えみゅれいたーのページ

[1997.08.29 up]


MAIN PAGE------FAMICON------EMULATOR
      └--GARALLY
      └--HAM
      └--GEININN


えみゅれいたーとは?

 あるコンピュータが別のまったく違った種類のコンピュータをソフトウェア的に動作させるようにするソフトのことをエミュレーターといいます。emulateという英語を辞書で調べると「真似をする」という意味があり、「真似をする機械」ということでemulatorと呼んでいます。

 具体的には、PentiumやPowerPCといったCPUを搭載しているコンピューター上で、インターネット中で公開されているエミュレーターを手に入れ使用する事により、あなたが昔慣れ親しんだファミコンやMSXといったコンピューターのソフトを動かすことができるのです。


エミュレーターを手に入れてみよう

iNES 有名なシェアウェアソフト。MAC版もあります。 Homepage
NESticle これさえあれば他に何も要らない、bestファミコンエミュ、何といってもフリー。 Homepage
NESA これもアメリカ産 Homepage
PasofamiDX NESticle より良いところは、ディスクゲーム対応、BGMをMIDIに落とせること、くらい。 \3000- のシェアウェア。 Homepage

ためになるページ
Mario Emulation Homepage
Play Nintendo on your 'puter!
EmulatioNation3
Cyber Warrior X's Nes Games Page
THE VIKING TOMB
Red Planet Emulator Page
Autarkis's NES Emulator Page


お約束ごと

 著作権違法ソフトの入手方法については一切ホームページの作者に問い合わせないで下さい。このページは違法行為を勧めているものではなく、「こういうものがあるんだよ」という紹介をしているだけです。この文書の内容に誤りがあっても、読者が不利益を被っても、作者は一切の責任を持ちません。またリンク先の内容に関しても一切関知しません。 また、この文書は作者が個人で編集・配布しているものであり、このページのある組織・団体等とは一切関係はありません。

 ROMイメージが手に入るホームぺージは著作権に反してます。とは言うものの自分でバックアップ機を使ってデータを吸い出したりすることは、技術と知識が必要で簡単なことではありません。そこでネット上でROMを手に入れるヒントはお教えしますが、自分の責任で行ってください。

ヒント1.2.3.4.5

アメリカではファミコンのことをNESと言います。