英雄伝説 空の軌跡SC
86/100

とりあえずFCの続く、空の軌跡の第2章。完全の続編ものなので、FCやったことないなら理解すら無理。

システム
FCとあまり大差は無いが、戦闘の変化も、アーツの種類も、攻撃も増えたので戦闘の楽しさもアップ。やりこみも増量したのでボリュームもかなりパワーアップ。一部の敵は無駄に固いけど、戦闘とシステム周りはいい方向に進化してる。
あと、PSPのロードもFCより良くなった。この辺も評価。
ただし、使いまわしもあまり多すぎのため、結局一歩惜しいところに。

グラフィック
気のせいか、イベントグラフィックが良くなってる、演出もいい方向に進化。レシピなどもアイコンを追加、インターフェースもFCより良くなってる。FCで敵シンボルが見づらい問題も、SCではあまり気にしない。慣れたかも?

ストーリー
FCと違ってより本格的なRPGっぽい。少なくとも最初から、明確的な敵が既に現れた。続編なので当たり前とはいえ、やはり前作のようなボロボロが好きかも。キャラ関係は前作通りしっかりしているが、シナリオが普通のRPGになってなんだか残念。
少なくとも厨二設定はあまり好きじゃないかも。
と言ってもキャラに感情を持ってるならプレイしていたときはあまり気にしない、不思議。(あとでよく考えたらちょっと寒いに気がしたが……)
個人的には、最初エステルがヨシュアを探したくて、第四章の夢魔、そして第六章やっとヨシュアと再会のほうが好き。あとは正直どうでもいい。

音楽やほかのこと
空の軌跡を長く遊べると、音楽もどんどん好きになる。こうしてFC、SCとthe 3rdのサウンドトラックも全部購入した。6章「星の在り処」を聞くと改めてこれは神曲と確認。あと戦闘曲も。個人的には銀の意志アレンジの方が好きです。

最後に
FCやったとSCはまったく問題が無いと思う。と言ってもFCやったことないならSCはもちろんお勧めしない。システムと音楽はFCより良いかも知れないが、シナリオはFCのほうが好き。
最大の問題は、このゲームは別にそんなに面白くないと言ってもやりたくってしょうがない。そしてやりつづけると無性にキャラに感情移入の恐れがある。
まあ、信者が多くも仕方ないか。