1999/09/26 奮戦記

駐車場 セーブポイント


警察署内にあるアイテムを全部取り終えて外に出た。
火事になっている左手のドアは、「簡単なカギ」でロックされているので、警察署で手に入れた
キーピックを使ってドアを開ける。
左手の突き当たりに、「消火ホース」が入手できそうな予感がするが、今は取れない。
スパナみたいな物が必要なんだろうと思って諦めた。
次のドアを開けたところに死体が。。このゲームの鉄則:死体はなにかを持っている
死体を調べると、ガンパウダーBが入手できた。
駐車場に入ると、なにやらバチバチと音がするので、調べてみると、電源ケーブルを手に入れた。
駐車場のエレベータで使うのかと思ったが、違った。
セーブポイントで、ハンドガンの弾、インクリボンを手に入れて、ひとまずセーブ。

工事現場


駐車場を出て、道なりに進んでいくと、新たな蜘蛛系の化け物が登場。
すぐそばには死体が。。ガンパウダーAを持っていた。
右手に行くと工事現場の階段があり、階段を上がると工事用エレベータがあるが、バッテリーがないので動かない。
左手に進み、ドアを開けてすぐ左にいくと、商店街の入り口のようなドアがある。

商店街物置  セーブポイント


ここで、レストランを先に行くか、新聞社を先にいくか考える。
この物置で、さびたクランク、ショットガンの弾を入手。
取り敢えず、ここでセーブして置いて、レストラン〜新聞社のコースと、新聞社〜レストランのコースを試すことにした。

そこで、新聞社〜レストランのコースがいいと判定!(笑)
こちらのコースの方が、ボスを倒しやすい気がしたから。。

新聞社


新聞社のロビーにある脚立を、ブレーカーのところまで移動し、電源を入れるとシャッターが開いた。
脚立のあった付近に、救急スプレーあり。
2階に上がるとカルロスがいる。会話が終わるとボス登場!ここでの選択は、「隠れる」を選ぶ。
多分、見つかってしまうだろうなと思いながら隠れていると、見つかってしまい戦闘になる。
しかし、カルロスと力を合わせて戦ったので、簡単に勝つことができる。
ここでの、コツは、ボスにカルロスを攻めるようにしむけること。
すると、ノーダメージで勝利することができる。(^^)
このボスを倒して、EAGLEパーツBが入手。
パーツのAとBが揃ったので、配合してみると、ハンドガンの強力バージョンが完成した。
いままでのハンドガンより、撃つスピードが速いし、1発でゾンビや犬を倒してしまうこともある。
でも、やはり単体の敵のみに使用したほうが無難。

レストラン


キーピングを使って引き出しを開けると、火かき棒が手に入る。
この火かき棒を使って、地下の扉を開けると、地下貯蔵庫に死体が。。緑の宝石を持っていた。

レストランを先に行くと、ここにカルロスが登場しボスとの戦いになるが、地下に隠れるを選択すると、
水攻めにあうことになる。

レストランの客席には、なにげなくガンパウダーAが2個置いてあった。

あやしげな女神像


レストランの正面から出て突き当たりを左に行くと、あやしげな女神像がある。
羅針盤のアイテムを取ると、水が噴き出して動けなくなるので、取るのを諦める。
女神像の付近にあったグリーンハーブ2個を取って、商店街物置に戻ることにした。

シティーホール


青と緑の宝石を持って、商店街物置を出て右手に向かう。
シティーホールの門は、この2つの宝石をはめると開く。
門の横の死体からショットガンの弾を貰う。


電車乗り場


シティーホールに入ると、二手に分かれた道がある。
右に行けば、ガソリンスタンド、左に行けば、電車乗り場。
ここは、電車乗り場を先に行くのが正解なような気がする。

電車に乗り込むと、カルロスからリュックサックを貰い、持ち物が10個まで持てるようになった。
この電車に乗って脱出するのが目的となるが、電車を動かすには、電源ケーブル、混合オイル、ヒューズが
必要らしい。

さぁ、探しに行こう!(^^)
電車の座席シートにレンチを発見。

帰り道は、いろいろビックリさせてくれて、面白かった。
車の中から突然ゾンビが出てきた時も、ビックリした。
その車の中にガンパウダーBがあった。調べてみるもんだ。

ガソリンスタンド


ガソリンスタンドに行く前に、用意しておく物がある。
「さびたクランク」と「レンチ」だ。この二つがないと店に入れない。

店の中には、ガンパウダー、救急スプレー、マシンオイルを入手
マシンオイルは、A〜Dのボタンを適当に押して入手するが、このマシンオイルを入手すると、ガソリンスタンドが
爆発するイベントが発生する。すべてのアイテムを取ってから、マシンオイルを取った方がいいかも。。
これを知らずに、マシンオイルを一番最初に取ってしまい、リセットしました。(^^;;

市長の銅像


帰り道に、びっくりするイベントがある。
突然にドアが開いて、ゾンビが大量に襲ってくる。
ここは、あせらずにショットガン対応。3発で全滅。
この開いたドアを入っていくと、市長の銅像がある。銅像からブロンズ製の本を入手。
この本を、先ほどの女神の銅像にはめて、羅針盤を入手。その羅針盤をこの市長の銅像に渡すと、
バッテリーが手に入った。

このバッテリーがあれば、工事現場のエレベータを動かすことができる。(^^)
さっそく工事現場のエレベータに向かう。

変電所


工事現場のエレベータで、地下に向かう。
地下に行くと、変電所に着く。電圧操作パネルを適当に押していると、一つ目のドアが開く。
2つ目のドアも開けようとすると、ゾンビの大群が押し寄せてくる。
ここで、選択画面。「非常口から逃げる」か「電圧の出力を上げる」か。。
これは、当然「出力を上げる」を選んだ。大量のゾンビはアッという間に死んだ。

これで、2つ目の扉を開けるのに専念できる。
結果、ヒューズ、マグナム(グレネードランチャー)、ガンパウダーを入手

銃は、警察署の金庫で入手していない方の銃が手に入るような気がする。

消火活動しよう(^^)


電車の座席で手に入れたレンチを使って、駐車場に向かう途中で発見した消火ホースを入手
消火ホースを手に入れたなら、消火活動をしなくては。。。
さて、どこの火を消すことができるのか。。

マップを確認すると、開くことのできるドアがあるが、火事で進めない場所がある。
そう、裏路地物置(セーブポイント)付近の火事だ。
裏路地物置を出ると、赤い消火栓があった。
ここにホースを接続して、消火作業を行った。

薬品保管所


消火作業を行い、先に進むとそこは薬品保管所みたいなところだった。
ドアを開けると、目の前にクランクが落ちていた。
もっと先に進むと事務所があり、ピストルの音とともにイベントが発生。

TVのリモコンスイッチを入れて、TVでも見ていようと思ったら、単なるCM。
それも商品名を覚える暇もなく終わってしまう。
この商品名を覚えるのに、何度もCMも見るハメになった。。。物覚えが悪いと疲れる(^^;

この商品名をパソコンにインプットすると、薬品保管庫のドアが開いた。
ここで、オイル添加剤を入手。

ガソリンスタンドで手に入れたマシンオイルと、このオイル添加剤を配合してみると、混合オイルが完成した。
オイル添加剤を取ると、大量のゾンビが現れた。
ここは、なるべく弾を消費しないようにと、壁にあるパイプを狙ってゾンビを倒した。パイプは2本あるので、
かなりのゾンビを殺せる。

ゾンビのボス登場


薬品保管所を出ると、またもやボス登場。
心の準備ができていないので、裏路地物置に逃げ込む。
グレネードランチャーを手に、いざ決戦と思ったらいなかった。ふっ、逃げたか。。(どっちが?)

薬品保管所で入手したレンチの使い道


そう言えば、BARジャックへ行く途中に、小さな公園のような広場があったことを思い出した。
あそこに倉庫みたいなものがあったので、きっとこのレンチで開けるのだろうと思い、公園に向かう。

公園みたいな広場


それはまるで、ここに来ることを予め知っていたかのように、ゾンビのボスが待っていた。
公園の階段の上からしばらくボスを眺めていると、やみくもにバズーカーを撃ってくるが、なぜか命中しない。(笑)
しまいに弾が無くなったらしく、今度は走って階段を上がってくる。
グレネードランチャーで応戦し、無事勝利を得ると、ゾンビのボスから、救急スプレー3本パックをもらう。
このゾンビのボスも、自分の健康には気を使っていたのか。。(^^;

倉庫のシャッターをクランクで開けて、グレネードの弾を18発入手。
また、公園のゴミ箱にインクリボンが捨ててあったので入手。

近くまで来たのでちょっと寄り道を。。


ゲームスタート時点の倉庫で会った臆病オヤジは、どうなっているか様子を見にいくことにした。
予想どおりゾンビに食われていた。(^^;

コンテナの中のガンパウダーを戴く。

電車でGO!


電車を動かすために必要なアイテム(電源ケーブル、混合オイル、ヒューズ)が全部揃ったので、電車を動かすことにする。

電車とガソリンスタンドの分かれ道で、また嫌なヤツ(ゾンビのボス)に出会う。
ここでもまた、心の準備が出来ていなかったので、ガソリンスタンド側へ逃げ込む。(電車側よりも捕まりにくい)
再度、ドアを開けるといなくなっているので、急いで電車側のドアを開けた。

途中で何度か余震を感じ、とうとう穴に落とされてしまう。
花の化け物と出会うが、この化け物は歩き回れないという弱点があるので、撃っては後退するの繰り返しをしていたら、
ノーダメージで勝つことができた。(楽勝!)

2カ所の電源を入れると、ハシゴが降りてくるので、これで地上にあがる。

電車に乗るとカルロスもやってきて、電車を動かすためのアイテムを集めたご褒美にとグレネード火炎弾をもらう。

さぁ!出発だと思ったら、お約束のボス登場!
負傷兵にも戦いを手伝って貰って楽勝。可哀想に負傷兵はボスと一緒に自爆。

これで、電車は快調にスピードを上げて走り出すが、ブレーキが故障してしまう。
ここで選択モード:「窓から逃げる」を選んだ。


電車が止まった。。


電車は、時計礼拝堂に衝突して止まった。
電車が衝突したためにむき出しになった部屋は、ベットルームだった。
ここにガンパウダーが置いてある。

次の部屋に行くと、そこはセーブポイント。

今日は、ここで一休み。。。