
ここは、先ほど手に入れたショットガンで、まとめて撃ち殺す。
ショットガンの威力は凄かった。
BAR ジャック |
男の後を追って行くと、そこはBARだった。
男がゾンビと戦っているのをボーっと観戦し、会話モードへ。男は「ブラッド」だった。
BARの中には、ライター、ハンドガンの弾を発見
さっそく、ライターとライターオイルを配合。
これで、火をつけることができる。
BARの裏口から外に出て、右手へ向かう。
救急車が止まっている箱の上によじ登り、非常階段で2Fに上がってみると、グリーンハーブが2つ発見
それ以外は、なにもないのでまた下に降りる。
ゾンビがゲートを壊してやってくる |
ガシガシと音がすると思ったら、ゾンビがゲートを壊そうとしている。
やがてゲートが壊れて大量のゾンビが迫ってきた。
ところが、ここにドラム缶というおいしいものがあった。
ドラム缶のそばまで、ゾンビがやってくるのを待って、ドラム缶を撃つ!
ドラム缶は爆発し、ゾンビは全滅。。1発の弾で片づいた〜(^^)
ゲートの方へいくとレッドハーブがあった。これで、グリーンハーブと配合できるぞ。
右手には、ロープで結ばれたドアがあったので、これはライターで燃やす。
裏路地物置 セーブポイント |
左側の道は、火事になっていて進めないので、右手に行くと、セーブポイントがあった。
ここで、ガンパウダーAとBを手に入れたので、配合を試みる。
ガンパウダーAを2つとガンパウダーBを配合すると、ショットガンの弾20発作成された。
ガンパウダーBだけだと7発なので、かなりお得な配合だと思った。
ハンドガンの弾は、多分沢山拾えるので、ガンパウダーで作成する必要はないと読んだ。(^^;
また、ハンドガンだと6発ぐらい撃たないと倒れないが、ショットガンだと1発で倒せることができる
ことを発見した。
それは、ゾンビをギリギリまで近寄らせて、頭を狙って撃つ!
これで、ゾンビは1発で死ぬ。
取り敢えず、この裏路地物置でセーブ。
警察署前 |
水が溢れている消火栓が、なんか怪しいが、なにもできず先に進む。。
そこは、警察署の前だった。
ここに、ゾンビのボス登場!
戦うか、逃げるかの選択画面になり、「戦う!」を選んでみた。
どのくらいの強さなのか知りたかった。
で、あっさりと負けてしまってゲームオーバー。。
その後、4回ぐらい挑戦したが、まるで勝てる気がしない。
頑張って倒せば、もしかしたら、すごいアイテムが貰えるかもしれないなぁと思いつつ、
仕方なく「逃げる」を選択。
警察署ホール セーブポイント |
見覚えのあるホール。。
右手にグリーンハーブが3つ並べてある。
ホールの奥に行くと、予想通りハンドガンの弾がある。
コンピュータは、カードがないと動かないから無視。
右手のドアから、オフィスに入って、ショットガンの弾を入手。
押収物倉庫 |
隣の部屋は、押収物を入れる倉庫のようだ。
ここで、青い宝石を入手
あと、キーピックがあれば、開けることのできるロッカーと、パスワードを入れれば開くロッカーがある。
しかし、ここには、キーピックもパスワードもない。
よって、隣の部屋へ
作戦会議室 |
隣の部屋は、作戦会議室のようだ。
ここで、STARSカード、インクリボンを発見。
奥の部屋に暖炉があるので、1作目を思い出し、ライターを使用してみたが、なにもおこらなかった。。
ここで、ATARSのカードを手に入れたので、ホールにあるコンピュータを起動する。
すると押収物のロッカーを開けるパスワードを知ることができた。
すぐに押収物倉庫に行き、パスワードを解除してやると、STARSオフィスのカギを入手できた。
写真室 セーブポイント |
2階に上がるまえに、ここでセーブ。
ここのロッカーになにかが入っていたが、なんだったか忘れた。(^^;
STARSオフィス |
ここで、ある法則を発見。
真っ先に、金庫の扉を開けると「グレネードランチャー」が入っているが、それ以外は、「マグナム」が出現する。
考えた結果、マグナムより2発弾数の多いグレネードランチャーを選択。
あと、キーピック、救急スプレー、ハンドガンの弾をゲット。
ゾンビのボス登場 |
最強の武器が手に入る時は、ボスが登場すると相場は決まっているようで、1階に降りていくと
ゾンビのボスがガラスを割って入ってくる。
このボスとの対戦で、10回ぐらい殺された。(^^;
よって、まずボスが登場したら、すぐに写真室に逃げ込む。ボスはここには入ってこない。
ここで、セーブする。
写真室を出るとすぐに、ボス戦になる。
これで、何度でも心ゆくまでボス戦をやり直すことができる。
ここでの目標は、救急スプレーや薬草を使わずに勝つこと。
戦闘方法は、相手の頭を狙って撃つ!
途中で死んだフリをするが、死んだフリをしている時にも弾を撃ち込む。
ボスが発射するランチャーは、必ず回避する。
どうにか目標どおりに勝つことができたので、写真室でセーブして、今日はこれでやめる。
ちなみに、このボスを倒すと、「EAGLEパーツA」が入手できる。
これは、パーツBを手に入れないと意味のないアイテムらしい。
あ〜疲れた。。。(笑)