981103_1
「日経ヘルス」12月号に断食の特集があった。
身体にいいのみならず、心にもいいのだという。緑が美しく見えたり、イライラがおさまったり。飢餓状態になるとケトン体という物質が出るからということ。
4日以上の本格的な断食の方が効果も大きいようだが、1日あるいは半日(2食)でもある程度の効果はあるらしい。
で、早速、半日断食を試みた。朝食、昼食とも野菜ジュース1本のみ。あとは水を700ml以上。
2食抜く程度なら苦しさは特にない。ケトン体が出るところまでは行ってないと思うが、なんとなく体が軽く、爽快な気分。
何より、夕食がしみじみうまかった。いつになくゆっくり噛みしめて食べた。
1日の断食になると、次の食事をおかゆにするなど、戻り方に注意を要するようだが、半日の場合、夕食を8分目にする程度の注意ですむので気楽。
時々やってみよう。
981103_2
iMacのメモリを増設した。保証対象外になるのは恐いので、64M。
取り付け方のマニュアルも、例によって印刷物では用意されておらず、HDの中にある。
家のプリンタはiMacにはつながらないから、もう1台のMacにネットワークでファイルを渡し、それを見ながら作業をした。
コードを抜くところが一番不安。そっとでは抜けず、力を入れるのだが、こんなに引っぱってバキッとなったらどうしようか、と。
あとはそれほど難しいところもなし。
これだけのマシンのパーツがこんなにすっきり収まっているのか、と感心。
画像をまとめて開くのが速くなった。