[048号室] [050号室]

 FIRJ 〜無料インターネット資源〜 掲示板  
 

 <最新50件:累計850件> [HomePage]  [掲示板] [発言登録] [発言削除] [管理用] 


  中本 97年9月3日 17時47分32秒
  onestopやtripod以外で、無料で簡単にホームページが持てて
ディレクトリーを階層に掘ることのできる所はあるでしょうか。?
       
  [147.145.40.41][Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)]        

  bakuchan 97年9月3日 13時16分14秒
  FreeWebSpace 20MB
http://www.freewebspace.dyn.ml.org/
       
  [210.132.56.10][Mozilla/3.0 (Macintosh; I; PPC)]        

  bakuchan 97年9月3日 12時12分45秒
  BIGさん、登録時にchezから届いたメールを返送されていますでしょうか。
メールは使えるが、FTPにアクセスできないという現象は、Confirmation
Mailの返送を怠っている場合によく見られるのですが、いかがでしょう。
       
  [202.229.134.13][Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I)]        

  bakuchan 97年9月3日 12時01分35秒
  飯塚さん、貴重な情報をありがとうございます。
それにしても、年間18ドルという良心的な価格設定とはいえ、
POPサービスが有料になるのは寂しいですね。
       
  [202.229.134.13][Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I)]        

  飯塚真司 97年9月3日 10時55分25秒
 [http://www.releenet.co.jp/siizuka/]
       
  HotMailのPOP3サービスが有料化するそうです。
元来、POP3サービスは試験的に行っていたもので、
今後は有料サービスとして行う、というメールが来ました。
詳細はこちら、だそうです。
       
  [202.224.64.20][Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17]        

  pot8o's 97年9月3日 09時36分29秒
  >1さん

いや〜。凄い商売してますね・・・(^o^;;。
あのカウンター数からすると、あんなところで申し込み代行してもらってる人っておおいんですかね。
制作者のe-mailアドレスがなかなか。。。
ただ、あそこで申し込んだ人はきちんと規約を読まないのではないでしょうか?
はっきり言って、規約は読んどかないとサーバーさんに迷惑かける気が・・・(^o^;;
日本人の利用者はきちんと規約をよんでるのかな???
ま、よんでたら、Geocitiesにあんなにエロサイトつくったりしないかな・・・?
きちんと日本語訳した規約をくばってたら良いのですけど・・・

ここはありましたっけ???Mail・・・
       
  [147.145.40.41][Mozilla/4.02 [en] (Win95; I)]        

  飯塚真司 97年9月3日 07時44分52秒
 [http://www.releenet.co.jp/siizuka/]
       
  1_さん:
DDSのサポート本当に出来るのか?将来が楽しみですね。
...なんて事を言っている場合では無いような気がする。Kossyさんに知らせないといけませんね。
       
  [202.224.64.20][Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17]        

  BIG 97年9月3日 06時19分56秒
  tamaさんレスありがとうございます。
ID・パスワードは確認して何回もFTPにアクセスしていますが駄目です、
タイプミスは無いと思います。メールサーバーには同じID・パスワードで
つながります。両方につながらなければ登録されてないのでしょうが、片方だけ
つながるのは登録されているとおもいますが。 FTPのパスワードの確認をできる方法はありませんか?
メールをchezに出したいのですがフランス語が・・・・・
わかるかた教えてください。
       
  [147.145.40.41][Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)]        

  1__ 97年9月3日 05時44分59秒
 [http://www.try-net.or.jp/~1__]
       
  http://ami.cup.com/freeHP/ はひどい商売をしているよ。        
  [203.178.28.154][Mozilla/3.01Gold (Win95; I)]        

  まいける 97年9月3日 04時38分12秒
 [http://www.psynet.net/mafia]
       
  CHEZは確かに遅いです。(笑)あなただけではないのでご安心を(笑)        
  [202.224.44.46][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0b2; Windows 95)]        

  kaoru 97年9月3日 03時56分49秒
 [http://www.chez.com/azure/]
       
  はじめまして
chezにHPをもつことができました。
ftpも、すごく時間がかかってしまいますができてます。 (30kくらいのjpg3つと、3kくらいのgifとhtmlが6つを送るのに1時間以上かかりました^^;) でも、アクセスにもすごく時間かかってしまってる気が します。うちの通信環境が遅いってのもあるんでしょう が、どうなんでしょう??
許容範囲ですか?>アクセス時間
       
  [202.230.19.45][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; 68K)]        

  tama 97年9月3日 02時28分25秒
 
 こんばんは,tamaです.

Bigさん:
>
> Chezでftpができません、
>

 私の場合は問題無く使えていますが….
登録申請を行なった後,?Hebergement CHEZ [xxxx]?と
いうサブジェクトで,Chezからメールが来ましたよね?
(xxxxはアカウント名が入っていると思います)

 引用しますと…,
>
>  前文略…
>
> Nom de lacces ftp : xxxx
> Nom du serveur: ftp.chez.com
>
> Vos acces se font par le compte xxxx avec
>   votre mot de passe (8 caracteres).
>
>  後文略…
>
(xxxxはアカウント名が入ります)

 念のため,以下をご確認下さい.

・接続先は ftp.chez.com ですね?
・アカウント名は間違っていませんね?
・パスワードは間違っていませんね?

 タイプ・ミスかなにかで,ログインできないのではな
いかと思うのですが….

 すいません,私も初心者ですから他の原因が考えつき
ません.どなたかフォローお願いします.<(_ _)>

       
  [202.218.211.234][Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC)]        

  ささべえ 97年9月3日 00時09分08秒
   こんにちは、はじめて書き込みます。
 Groth-NETというところが「個人のダイアルアップについては無料」という システムを取っています。
 入会時のみ500円払わないといけないのですが、あとは一切無料だそうで す。(^^;;;
 ちなみに、入会するとメールアドレスとホームページ用に1MBもやっぱり 無料でくれるそうです。  ホームページはこちら...  http://www.gnet-fukuoka.ne.jp/  
       
  [210.131.200.238][Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)]        

  BIG 97年9月3日 00時08分10秒
  皆さんこんばんわ、Bigです。
すみません、また教えてください。(ここしか頼れないので)
Chezでftpができません、mailは使えるのですが、同じパスワードだと
思うのですがftpはパスワードが違うといってはねられます。
何か特別な方法でもあるのでしょうか?
       
  [147.145.40.41][Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)]        

  WW 97年9月2日 11時02分49秒
 [http://www.cefi.or.jp/~matoba/]
       
  フリーのメーリングリスト
http://www.coollist.com/
Web上でメール受信
http://circus.infonia.ne.jp/popper/

メーリングリストはメールアドレスだけで開設出来る。
Webメールはもちろん日本語OKで返信も可能。

       
  [202.235.145.34][Mozilla/3.0 [ja] (WinNT; I)]        

  tama 97年9月2日 00時41分51秒
 
 こんばんは.tamaです.

 bakuchanさん,ご丁寧に色々とお教えくださって
ありがとうございました.

       
  [202.218.211.248][Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC)]        

  yamanae 97年9月1日 15時42分57秒
  ftpソフトで使えるプロクシは無いか?IP隠してFTPできるか?

ftpソフトをプロクシを通して使いたいです。
一例として、ringer.etl.go.jp:21というプロクシなら
NextFTPでは
オプション > ファイア〜ウォール
「ファイア〜ウォールを使用する」 をチェック
ホスト名 ringer.etl.go.jp
ポ〜ト 21
ホストタイプ 「USER ユーザーID@ホストアドレス → PASS」 をチェック
(CuteFTP, FTPxの場合は 「user@site」「user@hostname」 をチェック)
で、プロクシを通せますが他にもこのようなプロクシがあるでしょうか?

       
  [147.145.40.41][Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)]        

  bakuchan 97年9月1日 11時10分00秒
  おはようございます。bakuchanです。

tamaさん、ご質問の件ですが、他に答える方がいらっしゃらないようですので、
私が回答させていただきます。
i-connectですが、登録が成功していれば、下記URLにあなたのためのページが
用意されているはずです。
http://www.i-connect.ru/~あなたのアカウント
登録時のアカウントがtamaならば、
http://www.i-connect.ru/~tamaです。
メールアカウントに関しては、登録が成功していれば既に使用可能な状態にな
っています。
メールを使用するためには、メールクライアントの設定を
SMTP・POP3:mail.i-connect.ru
とし、後はあなたが登録時に申請したアカウント、及びパスワードを入力すれ
ばOKです。
手っ取り早く結果を知りたい場合は、左のReadMailを使用されるのも良いか
もしれません。

Advalvasですが、WhitePagesへの登録が完了しているならば、
http://www.advalvas.be
の画面左中段にあるAdvalvas Mail for Lifeをクリックして、次の画面で
あなたのラストネームを入力しSearchボタンを押します。
あなたのフルネーム、住所が表示されますので、
Request for a life-time email addressをクリックします。
次の画面でWhitePages登録時のパスワードを入れて完了です。
後はAdvalvasからのメールの到着を待ちましょう。
尚、メールアカウントには、WhitePages登録時のフルネームがそのまま使
われます。

うがさん。
有名なサイトなので既にご存知かもしれませんが、
http://www.anonymizer.com/
はいかがでしょうか。
Anonymizer以外にもプライバシー保護関連の情報が揃っています。
こちらのUnlimited Free Trialをお試し下さい。
欠点は、ある程度のマシンパワーが無いと、遅すぎて使えないという事ですが
・・・。
       
  [202.229.134.78][Mozilla/3.0 [ja] (Win95; I)]        

  pot8o's 97年9月1日 09時30分29秒
 [http://free.xtel.com/~karura]
       
  Guest bookとHP(1ページ)ということです。        
  [147.145.40.41][Mozilla/4.02 [en] (Win95; I)]        

  tama 97年9月1日 06時24分52秒
 
 おはようございます.tamaです.

今回は【2.MAIL LINX】に書かれていた
?BaseMail?について,無事に登録していた
だけましたので,気付いた点をご報告いたします.

> 
> BaseMail (http://www.basemail.com.br/faqM.htm)
> ドメインを見ればお判りのように、ブラジルのメール
> サービスです。日本語でのメール送信は文字化けします。
> 欧文メールの送受信専用。
> 

 ▼ 登録フォームのURLが変わっているようです.

登録フォーム・ページは…,
http://www.basemail.com.br/cadastro/nph-pubcad.cgi
…なのですが,直にはアクセスできません.

http://www.basemail.com.br/termoM.html
にアクセスして,最下段の緑色でAceltoと書かれてある
ロゴ・ボタンを押さないと,フォームが出ません.


 ▼ ブラウザを使って,閲覧すると文字化けしますが,
   転送させるか,直に POP server から取り出すと
   文字化けはしないようです.

転送先の設定は「ユーザーデータ変更ページ」にて,
(ここへも直にはアクセスできません.↑)
【Forward autom?ico para:】の項目覧へ転送先のメール
アドレスを入力します.

SMTP/POPサーバは,galileo.base.com.br です.
(200.240.10.101でも可)


 ▼ 善いところをご紹介くださった,Kossyさんに
   感謝もうしあげます.

申請した後,登録までは10分ほどで完了し,すぐに
メール・アドレスを使えるようになりました.

レスポンスも良いようですし,リプライ先も5箇所まで
登録できるようですし,私としては大変,気に入ってい
ます.ありがとうございます > Kossyさん


 …といっても,今Kossyさんは旅行中なんですね〜
これを見てもらえるのでしょうか?
どうか,ご無事で帰ってきてくださいネ > Kossyさん

       
  [210.157.154.14][Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC)]        

  ひまわり 97年9月1日 00時12分12秒
  うがさんへ、 proxy server だけじゃだめかな? WWWだけなら、隠せます。 http://free.xtel.com/~kei/nene/proxy/ ここにあります。        
  [202.224.96.18][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]        

  うが 97年8月31日 21時32分12秒
  IP隠したいんですが
どっかに公開なsocks鯖ないでしょうか
       
  [130.111.39.68][Mozilla/3.0 (OS/2; I)]        

  ひまわり 97年8月31日 20時47分08秒
 [http://free.xtel.com/~himawari/]
       
  飯塚さんへ・・・   すいません。クレジットカードもってないんです。 情報ありがとうございました。 以下のサイトでまたさがしてみます。 http://www.kirakira.com/provider/        
  [202.224.96.18][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]        

  pot8o's 97年8月31日 15時46分35秒
  >飯塚さん
どうにか、Fortunecityのアカウントが消せました。
色々ありがとうございました。
       
  [147.145.40.41][Mozilla/4.02 [en] (Win95; I)]        

  飯塚真司 97年8月31日 14時22分38秒
 [http://www.releenet.co.jp/siizuka/]
       
 

pot8osさん:

FortuneCityのアカウント削除の件です。僕も探してみまた。こちらのほうにMOVING OUT OF FORTUNECITYというtipsがあったので、引用します。

====引用 ============

MOVING OUT OF FORTUNECITY

=== 引用ここまで =====

でも、この文章はどう読んでもも「自分のWebスペースを全部クリアする方法」であって「自分のアカウントを抹消する方法」ではないですね。

       
  [202.214.239.253][Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)]        

  pot8o's 97年8月31日 13時08分04秒
  >飯塚さん
fortunecityの件で・・・
そうですか・・・う〜ん・・・もうちょっと探してみます。
       
  [147.145.40.41][Mozilla/4.02 [en] (Win95; I)]        

  Hi-San 97年8月31日 09時56分49秒
 [http://www2s.biglobe.ne.jp/~heaven/oge/oge.html]
       
  野良猫Aのアクセスカウンターレースカウンター数が大幅に増えました。        
  [202.210.135.174][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)]        

  Win95/NTでCGI 97年8月31日 05時22分01秒
 [http://www.mietsu.tsu.mie.jp/minimum/]
       
  Young Clubゼンゼンアクセス出来ないのですが、誰か事情ご存知内でしょうか?

何かゼンゼンYoungって感じのしないサーバーですね!爆(^○^)

       
  [202.229.254.37][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0b2; Windows 95)]        

  50MB+CGIFree 97年8月31日 05時14分55秒
 [http://www.mietsu.tsu.mie.jp/minimum/]
       
  先のhttp://www.royaltystudios.com/何となく解りました。
ディスクスペースをもらう前にあそこのバナーを今現在所有しているHPに張って下さい、その後、貴方のURL&Emailをメールでbanner@royaltystudios.com宛てに出して下さい。その後、バナーがチャント張ってあるのを確認後、 新しい50MB+CGIの案内を送ります。っと言う事なのね!
推薦が一様Geocitiesに成っているようなです。

取あえず物は試しで、私のGeocities上のHPにバナーを張って、指定道理Emailで申し込んでみました。何かまたしんてんがあったらレポート致します。

やっぱ50MB+CGIは大きな魅力です。それにこのサーバー今の所結構早いみたいです。

以上、Thanks!

       
  [202.229.254.37][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0b2; Windows 95)]        

  tama 97年8月31日 03時57分23秒
 
 ご無沙汰しております,tamaです.

 今回,こちらで…,
>
> Caribbe.an (http://www.caribbe.an)
> 転送専門。.anとはまたまた珍しい...。コレクター必須?(笑)申
> 込み方法がイマイチ良く分かりません。分かった方、教えて下さい。(?)
>
 …というのを見かけたので,行ってきたそのご報告をさせていただきます.
(既に過去の掲示板等でどなたかが報告済みでしたらスイマセン.)


?http://www.caribbe.an/gcs/freemail.pht?へ行けば,
 ・自分の名前
 ・転送先のメール・アドレス
 ・希望するユーザー名
 ・「説明書きを読んだ上で同意しまた」のチェック・ボックス
 ・「お知らせをメールで知らせて欲しい」のチェック・ボックス
になるのですが….

 どうやら,そのページは 96年8月29日が最終更新日となっており,
上記のフォームを送信した後に私へ送られてきたメールには…,
>
> We are sorry, but we cannot not process your request as
>   we will be discontinueing this service.
>
> Kind regards,
>
> Postmaster
>
 …ということで,サービスは中止している模様です.



 それと,申しわけありません…,例によって教えて頂きたいのですが….

 ・「systransoft」に「http://www.i-connect.ru/register.htm」を
変換させて,取り敢えずフォームの各項目を埋めて,登録ボタンを押し
てみたのですが,自分が登録されたかどうかは,どうやって調べるので
しょうか?

 ・「i-connect」でメール・アドレスを貰うには,このあとどうすれ
ば良いのでしょうか?

 ・「http://www.advalvas.be」なんですが,申請後,約3週間経って
やっと,「white ページ」に登録されたのですが,メール・アドレスを
貰うための「mail for life」という頁はどこで見つかるのでしょうか?

 いつも「教えてください」ばかりでごめんなさい.

       
  [202.218.211.240][Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC)]        

  飯塚真司 97年8月31日 02時35分08秒
 [http://www.releenet.co.jp/siizuka/]
       
 

pot8osさん:
FortuneCityの件、削除処理は以下の通りだと思われます。

  1. 各ページを削除
    File Managerを表示させ、対象ファイルを選び、「Delete Selected File」ボタンをクリック。
  2. 自分のサイト全て削除
    File Managerから全ファイル削除。FortuneCityはアカウントを取得してから自分の住処を勝手に探す方式なので、全ファイルを削除すれば自動的に空き部屋に鳴門思います。
  3. アカウントも削除
    こらは良く分かりません。
       
  [202.214.239.253][Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)]        

  50MB+CGIFree 97年8月31日 02時04分59秒
 [http://www.mietsu.tsu.mie.jp/minimum/]
       
  解りました。ようはバナーをHPに張ってくれた人に50MB+CGIを使う権利をくれるのですね?
良く読んでいませんでした(^○^)
試してみます。
       
  [202.229.254.68][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0b2; Windows 95)]        

  pot8o's 97年8月31日 01時13分38秒
  Royaltystudio.comのお話。

早速行ってみました。

バナーをはるためのURL

Once you have this code placed on your site and the banner is up-notify by e-mail at
banner@royaltystudios.com - Please include your site and e-mail address so one of our
representatives can visit your site. The representative will insure that the banner is on your
page. You will be contacted by e-mail with a special address for creating your free web site.

Package includes- 50 megs of free space- Ftp - Shared Files - Free CD-ROM - T-shirt from Royalty Studios - Monthly magazine includedand more

Royalty Studios reserves the right to cancel this offer at anytime

ということでしたが???

あと、別に、お金を払うのは65Mで、どうのこうのとかいてありました。
こちら、に行ってみてください。
たしかに、ごちゃごちゃしてますから。。。(^o^;;
上の英文からすると、HPの審査でもするんですかね???
       
  [147.145.40.41][Mozilla/4.02 [en] (Win95; I)]        

  pot8o's 97年8月31日 00時41分27秒
 [http://free.xtel.com/~karura]
       
  >飯塚さん。
そうですか。どうも、すみませんでした。
xtelが軽いと書いてありましたので、fortunecityにあった、HPをXTELに移動しました。
ところで、FortunecityのHPの削除はどうやるんですか?
Move offが見あたらないのですが???
見過ごしてるだけですかね?
それとも、前とやり方がかわったんですか?
       
  [147.145.40.41][Mozilla/4.02 [en] (Win95; I)]        

  50MB+CGIFree 97年8月31日 00時30分14秒
 [http://www.mietsu.tsu.mie.jp/minimum/]
       
  新しいサイトが有りました。ディスクスペース50MBでCGI利用出来るみたいです。
基本的にはHPは無料ですが、ここに入会する為に5米ドルのカード払いが前提のようです。カードが必要と書いて有ったので最後まで読まなかったのですが。
5ドルで50MB+CGIならGoodだと思うのですが?

http://www.royaltystudios.com/

       
  [202.229.254.68][Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0b2; Windows 95)]        

  飯塚真司 97年8月30日 23時14分09秒
 [http://www.releenet.co.jp/siizuka/]
       
 

pot8osさん:
Netmattersの件。ここのページに飛んでみたら、なかなかいいかもしれないと思い、Webmasterにメールしてみました。黄色い部分が僕の書いた質問、白い部分が回答です。

============ 引用 =================================

  1. Whom is your service for? I usually connect to internetusing the network of my office.
    There should be no problems with accessing the Internet from your office via a network.
  2. Is your service absolutely free or your service bundled with other service for fee?
    The service charges are 」11.75 per month (including VAT) for unlimited / unrestricted access to the internet. There are no other online charges (apart from your BT local call charges). For this charge, you will receive Internet access, 1 email box (the number can be upgradede), and 5mb of web space on our server.
  3. Can I and other on-British people use your free-web service?
    Only people with an account with NetMatters can publish their website on our server. But anybody can access a published site. The address for the site will follow this format: http://users.netmatters.co.uk/.
  4. If you say Okey to (1) and (2), can I use my own CGI script in your site?
    Yes, you can use your own CGI scripts, but we have to check them first, for security purposes.
  5. Can I use ftp software to update my page on your site?
    Yes, you will have to use FTP software to upload / download files from / to your FTP site.

============ 引用ここまで =========================

このメールを見ると、どうやら以下の事がいえそうです。

  1. 月あたり約12ポンド必要(?)。
  2. 基本的に接続サービスで、ユーザには5MBのウェブスペースとe-mailアカウントがもらえる。
       
  [202.214.239.253][Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)]        

  Hi-San 97年8月30日 21時23分58秒
 [http://www2s.biglobe.ne.jp/~heaven/oge/oge.html]
       
  このページから、無料レンタル掲示板のサービスに行けます。

セキュリティーとかかなりしっかりしてる模様です。
ユキさん借りて一日中書き込む(笑)?
       
  [202.210.135.85][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)]        

  koba 97年8月30日 18時21分11秒
  MIS(http://www.mietsu.tsu.mie.jp/) 会員募集再開のようです。        
  [202.208.43.39][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)]        

  ただのユキ 97年8月30日 16時08分35秒
 [http://www.age.ne.jp/x/ipstl/]
       
  http://www.alles.or.jp/~pagebank/index2.html
あれま・・さっそく私も・・>ひーさん・・
       
  [203.140.2.65][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)]        

  飯塚真司 97年8月30日 03時26分28秒
 [http://www.releenet.co.jp/siizuka/]
       
 

ひまわりさん:

  • 僕がCGI/SSIのテスト用に使っているブロードウェイインターネットはどうでしょうか。5MBはさすがにないのですが、以下の環境が提供されます。

    • 2MBまでのWeb Space
    • かなり安定したe-mailアカウント(yourname@broadway.or.jp)
    • 高速なtelnet
    • CGI/SSI可能。CGIはperlのほかC言語も使用できる。
    • 課金は1時間/月まで無料(1時間以上なら超過分1分につき10円)。ただし他プロバイダからダイアルアップしてインターネット経由でtelnet可能なので、事実上無料。

    X-TELは最近HTTPサーバとしては安定しているので、ブロードウェイインターネットで開発を行い、完成したらtelnetから直接X-TELにftpしてしまえばいいと思います。


       
  [202.214.239.253][Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)]        

  ひまわり 97年8月30日 02時15分37秒
 [http://free.xtel.com]
       
  たかゆきさんへ・・・ みてきましたが、できれば、9月中に移行しようと考えてます。 10月開始は難しいです。 せめて、rimネットくらいの早さがあればいいのですがね・・        
  [202.241.1.73][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]        

  ひまわり 97年8月30日 02時06分48秒
 [http://free.xtel.com]
       
  1__ さんへ、 はい、さくらインターネットは検索でみましたが、 なんか、胡散臭そうだったので、とりあえず保留にしました。 telnetでlogin:プロンプトがかえってくるレスポンスは 非常によかったのですがね・・・        
  [202.241.1.73][Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)]        

  yang 97年8月30日 01時44分56秒
 [http://www.oocities.org/tokyo/ginza/5650]
       
  geocitiesは今日調子が悪く、ぜんぜんつながらない。 もうtripodに変えようかなと思っています。 最近、フリーの資源がよく故障するですね!emails.comは使えなくて、usa.netも 先週一週間調子が悪かった。        
  [202.96.70.11][Mozilla/4.0 [en] (Win95; I)]        

  pot8o's 97年8月29日 19時45分32秒
  誰か、Netmattersで。HPを取得した人いません?
情報が欲しいです。
       
  [147.145.40.41][Mozilla/4.02 [en] (Win95; I)]        

  Hi-San 97年8月29日 18時10分38秒
 [http://www2s.biglobe.ne.jp/~heaven/oge/oge.html]
       
  ▼たかゆきさん

> http://www.alles.or.jp/~pagebank/index2.html

私も見ました。どうなんでしょ?こういうところって?
宣伝文読んでみるとけっこうよさそうなこと書いてありますが・・・(笑)

↑ばなぁえくすちぇんじで見つけました(笑)>ユキさん 
       
  [202.210.135.67][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)]        

  Hi-San 97年8月29日 18時06分13秒
 [http://www2s.biglobe.ne.jp/~heaven/oge/oge.html]
       
  http://www.mlm.comでmail転送サービスをやってるようなのですが、誰か詳細ご存知ありませんか?(有料か無料かすらわからない・涙)        
  [202.210.135.67][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)]        

  たかゆき 97年8月29日 15時32分54秒
 [http://neti.com/bbs/bbs/noframe.cgi?bbsnum]
       
  http://www.alles.or.jp/~pagebank/index2.html これからはじめるそうですがここはつき500円で30メガ とあります。        
  [210.130.72.1][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)]        

  とびうを 97年8月29日 15時28分32秒
 [http://come.to/tobiuwo]
       
  こんにちは。

さて、どなたかChezの登録抹消の方法をご存知ありませんか?
ご存知の方がありましたら、お教え願えませんか?

いろいろ手を出してしまって資源の無駄遣いをしているんで整理を始めています。(^^;)

       
  [202.235.206.245][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)]        

  たかゆき 97年8月29日 15時25分49秒
 [http://neti.com/bbs/bbs/noframe.cgi?bbsnum]
       
  さくらねっとはさぽーとが良くないと思います。
無料サービスを利用していてサポートアドレスに質問をおくっても返事がまず返ってきません。 電話番号もわかりません。
       
  [210.130.72.1][Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)]        

  1__ 97年8月29日 07時11分52秒
 [http://www.try-net.or.jp/~1__]
       
  |はじめまして、 この際お金を払ってもいいっておもってます。
|5MBでCGI,SSIフルにつかえる軽いところって ないでしょうかねぇ?
|free.xtel.comが最近重くなってきてこまってます。

有料のサーバーでいちばん条件が良いのはさくらネットでしょう。 CGIはフルに使えて容量無制限、料金は年間一万円(学生は八千円)だけです。 もっとも、ここは条件が良すぎるので、ヘヴィーユーザーが集まってすぐに重くなりそうな気もします。 例えば誰かがジパングみたいなのを個人で作ろうとしても、条件からは拒否できないわけです。 ともかく覗くだけ覗いてみてください。
       
  [202.238.94.105][Mozilla/3.01Gold (Win95; I)]        

[Project50]

Project50 total access counter since 97.8.15 8:00am