980914_1
今日の仕事。ある重大なことを決める方法について、ある機関の了解を得る。
何十とあるハードルの中でも、先にあるものの重要性が高く、しかも別ルートのないハードルだったから、ほっとした。
静かな、目立たない、勝利。
この事の意味に気付いている人は、恐らくわずかしかいない。
だから比較的あっさり通ったのだが。
方法とか、基準とか、規格とかについての議論は、抽象的だからなのか、多くの人は好まない。
その結果、ISOのようなものを作られてあたふたするのだ、日本人は。
980914_2
大リーグのホームランレースで、ソーサがマグワイアに追い付いた。
信じられないようなハイレベルの戦い。
2人ともライバルに対する感謝を述べているが、本当にそうだろうと思う。
10年後には映画が作られるんじゃないかな。
980914_3
今日飲んだワイン。
CLOS RENE 1995/POMEROL/PIERRE LASSERRE/4,700円@つくば西武
おいしかった。もう少し置いてから飲めばもっとよかったかもしれない。
一人で1本飲んでしまった。