990905_1
(8月はさぼってしまったので、少し遡って書く。)
夏休みに親子4人でケアンズに行った。家族で海外は3年ぶり(前回はシンガポール)。

真冬ではあるが、亜熱帯だから昼間は27度位になる。明け方で16,7度。
さすがに海は少し冷たかったが、陸上は爽快だった。

今回の旅行、事前にインターネットをかなり使った。

まず、安いチケット探し。最終的にはH.I.S.のパックにした。航空券+ホテルで、ホテル空港間のみ現地係員つき、あとは全てフリー(最終日に免税店に寄らされたが)というもの。価格だけ考えるとこれが一番のようだ。
H.I.S.の場合、初めの申し込みのみインターネットで、あとは全て電話。キャンセル待ちや、ホテルの変更、オプショナル等考えると、ネット上のフォームだけでは対応しきれないのかもしれない。

それから、オーストラリアのビザは、大使館のサイトにあるETASを使って取得した。送られてきたメールをプリントして空港に持っていくだけという簡便さに少し心配なほど。無料。

当然現地情報もWEBで色々探した。各種オプショナルツアーの行き先についての情報、レンタカーでどのあたりをドライブするか決めるための情報、レストラン情報、等々。
ガイドブックや旅行会社のパンフでは、定番ものしか載っていないし、たいていはいいことしか書いてない。
その点、現地の人や実際に旅行した人のサイトなら、ずっと幅が広いし、がっかりしたことなども率直に書かれている。
一番すごいと思ったのは日本人女性Junko Yamada氏のサイト。
http://members.xoom.com/_XOOM/yamajun/cairns/cairns.html
個人の旅行感想記もここまで徹底するとみんなの役に立つ。

そして極め付きは、現地会社主催「明け方の気球+熱帯雨林あちこち」オプショナルツアーの直接予約。サイトにあるフォームに必要事項を書いて送信し、「了解。午前4時45分(!)にホテルでピックアップする」というメールを受け取った(無論往復全部英語)。それだけ。
あとは何の連絡もせず、当日。子供をたたき起こして言われた時間にホテルのロビーで待つもバスが来ない。心配になってフロントから会社に電話をいれてもらったら、今向かってるとのこと。結局30分近く待たされた。
このあとも予想もしない展開が続きだいぶハラハラしたが、結果的には非常に面白かった。
かなりお気楽なツアーで、いい加減と見る人もいそうだが、最小限必要なことはちゃんとやってる。到れリ尽くせりとは全く違う良さがある。このツアーについてはあとでまた書いてみたい。
http://www.hotair.com.au/

今考えると、ホテルの予約もインターネットで直接すればよかった。空港ホテル間は自分たちだけで移動できるから、エアー+ホテルのパックの必要はない。少し高くてもその方が100%自由だった。
インターネットを駆使すれば、日本の旅行会社を使わなくても英語圏の海外旅行は十分可能だし、しかもずっと面白い旅行になるのではないか、という印象を強く持った。

zz