渚 水帆の小さな Photo 記念館 No.7
![]() 白浜海岸綺麗です! |
![]() 真ん中に円があいている 円月島が見えます! |
![]() 昼食は本州最南端串本で 海鮮丼です!おいしい♪ |
![]() 展望台の上から♪ 眺めが最高です! |
![]() 灯台が小さく見えます♪ |
![]() 本州最南端の碑 |
![]() 最南端からの眺め 天気は最高によくてよかったです! |
![]() 海金剛 波飛沫がすごく迫力があります! もう蝉の鳴き声がしています♪ |
![]() 樫野崎灯台 |
![]() トルコのお土産やさん |
![]() スペイン艦隊慰霊碑 明治時代にスペイン艦隊が 串本に 漂流し出港する時に 嵐にあい沈没。 その時の慰霊碑だそうです。 |
![]() スペインの絵皿 ネイティブのスペイン人の方の お店です。 |
![]() 橋杭岩 一度社員旅行でも訪れましたが 何度来てもいいです♪ |
![]() もっと近くから撮りました。 弘法大師の伝説の地です。 |
![]() 夕食は ホテルでバイキングを食べました。 満腹です♪ |
![]() 朝もバイキングでした! しっかり食べます(笑) |
![]() 大門坂鳥居 霊地那智山への入口です。 |
![]() 大門坂ウォーク たっぷり森林浴をしました! |
![]() 全長133メートルの 日本最大那智の滝です! 迫力ありましたよ! 滝に打たれたら寿命が延びるそうです♪ 旅行楽しんできますね! |
2004年11月3日 滝の名所家族旅行
![]() 今日は家族旅行で 兵庫県の山奥まで 日本の滝百選ハイクに行きました♪ |
![]() 日本の滝百選に入る猿尾滝のふもとです |
![]() 猿尾滝は二つに別れていて その上流の方です |
![]() 猿尾滝 水飛沫がかかるくらい近付いて 撮ってみました。 迫力がありました! |
![]() 猿尾滝の説明 |
![]() 猿尾滝ふもとの石 日本の名滝百選の証が 刻まれています |
![]() 猿尾滝と一緒 母に猿尾滝と一緒に写してもらいました。 右に見えるのが滝で、 小さいけど黒い服を着ているのが私です |
![]() 糸滝 |
![]() 久遠の滝 |
![]() 岩間の滝 |
![]() 鼓ケ滝 長い登り坂の途中にありました |
![]() 天滝 今日の旅行の一番メインでもある天滝。 落差98メートルの兵庫県一の滝です。 この滝も日本の滝百選に入ります |
![]() 名勝 天滝 |
![]() 小さな社 天滝のところに小さな社がありました。 百円の賽銭で色々願いごとをしてきました。 叶うかな!? |
![]() 温泉♪ ハイキングを楽しんだあとは、 地元の名湯 若杉高原温泉に 入ってきました。 湯上がり、すっぴんです♪ いい表情してます |
![]() 温泉上がり 温泉あがり おまけ☆ (加護亜依似!?)いい湯でした♪ お疲れ様! |