['FIRJ' 無料インターネット資源]

[ホーム] - [設定] - [フレームあり] - [pocky.com]

[訪問者] 011118 - - - [本日の訪問者] 000463 - - - [最終訪問者時刻] 97/11/14 19:11






名前:
Mail:
題名:

メッセージ:(適宜改行を入力してください。)

URL:

Mail、URLは無記入でもOK



No 0191 Kazu 97/11/05 09:10 [返事] [削除]
タイトル Re:日本語の送信できるアドレス.



>以前もKazuさんがいらっしゃいましたが、別のKazuさんでしょうか??

>とにかく、こんにちは。



言い忘れていましたが,以前もネットアドレスについて質問したKazuです.

その節はどうも.



>さて...無料メールアドレスにも大体2種類ありまして、

>○Web Based Mail

>Netscape,IEなどのブラウザを利用してメールの送受信をする。

>Eudora,Internet Mail,Becky!などのメーラーの利用はできない。

>○POP,SMTPサーバー利用

>Eudora,Internet Mail,Becky!などのメーラーを利用して、

>メールの送受信をするところ

>があります。

>基本的に、

>○POP,SMTPサーバー利用

>のところならば、文字コード・エンコード方法などが合っていれば

>文字化けせずにメールが送信できるはずです。

>○Web Based Mail

>なら、Yahoo! Mail(http://mail.yahoo.com/)などで大丈夫です。

>(Subjectは文字化けします。)下の方で紹介している

>CurioMailは期間限定ですが、Subjectの日本語も文字化けしない

>はずです。(私は利用していないので詳しくは知りませんが...。)

>



私の場合,テスト的にブラウザを利用してメールを送受信をしようと

思い行った結果文字化けがおきました.

ですから,「ブラウザを利用したメールの送受信」においての質問だったのです.

#記述不足ですみません.



>お使いのメーラーなどが分かればもう少し詳しく分かるのですが...。

>頑張って下さい。

ちなみに,私はインターネットエクスプローラー(Ver.4.0)を使用しています.



実は,会社の方で業務と個人のメールを分けて受信しようと思い,別のアドレスを手に入れまし

たが,うちの会社では社外のメールサーバを指定する際IPアドレスを直接指定しないとアクセ

スできないようなのです.

#うちの会社がどんなネットワーク構成をしているのかちょっと知らないのですみません.



一番いいのは,ネットアドレスのPOP,SMTPのIPが分かればよいのですが...

何か他に情報があれば宜しくお願いいたします.


No 0190 こんの 97/11/05 07:07 [返事] [削除]
タイトル Re:日本語の送信できるアドレス.


URL:http://www.webmail.co.za/

Web Based タイプのメールサービスを1つ紹介します。

'FIRJ'で確認したのですが、まだ掲載されていないようです。



[WebMail]



南アフリカのメールサービスです。

アドレスは ***@webmail.co.za / ***@mailbox.co.za となります。

送信時、本文・Subject ともに日本語が使用できます。

登録が簡単ですので、すぐ使えると思います。


No 0189 こんの 97/11/05 06:23 [返事] [削除]
タイトル Roboword


URL:http://www.aba.or.jp/roboword/

お久しぶりです。こんのです。



>確か、ホームページ(ゴメン!URL失念!)から体験版ダウンロードができますよ。

(まいけるさん)



こういう時は、goo が便利ですね。

↑のホームページから体験版のダウンロードのほか、オンラインで購入も可能です。


No 0188 まいける 97/11/04 23:51 [返事] [削除]
タイトル Re:Chezのメールアカウントについて


URL:http://www.oocities.org/soho/6453/

>話題がそれてしまいますが、私はPDIC以外にも、「ROBOWORD」という

>ソフトの試用版を使った時は驚きました。マウスポインタがある位置の

>単語を自動的に訳して、ポップアップ表示してくれるのです。

>インターネットマガジンのずいぶん以前の号に、試用版がついていたような

>気がします。確か、¥12,000程度だったと思います。

>ROBOWORDにPDICの辞書をインポートできたら...と思いますが。

Kossy姉貴、私もPDIC+ROBOWORD(もち体験版)+LOGO VISTAという翻訳環境です。

ただロボワードのほうは最新ブラウザとの相性が悪いみたいであまり戦力になってませんが。

(笑)

確か、ホームページ(ゴメン!URL失念!)から体験版ダウンロードができますよ。


No 0187 toshi 97/11/04 23:41 [返事] [削除]
タイトル XOOM


URL:http://www.oocities.org/Tokyo/Flats/8138

既報だったらすみません。

XOOMー今,グレードアップ中みたいですね。

以下引用



IMPORTANT! We are in the process of upgrading our servers.

At the moment XOOM Communities, Premium Area and FTP 

services are unavailable. They will back online soon.

This new equipment will be BIGGER and FASTER and allow

 us to serve you better. Thank you for your patience.


No 0186 Kossy 97/11/04 23:40 [返事] [削除]
タイトル Re:日本語の送信できるアドレス.



>突然スミマセンが,教えていただきたいことがあります.

以前もKazuさんがいらっしゃいましたが、別のKazuさんでしょうか??

とにかく、こんにちは。



Kazuさん:

>突然スミマセンが,教えていただきたいことがあります.

>日本語で書いたメールを送信できる(文字化けしないで)

>メールアドレスを提供している  ところはないでしょうか?



さて...無料メールアドレスにも大体2種類ありまして、

○Web Based Mail

Netscape,IEなどのブラウザを利用してメールの送受信をする。

Eudora,Internet Mail,Becky!などのメーラーの利用はできない。

○POP,SMTPサーバー利用

Eudora,Internet Mail,Becky!などのメーラーを利用して、

メールの送受信をするところ

があります。

基本的に、

○POP,SMTPサーバー利用

のところならば、文字コード・エンコード方法などが合っていれば

文字化けせずにメールが送信できるはずです。

○Web Based Mail

なら、Yahoo! Mail(http://mail.yahoo.com/)などで大丈夫です。

(Subjectは文字化けします。)下の方で紹介している

CurioMailは期間限定ですが、Subjectの日本語も文字化けしない

はずです。(私は利用していないので詳しくは知りませんが...。)



お使いのメーラーなどが分かればもう少し詳しく分かるのですが...。

頑張って下さい。


No 0185 Kossy 97/11/04 23:38 [返事] [削除]
タイトル Re:Chezのメールアカウントについて



こんばんは。Kossyです。



いっぺいさん:



>>HPはフランス語以外のページは削除されるそうです。

>>フランス語が全く駄目なら、Systransoftなどを活用して下さい。

>>英語でページを作って、Systranで翻訳して...とすれば、

>>「エセ」フランス語ページのできあがり。(笑)

>(Kossyさん)

>

> ふみゅぅ〜、こういう事を書かれると「ホームページって、なんの為に作るのさ?」

>って聞きたくなりますね。隠しページならぬ隠しホームページというのもあって良い

>と思いますが、原則としてホームページは他人に見せる為に作るものでしょう。「エ

>セフランス語ページ」作って誰に見せるんですか? Chezは、原則フランス語しかダ

>メなわけですから、フランス語圏向けのサイトを作ろうとする人用のプロバイダー

>でしょう。アカウントの維持の為に、作りたくも無いエセフランス語のページを作る

>のは、本末転倒です。



確かにホームページは他人に見てもらってこそのものでしたね。

規約違反とは言わないまでも、好ましくない行為を推奨しているような

ことを書いてしまい、申し訳ないです。無料サイトを紹介する者として

少々自覚が足りなかったようです。ご指摘感謝致します。

今後、いっそう気を付けるようにしますが、何かありましたら、

またご指摘ください。よろしくお願いします。



話題がそれてしまいますが、私はPDIC以外にも、「ROBOWORD」という

ソフトの試用版を使った時は驚きました。マウスポインタがある位置の

単語を自動的に訳して、ポップアップ表示してくれるのです。

インターネットマガジンのずいぶん以前の号に、試用版がついていたような

気がします。確か、¥12,000程度だったと思います。

ROBOWORDにPDICの辞書をインポートできたら...と思いますが。



さて、Terraさんはフランス語ページ以外にも、同内容で、

英語版・日本語版ページを作るということでしょうか?

もしそうでしたら、特に問題はないと思います。

書籍や翻訳サイト・辞書サイトなどを活用して、フランス語ページを

頑張って作って下さい。フランスのお友達に読んで頂いて、

間違いを訂正することもできますよね。

今後ともよろしくお願います。


No 0184 メロディア 97/11/04 22:26 [返事] [削除]
タイトル FoxDen復活も...


URL:http://foxden.netopia.com/newsletter/nov97.html

FoxDen.Netopia.Comのことです。(興味のないKossyさん、恐縮です(^o^\



一時、死んだと思われた(思ったのはボクだけか...)FoxDenですが、

復活しました。理由は上のURLでご覧ください。



で、先日のエリア移行作業で、

http://foxden.netopia.com:81/asian/as***/

となっていたのが、

http://foxden.netopia.com/asian/as***/

に変わりました。



それと、個人は1MBまで、商用は500KBまで無料になったようです。

「500〜1000KBで、個人のHPは結構立派なのができるはず」とのこと。

9/15までの5MB既得権はどうなるのかは、確認してませんが、メイン

ページでのその旨に記述は、消えちゃってますね...



すでにご存知でしたらすみません。



では。


No 0183 YETI 97/11/04 21:36 [返事] [削除]
タイトル Re:プロホスでwaresやってる奴 !



>はじめまして、呂比須(ハンドル名)と申します。

>さっそくですがProhostingでwaresがかなりいるようです

>今日だけで四つ見つけました(日本人)

>Prohostingでwaresやっている奴等は

>どうにかできないのですか。

>せっかくの無料CGIが台無しです。

>ただページも作らずにファイル置き場にしているやつ、

>一人で3つも4つもアカウントをとるやつ、

>prohostingのファイルスペースをwares交換所のようにして30Mも40Mもあるファイルを

>FTPでアップロードしていたりダウンロードしていたりする奴、、、

>これでは普通にページをアップロードしようとしている人がFTPには入れる訳はありませ



教えて下さい waresって何ですか?



私もprohostingアカウント取って、表紙だけputしてから、何も出来なくなって

そのままです うーー




No 0182 呂比須 97/11/04 17:06 [返事] [削除]
タイトル プロホスでwaresやってる奴 !



はじめまして、呂比須(ハンドル名)と申します。

さっそくですがProhostingでwaresがかなりいるようです

今日だけで四つ見つけました(日本人)

Prohostingでwaresやっている奴等は

どうにかできないのですか。

せっかくの無料CGIが台無しです。

ただページも作らずにファイル置き場にしているやつ、

一人で3つも4つもアカウントをとるやつ、

prohostingのファイルスペースをwares交換所のようにして30Mも40Mもあるファイルを

FTPでアップロードしていたりダウンロードしていたりする奴、、、

これでは普通にページをアップロードしようとしている人がFTPには入れる訳はありません。

せっかくの50Mという広大なスペースも

FTPができなくては意味がありません。

多分この状態が続けば普通にFTPに入ることはできないでしょう。

こういう場合はprohostingのwebmasterにメールでチクッてやれば

ページ削除されるのですか?知っている方教えてください

prohostingのwebmasterも日本語で書いてあるページはわからないんでしょうね、、、

waresやっている奴もこのページ読んでいるみたいですね。

あーせっかくの無料資源もさいごは悪人によって潰されていくんですね、、、


No 0181 Kazu 97/11/04 14:56 [返事] [削除]
タイトル 日本語の送信できるアドレス.



突然スミマセンが,教えていただきたいことがあります.

日本語で書いたメールを送信できる(文字化けしないで)メールアドレスを提供している

ところはないでしょうか?

どうか,お教えください.

宜しくお願いいたします.




No 0180 Salsa 97/11/04 10:20 [返事] [削除]
タイトル 寒い・・。


URL:http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1230/side-b.html

いっぺいさん、ネチケット。



すごい寒い。もう、めっきり冬で。お金もない・・。



プロホス、たまにつながりますね。え〜と、昨日の夕方と、夜。

今は混んでてつながらないのよぅ。



ひたすら、「user」と「username」、打つべし打つべし(笑)。



xtel、前より軽くなったみたい。プロホスにUPする前に、確認のためだけに使ってます。



でわ。


No 0179 Terra 97/11/04 09:01 [返事] [削除]
タイトル Re:Chezのメールアカウントについて



いっぺいさん、こんにちわ。



>アカウントの維持の為に、作りたくも無いエセフランス語のページを作る

>のは、本末転倒です。

kossyさんには、私が質問しました。おっしゃるとおり、そういわれると本末転倒

ですね。ただ、私は純粋にフランスにいる友人向けに作ろうと思い立ったこともあ

ってchezにアカウントをとりました。友人も英語はできますが、母国語でHP開くこ

とでより、親交を深めるということで四苦八苦しています。そして、同時に英語や

日本語をそこで使うことができれば一石二鳥だと思っています。説明不足でした。

また、いろいろと質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。

====================================================================

kossyさん、こんにちわ。



メールソフトの化け化けの件、私のEUDRAのせいでした。英語版使ってたからみ

たいです。お騒がせしてすみませんでした。試しにIEのmailとNSのmailで確認

したところ日本語で受信できました!



ではでは。


No 0178 いっぺい 97/11/04 03:39 [返事] [削除]
タイトル Re:Chezのメールアカウントについて



>HPはフランス語以外のページは削除されるそうです。

>フランス語が全く駄目なら、Systransoftなどを活用して下さい。

>英語でページを作って、Systranで翻訳して...とすれば、

>「エセ」フランス語ページのできあがり。(笑)

(Kossyさん)



 ふみゅぅ〜、こういう事を書かれると「ホームページって、なんの為に作るのさ?」

って聞きたくなりますね。隠しページならぬ隠しホームページというのもあって良い

と思いますが、原則としてホームページは他人に見せる為に作るものでしょう。「エ

セフランス語ページ」作って誰に見せるんですか? Chezは、原則フランス語しかダ

メなわけですから、フランス語圏向けのサイトを作ろうとする人用のプロバイダー

でしょう。アカウントの維持の為に、作りたくも無いエセフランス語のページを作る

のは、本末転倒です。


No 0177 いっぺい 97/11/04 03:30 [返事] [削除]
タイトル Re:申し訳ない



>MAL殿:

>英語が苦手であれば、せめて翻訳サイトを活用されてはいかがでござろうか。

>'FIRJ'にも幾つか紹介があるでござるよ。↑に紹介したサイトなどもその

>一つでござる。まあ、翻訳精度はお世辞にも良いとは言えませぬが、

>フォームの単語程度なら上手く訳してくれるかも知れませぬ。



 サムライ殿お久しぶり。

MTは千文字という制限がありますが、訳語指定ができるので、なかなかGoodです。

ただ、特にインターネットは英語を中心に回っており、英語力をつけないと多様

な無料サービスを享受できないと思います。という事で、私は翻訳サイトでは無

く、窓の杜他にあるPDICという電子辞書ソフトを薦めます。原文をコピーすれば、

マウス位置にある単語の訳語がサクサク出てきまするぞ。翻訳サイトといい電子

辞書といい、なんにしろ便利な時代になったものですな(ちょっと、ジジくさい)


[戻る][前を見る]