夏の栃木

栃木の夏
栃木県内で開かれる、花火大会。
規模の大きいものや温泉で見られるものなど多種多様です。
お祭りにあわせて開催というのも多いので、
皆さん何はともあれ、実際に足を運んで、思う存分花火を堪能して下さい。


ball  真岡市
     夏まつり花火大会

     開催日・7月20日(日)
     時 間・午後7時から
     場 所・市役所東側五行川付近
     コメント・3日間開催される、夏祭りの中日に行われる。
     祭りの最終日にはたくさんのおみこしが集まる「お祭り広場」もあります。
     問い合わせ・真岡市役所商工課
     0285-83-8135

ball  芳賀町
     第27回芳賀町商工会花火大会

     開催日・7月25日(金)
     時 間・午後7時30分から
     場 所・祖母井商店街東側特設会場
     コメント・まわりに山が少ない芳賀町役場の近くで打ち上げられるため、
     遠くからでも見ることが出来る。
     問い合わせ・芳賀町商工会
     028-677-0144

ball  宇都宮市
     うつのみや花火大会

     開催日・7月26日(土)
     時 間・午後7時から
     場 所・道場宿緑地、柳田緑地
     コメント・打ち上げ総数15000発。
     来場観衆20万人は県内でも最大規模。
     目玉はレーザー使用の仕掛け花火。
     趣向をこらした仕掛けは一見の価値有り。
     雨天の場合には、翌27日に順延。
     問い合わせ・下野新聞社内うつのみや花火大会実行委員会事務局
     028-625-1134

ball  栗山村
     川俣湖納涼花火大会

     開催日・7月26日(土)
     時 間・午後7時30分から
     場 所・栗山村川俣湖
     コメント・大自然の闇の中で見る花火は幻想的。
     川俣ダム周辺でウオークラリーやますのつかみ取りも開催。
     問い合わせ・川俣湖納涼花火大会実行委員会
     0288-96-0021

ball  茂木町
     祇園祭ふるさと茂木まつり

     開催日・7月26日(土)
     時 間・午後8時から
     場 所・城山公園頂上より
     コメント・ツインリンクもてぎで8月3日に開催される
     「MOTEGI FESTA'97」でも
     花火が打ち上げられます。
     問い合わせ・茂木町商工会
     0285-63-0325

ball  小山市
     サマーフェスティバル97

     開催日・7月27日(日)
     時 間・午後7時30分から
     場 所・思川観晃橋下流
     コメント・90分の間、休みもなく打ち上げられる花火は壮観です。
     問い合わせ・小山市役所商業観光課
     0285-22-9273

ball  足利市
     97わたらせサマーフェスタ第83回足利花火大会

     開催日・8月2日(土)
     時 間・午後7時から
     場 所・渡良瀬川田中橋下流
     コメント・会場は足利駅から、わずか3分の場所。
     当日の混雑を考えると、会場までは電車を利用した方がいい。
     花火の数も多く、関東でも有数。
     問い合わせ・わたらせサマーフェスタ実行委員会
     0284-71-1354

ball  藤岡町
     渡らせ遊水池花火大会

     開催日・8月2日(土)
     時 間・午後7時10分から
     場 所・渡良瀬遊水池谷中湖畔
     コメント・遊水池の四季を表現する4つの花火が見物。
     スターマインが中心となるが、
     最大の目玉は空中ナイアガラ。
     問い合わせ・藤岡町役場商工観光課
     0282-62-3111

ball  今市市
     第46回花火大会

     開催日・8月3日(日)
     時 間・午後7時から
     場 所・大谷川大谷橋上流
     コメント・スターマインや仕掛け花火など5000発の花火が打ち上げられる。
     昼間には「市縁広場」でイベントが開催。
     問い合わせ・日光地区商工会議所
     0288-30-1171

ball  黒磯市
     那珂川花火大会1997

     開催日・8月9日(土)
     時 間・午後7時から
     場 所・那珂川河畔公園
     コメント・花火大会の前には、昼間からリサイクルマーケットやアマバンドの演奏、
     巻き狩り太鼓のアトラクションも。
     最後にスターマインを中心に仕掛け花火。
     問い合わせ・黒磯市商工会
     0287-62-0373

ball  高根沢町
     第18回盆踊り花火大会

     開催日・8月14日(木)
     時 間・午後8時30分から
     場 所・運動公園町民広場
     コメント・盆踊りも一緒に開催。
     宇都宮からも近いため多くの人出が予想。
     問い合わせ・高根沢町生涯学習課
     028-675-3175

ball  塩原町
     第6回羯諦花火祭

     開催日・8月14、15日(木金)
     時 間・午後8時から
     場 所・塩原町文化会館駐車場
     コメント・近くの温泉街から花火を見ることが出来る。
     場所によっては露天風呂から見ることも出来ます。
     問い合わせ・常盤ホテル
     0287-32-3251

ball  黒羽町
     夏まつり花火大会

     開催日・8月15日(金)
     時 間・午後8時から
     場 所・那珂川河畔河川公園
     コメント・花火大会の前日には、子供向けのアニメ映画。
     当日はみこしや模擬店があります。
     問い合わせ・黒羽町商工会
     0287-54-0568

ball  大田原市
     佐久山花火大会

     開催日・8月16日(土)
     時 間・午後7時から
     場 所・箒川河畔岩井橋付近
     コメント・スターマインやナイヤガラなど県北一の規模。
     また灯篭流しも行われます。
     問い合わせ・佐久山商工会
     0287-28-0045

ball  壬生町
     ふるさとまつり

     開催日・8月22、23日(金土)
     時 間・午後9時から
     場 所・壬生町総合運動公園
     コメント・午後7時からかんぴょう踊りなどのアトラクションがあります。
     問い合わせ・壬生町役場商工観光課
ball  南那須町
     第21回「いかんべ祭り」
     8/23(土)雨天順延
     いかんべ広場:am10:00-pm3:00金魚すくい、ビアガーデンなど。
     いかんべステージ:am10:00-pm3:00いかんべ流れ太鼓など。
     盆踊り、花火大会:役場周辺pm6:00-pm10:00
     ヘリコプター遊覧:町総合運動場am10:00-pm4:00
     大金駅前が、歩行者天国になります。18:30-22:00
     問い合わせ先:南那須町観光協会 0287-88-8192





go homeホームへ戻る mailメールはこちらへ
Copyright (C) "Kunihiko Kodaira"
This page hosted by GC home Get your own Free Home Page