ウイニングポスト2プログラム96 (smc)
ゲーム内容
96年版か・・・ちょっと古いが、面白さは変わらない。ダビスタと違い、馬主稼業中心のゲームである。
30年間という期間で最高の馬主になることを目指すゲームである。
操作法
A:決定 B:キャンセル、コマンドを出す(左から2番目の画面参照)
流れ&攻略
最初の秘書選びだが、井坂が一番いいだろう。井坂だと最初の経験値が高い、的確なアドバイス、
知り合える馬主が一番多いなどのメリットがある。ビルメッツだとセリの時に一番能力の高い馬を
「おおー、イッツ・・・」と言って見抜く力があるが井坂でも問題無し。
他の秘書は特に特徴はない。あるイベントを見るにはこの秘書でないと、というのがいくつかある程度。
誕生日は自分のにしたいところだが、1月1日にするのが攻略上は有効である。
誕生日にはプレゼントがあるので、早めにもらえるとそれだけお得。
本拠地は関東でも関西でも関係無し。井坂秘書で関西拠点なら、吉野氏と早めに知り合えて有利に。
最初の産駒選びは、1頭は必ず4歳馬を買いましょう。4歳牡、4歳牝又は4歳と3歳で牡牝を分けるのが
いいだろう。金はほとんど無くなってもかまわないので2頭買いましょう。
買うのは母が、マックスジョリー、スノーパラダイス、スノービジンの3頭から2頭を選ぶ。その時の父が
マルゼンスキー、サクラバクシンオー、へクタープロテクターの組み合わせならいきなりG1も勝てる。
牧場のことを考えたら、優先順位はスノーパラダイス、マックスジョリー、スノービジンの順。
配合がいいのが来るまで、リセットしまくりましょう(登録OK出す画面での、どこでもセーブロード利用)。
さて初期設定で秘書の助言は「聞く」にしておきましょう。説明は一通り聞きましょう。
あとはBでコマンドを出し、選択、決定を繰り返して遊べば簡単でしょう。(動かす必要無し)
部屋でやることは、「新聞」の展望で自分の馬の名前があれば有力(強い)、「情報」で所有馬の
状態、ローテーションなどの確認、「厩舎」で情報収集(イベント起こる事あり)、経験値が上がると
出走レースを選べるようになる。調教はしない方がいい。「牧場」で幼駒や繁殖牝馬購入、「馬主」で
仲良しに(あまりやる必要無し)、一通り終わったら「NEXT」のパターン。「機能」でセーブできます。
牧場や馬主は通うほど友好度が上がり、馬を安く売ってくれるようになったり、売ってくれなかった馬を
売ってくれるようになるので、せっせと通おう。牧場で馬を買うと友好度も一気にアップ。
馬主はどうでもいいが、牧場は重要。牧場持ちの馬主と知り合ったら、牧場を紹介してくれるまで
何度も足を運ぼう。序盤は牧場にいけない。所有馬を放牧に出すと生産牧場に行けるようになる。
1月7月は基本的に放牧に出そう。
レースについて。内枠が断然有利。外枠に入ったらかなり不利なので、リセットを使おう。
特に1コーナーまで距離のないレースでは、外枠は大ダメージでほとんど勝てないだろう。
レースには馬の適正距離(「情報」見れば、万能や短距離など適正がわかる)で使おう。
「万能」にも短距離寄りと長距離寄りがある。脚質はやはり逃げ、先行が有利でしょう。
競馬場では馬主に積極的に話しかけよう。知り合いになれる事もある。そして、自分の馬の出る
レースは必ず見よう。勝ったあとなどに知り合いイベントが起こる事もある。
1月:ローテーション決め。ここで初戦を3月以降にすると放牧に出せる。誕生プレゼントは牧場紹介を最優先。
2月:初期馬のデビュー。上記の配合馬ならどんどん勝っていく。出走は月一がいいでしょう。体調◎で出そう。
3月、4月:特に無し
5月、6月:自分の牧場を開設していれば種付け。
7月:ローテーション決め。9月以降を初戦にすれば放牧に出せる。1年目は必ず放牧に出そう。牧場に行ける。
8月:セリ市。A評価以上にしておけば間違いはない。
9月、10月、11月、12月:G1戦線で勝てる馬で稼ぎましょう。
まずはいい初期馬を手に入れる。7月まで稼ぎまくる。放牧に出して吉野ファームに行けるようにする。
金があればサンデー×デビルズブライド、サンデー×スカーレット、NPウィナー×ライブハウスなどを
買う。8月のセリでトニービン×ダイイチルビーがいたら買っておく。とこんな感じで進めましょう。
15億くらい貯めて経験値が一定以上あれば牧場開設。牧場のパワーアップは一度しかチャンスないので、
一番いいのを選びましょう。配合については馬の説明見れば大体わかるでしょう。ニックスはあるらしいが、
一般的なものでいいだろう。サードステージ、アウトオブアメリカ、スーパーシュート、ファーストサフィーなどは
かなり強い。ダビスタのアグリキャップ並の強さ。種牡馬や繁殖になっても強い。繁殖で手に入れれば有利。
初期繁殖でいいのは、ダイイチルビー、バイバイヘイロー、トキアマゾン、ブラックラブリイ、べガなどだろう。
コメントがいい馬はいい馬である。無敗で皐月賞勝ったりするとイギリスダービーなどに行ける。
凱旋門賞、ブリーダーズカップから帝王賞までそれなりに揃っています。
イベントを一つ。最初に流れるバックのように、9戦9勝で牝馬三冠になり、有馬記念に出走すると、
「悲劇の名牝」イベントが起こる。すると繁殖になって能力がUPするらしい。サンデー×デビルズでも可能。
全G1制覇、ほかいろいろなイベントを探すのも楽しみの一つである。