遊戯王モンスターカプセルGB (gb)
ゲーム内容
様々な能力を持ったモンスターを駆使してチェスのように戦うシミュレーションゲーム。戦略性が必要。
人形にされた仲間を取り戻しに、塔を登っていき、海馬を倒して仲間を取り戻しましょう。
操作
操作法、ゲームのルールは、最初の所のカウンターのおねえさんが教えてくれるので、一通り聞いとく。
基本 A:決定 B:キャンセル スタート:メニュー。
バトルの基本ルール
属性について:モンスターが持つ属性と同じ属性のマスに入ると、攻撃力守備力UP
属性の優劣:草原→荒野→山→海→森→草原・・・のローテーション。山=光→闇→海・・・もあります。
あまり考えなくていいでしょう。いかに自分の得意なマスに止まるかの方が重要。
支援効果:攻撃時に敵モンスターを攻撃できる位置に、別の味方モンスターがいると攻撃力UP
これはかなり重要なので、陣形、移動順序はよく考え、攻撃マスが重なるようにしましょう。
技、進化カプセル:数が少ないもののかなり重要。技は範囲が広がったり、攻撃法が変わるので注意。
進化するモンスターは限られているもののかなり強力なモンスターが出来る。
攻撃の命中率:特殊魔法は70%。ダイスが00だと3倍ダメージ、01〜09だと2倍ダメージ、
95〜99だと自分にはねかえる。
モンスターはHP0になると消えてしまうので注意。経験値はパーティーで最大レベルのモンスターに
合わせた値が入ります。
基本的にターン交代制で、1ターンに1体のモンスターを1度だけ動かす事が出来ます。
動かした先に攻撃できる敵がいる場合は攻撃までできます。
序盤の流れ
まずはガチャガチャを回し4体のモンスターを手に入れましょう。次に陣形ですが、
攻撃範囲がなるべく重なるように配置するとお得です。(支援効果を発揮しやすい陣形)
そして話を聞きながら、バトルを繰り返し、レベルアップに励みましょう。その階のボス(ダークマスター)と
戦うと次の階に行く事が出来ますが、ボスの部屋に行くには一定数のスターチップが必要名ので、
レベルを上げながら集めましょう。対ボス戦はアドベンチャーモードの入ったバトルです。
序盤攻略:ガチャガチャで手に入るモンスターにはレア度があるので、粘っているといいのが手に入る。
しかし、次の階に行くともっと高レベルで簡単に手に入るので、粘りすぎ&レベル上げすぎもなんです。
さくさくとすすめて、どんどん上に上がって行きましょう。
中盤:敵の攻撃も厳しくなってくるので、苦しい時は「ひかりのごふうけん」「ひーりんぐ」をもった
モンスターを使うのもいいでしょう。
終盤:やってないのでわかりません。強力なモンスターである程度陣形を固めた方がいいでしょう。
攻略
3Fのガチャガチャの前にいる子供に20連勝して、他の階に行き、戻るといなくなっている。ここでは
強力なブラックマジシャンや暗黒騎士ガイアが手に入る。
封印されしシリーズは揃えると即勝ちだが、勝った後はパーツが無くなってしまうので注意。
クリア後には裏ステージに行ける。3Fのガチャガチャの前には子供がいないのであっさり強力MCをゲット。
5Fには伝説のガチャガチャがあり、ここでのみBEWドラゴンなどが手に入る。
さらに地下1Fにもいけるようになり、ここのガチャガチャも強力。またこのガチャガチャにスターチップを
99枚連続で使うと99枚目にユーギが手に入る。ユーギをレベル50にして進化させると闇ユーギになる。
こいつは超最強キャラらしい。
グレートモスは数回進化させることが可能でグレートモスSまで育てれば鬼の強さ。
BEWドラゴンを進化させてBEAドラゴン、デーモン、REBドラゴンを進化させてBDドラゴン、
暗黒騎士ガイア、カースオブドラゴンを進化で竜騎士ガイアなども強い。
進化させるには、レベル35以上等の条件あるので注意。