990224_1
金曜の夜から日曜にかけて、職場旅行でソウルに行ってきた。
3度目。前2回も職場旅行。格安のパックを使うと国内旅行より安いから手頃なのだ。
5年前の前回に比べると、市内を走っている自動車がきれいになったような気がする。デザインなどは相変わらず日本車のまるまるコピーという感じだが、質感が上がっている。
今は経済危機をなんとかくぐり抜けられるかというところなのだろうが、それ以前の経済成長が相当大きかったのだろう。
ミョンドンを歩く若者たちも、明るい顔をしていた。
(このソウル旅行については、別のところで別の話を書いた。)
990224_2
先週末、中学1年の息子が幕張のMACWORLD Expoに行ってきた。
しかも、出展者としてなのだという。
中学生だけでマックユーザーズグループを作ったところ、アップルから案内が来た、タダで入場できることだし出展しよう、という呆気にとられる軽さ。
何を出すんだと聞いたら、iMacでMIDIを流し、PowerBookで子供にお絵書きをさせるんだという。ふーむ、エキスポにはすごいのが色々出てるから君らのブースには誰も来ないかもしれないけど、まあ、せっかくだからほかの展示もよく見てきたらいいんじゃないか、と言っておいた。
親の方は上に書いた事情で見に行けなかったが、彼等のブースにも若干名の訪問者はあったらしい。高校生に励まされた、子供のパソコンをどうするかおばさんに相談された、など。
1000円の福袋の中身がたっぷりだったこともあり、満足していた。
エキスポ出展の中身はともかく、行動力と出展までの集中力はほめてやりたい気がする。
ついでにいうと、彼等は、中1にしてメーリングリストを利用し、グループのホームページを作り、メールマガジンまで発行している。
なんともすごい時代になったものだ。
zz