圧縮ファイルの解凍方法(Lhasaのダウンロード&使用法)


インターネット上からファイルをダウンロードすると、「・・・.lzh」「・・・.zip」という型式で落ちてくる事が多いです。
これは、ファイルをそのままアップしていたら、サイズが大きすぎてダウンに時間がかかるので、
小さくしてあるのです。もちろんそのままでは使えないので、元に戻す必要があります。
いろいろな方法がありますが、ここでは「Lhasa」というソフトを使った方法を紹介します。

@まずは「Lhasa」を手に入れましょう。 ここをクリック 「窓の杜」というソフトHP内の紹介画面へ行きます。

A下のような画面になります。



 赤丸で囲んだ「ダウンロード」をクリックすると下のような画面が出ます。
 右の画面が出る前にメッセージが出た時は、「ダウンロードサイト」を適当に選びます
 右の画面で「OK」を押す。

B下のようなファイルができるのでダブルクリックする。
 

Cデスクトップにショートカットを作る」にチェックを入れて、「インストール開始」。
 インストール先はどこでもOKです。
 

Dあっさりインストールされるので「OK」を押す。
 

E下の画面のように「デスクトップ選択状態、チェック2つ関連付け2つして「OK」を押す。
 

F下のようなアイコンができています。
  このアイコンに、「lzh」や「zip」を右のようにドラッグ&ドロップすれば解凍されます。
  上の画面で「関連付け」してれば、「lzh」や「zip」をダブルクリックでもOKです。
  

 取り出されたファイルはそのまま使えるようになっています。
 一つ注意しておくと、解凍後のファイルは元のファイルサイズの2倍〜10倍くらいの大きさにも
 なるので、ハードディスクの容量には気をつけましょう。