![]() |
オリジナルサウンドトラック
《自梳女》電影原聲帶 これはカリーナ・ラウ(劉嘉玲)、チャーリー・ヤン(楊采妮)主演の映画『自梳』(97)のサントラで、この作品は日本では97年の第10回東京国際映画祭で『女ともだち』というタイトルで公開されています。 この作品はあらゆる点でとても良い映画なのですが、音楽がいいのもその一つです。音楽の担当はスティーヴ・ホウ(何崇志)という人で、オーケストラを使った壮大な曲から、小編成の管弦楽による軽い曲、ピアノによるややジャジーな曲など、バラエティに富んだ曲作りをしています。
映画の各シーンと音楽とのマッチングも良く、サントラを聴くと映画のシーンがいくつも浮かんできます。 CDの構成は、サウンドトラック11曲の他、映画の中では使われていませんが、カリーナ・ラウとチャーリー・ヤンのデュエットによる主題曲と、カリーナ・ラウの歌う曲も1曲含まれています。カリーナ・ラウは歌手としてアルバムも出していますが、まあその、あんまり歌は上手くないです。 |
![]()
|
オリジナルサウンドトラック
小倩 これはあの『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』シリーズのアニメーション版『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー スーシン』のサントラです。私が買った物は、CD(上の写真)とVCD1枚が下の写真の様な派手なパッケージに入った2枚組みです。これで3,000円しなかったから(東京都内某CDショップ)、結構お買い得です。ただし、これは台湾で出されたもので、全て北京語となっています。 CDの内容
VCDの内容
|
![]() |
オリジナルサウンドトラック
完全結婚手冊
これは、アニタ・ユン(袁詠儀)、チャン・シウチョン(陳小春)、チャーリー・ヤン(楊采妮)主演の映画『完全結婚手冊』(97 未公開)のサントラです。結婚をテーマにしたこの映画は、いかにもUFO映画らしい、日常感覚に根ざした軽く暖かいタッチの作品です。
アルバムの1曲目、キャス・パン(彭羚)が歌う主題曲「只因找到你」は、セリーヌ・ディオンのヒット曲"Because You Loved Me"のカバーです。この元歌は、ミシェル・ファイファーとロバート・レッドフォード主演の映画『アンカーウーマン(Up Close and Personal) 』(1996)の主題曲でもありました。 |
![]() |
莫文蔚 カレン・モク
全身莫文蔚
これは見ての通り、カレン・モクのオールヌードのジャケット写真が話題になったアルバム。この「全身莫文蔚」っていうアルバムタイトルもなんか良いです。 このアルバムの中で何曲か、彼女が出演した映画の主題曲を歌っています。
これは『夢翔る人 色情男女』の主題曲。このダラ~っとしたアンニュイな感じがすごくいいです。映画はまだ観ておりませんが、似合ってそうです。 この曲のような、ややスローで重い曲がアルバム中には多く、フランス映画のような独特の雰囲気がとても心地好いです。
これは『飛虎雄心II之傲氣比天高 』(未公開)の主題曲。この映画は、好評だった『ファイナル・オプション 香港最終指令』の続編と位置付けられる作品です。なんとなく北欧ポップス的なゆったりした曲。
これはリー・リンチェイ(李連杰)主演の『黒俠』(未公開)の主題曲。これはいかにも香港ポップス的な曲。
これは『チャイニーズオデッセイ 西遊記 其ノ弐』の挿入曲。ちょっと中国的メロディーのゆったりした美しい曲です。 現在のカレン・モクの女優としての活躍ぶりはご存知の通りですが、私も含め、世間で女優としてのカレン・モクが注目されたのは、やはりこの『チャイニーズオデッセイ』のシリーズだったようです。私もこの1作目を観たとき、彼女の超情熱的な演技に目が釘付けになってしまい、以来ファンとなったのでした。 ちなみにこのうち2曲は、次に紹介する「滾石院線」というアルバムにも収められています。 |
![]() |
オムニバスアルバム
滾石院線
これはロックレコード(滾石唱片)のアーティストによる映画の主題歌を集めたオムニバスのアルバムです。非常に盛り沢山で、丁度今話題になっている映画の主題曲なども入っているので、お買い得かもです。
唱:レスリー・チャン(張國榮) 98年秋公開予定です。
唱:カレン・モク(莫文蔚) これも98年秋公開予定です。
唱:エミール・チョウ(周華健)
唱:ジャッキー・チェン(成龍) なにもジャッキーが自分で歌わなくても…と思うんだけど。
唱:萬芳
唱:レスリー・チャン(張國榮)
唱:レスリー・チャン(張國榮)/サラ・チェン(陳淑樺)
唱:サラ・チェン(陳淑樺)
唱:サンディ・ラム(林憶蓮) ちょっと50年代のタンゴみたいな妖しい曲。
唱:カレン・モク(莫文蔚)
唱:サラ・チェン(陳淑樺) 映画の暗い雰囲気の中で、この明るい曲が非常にいい感じでした。
唱:サンディ・ラム(林憶蓮) これはとても美しい曲です。
唱:アテナ・チュウ(朱茵) アテナ・チュウのちょっと下手っぴな歌がかわいい。
唱:大合唱 これは誰でも知っているあのお馴染みのメロディーです。「大合唱」とかいって、誰が歌ってるのかよく判らない。ひょっとしてリー・リンチェイの声とかも入っているんだろか? |
![]() |
張智霖 ジュリアン・チョン
黑色誘惑 |
![]() |
彭羚 キャス・パン
抱著你的日子 この2枚のアルバムは、「古惑仔」シリーズの外伝である、サンドラ・ン(呉君如)主演の「古惑仔情義篇之洪興十三妹」(98 未公開)の挿入歌が収められているアルバムです。
この映画の音楽は、杜自持が担当しています。この人は、香港ポップス界では有名なアレンジャー・プロデューサーで、ジャズやソウルの味を生かしたアレンジを得意とし、私が一番気に入っているアレンジャーでもあります。この人は今まで映画の音楽を担当したことは少なかったので、そういう面でも興味深いです。
映画の中では、彼がプロデュースを務めたミュージシャンのアルバムの中から、挿入曲を幾つか選んで使っています。
まずジュリアン・チョンの「黑色誘惑」 これは2曲ともスローな曲で、しかも相当感情の入った、ドロドロのバラードなのです。部屋でCDかけて曲だけ聴くと、ちょっと何だなあと思ってしまいますが、映画のバックに流れると、すごくハマっていて格好いいです。 このアルバムでは、彼はアップテンポの曲も何曲か歌っていますが、しかしジュリアン・チョンの声は妙に色っぽいので、やはりこういうドロドロの曲が似合ってます。
次にキャス・パンの「抱著你的日子」 これもスローバラードですが、映画ではアレンジを変えて、よりドラマチックな曲になっています。 映画では、シュウ・ケイ(舒淇)が、自分を捨てた男に花束を持って殺しに行くシーンで流れました。彼女も銃で撃たれ、二人折り重なって死んでいくシーンが美しいです。十三妹はその後「彼女は一筋の流れ星のようだった」と回想します。とまあ、そういう映画です。 また他に、映画の主題歌をシュウ・ケイが歌っていますが、彼女は歌が上手いので、歌手としても今後活躍するのではないかと期待できそうです。
|
![]() |
梁詠琪 ジジ・リョン
短髪
この2曲は、ダニエル・チャン(陳曉東)とジジ・リョン(梁詠琪)主演の『初戀無限touch』(97 未公開)のそれぞれ主題曲と挿入曲です。 1曲目は、映画のラスト近く、イギリスへ留学するジジ・リョンと別れたダニエル・チャンが、彼女の乗った車を見送りながら、彼女のことを走馬灯のように回想するシーンのバックで流れます。そういうシーンにぴったりな、少し切なくてドラマチックなアレンジがしてあり、映画で使うことを想定して曲を作っているようです。 3曲目は、映画のエンディングのバックで流れる曲で、幸せな気分で映画館を出られるような曲になってます。 また、このアルバムの中の1曲目「短髪」と5曲目「口香糖」の2曲は、オムニバスアルバム「E POWER 電翻你的天」のクラブミックスバージョンと聴き比べると、非常に面白いです。こちらはセンシティブで感傷的、あちらは超クールで格好良いです。 |
Home ホームページへ戻る