その1 サンタアナロウ
サンノゼに新しいショッピングセンターができました。Santana Row(公式サイトはこっち)です。初めて行ってみましたが、なんというかはっきりいってサンノゼには不似合いだなぁ...高級品の店が並んでまるでヨーロッパのような町並みが再現されています。聞くところによると、ラスベガスの資本が入っているとか。気軽にショッピングできるようなところじゃありませんが、高級品ってそんなに売れるのかな?たしかに金持ちは多いかも。
この中にはいろいろなレストランもあって、Maggiano's Little Itary というレストランは全米にあるチェーン店ですが、かなりお勧めです。
正直行ってみてびっくりしました。近日中に映画館(シネコン)も区会にオープンするようです。
この辺がおしゃれですねぇ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
クリスマスの飾り付けがしてあってけっこうきれいでした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
そういえばハマーが路上販売(?)してました。ばかでかいという予想だったのですが、実際に見るとそれほどでもないと思えるのが不思議。 ハマーの小型版が出るって雑誌に書いてありましたけど、2005だそうです。 |
||
![]() |
その2 バレーフェアー ショッピングセンター
増殖中らしくかなり大きいです。高級品からそうでないものまでいろいろあってにぎわっています。全部屋内なので雨でも寒い日でも安心。
その3 ギルロイ アウトレットモール
公式ページはこっち プレミアムアウトレットという要するに御殿場と同じ系列です。ばかでかいのでぐるっと回るだけで3から4時間はかかります。12月のバーゲンの時期はものすごい混み方でした。サンノゼから1時間弱101を南に走ったところにあります。
その4 グレイトモール
公式ページはこっち ギルロイなどに比べるともっと庶民的なアウトレットです。地元の人に言わせると、サンタアナなどの新しいモールができたせいで、以前より売り上げが落ちているとか。個人的には雰囲気が好きなんですけどねぇ。
その5 クパティーノガーデン WOLFEと280の交差点からちょっと北側
これはモールじゃなくて、中国系のスーパを中心にその周りに中華のレストランが集まっています。夜になるとけっこう混んでいます。週末も買い出しに来る中国系の人で大にぎわいです。噂では、手狭になったので近くにあるショッピングモールを壊して、全部中国系のショップにするとか?
買い物も便利だし食事も結構おいしいし、なんと言っても12月25日にお店が開いていたのは大助かりでした。