うすく(牛久)スレッドだっぺよ。@4
- 1 名前: まちこさん : 2001/12/22(土) 11:16 ID:I9/r4.92 [ adsl-63-194-33-106.dsl.lsan03.pacbell.net ]
- 牛久スレもいつのまにか4スレ目。
まあ、また〜りと話しましょう
パート1
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=976179091
パート2
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=986588202
パート3
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=997356921
- 2 名前: まちこさん : 2001/12/22(土) 11:24 ID:5/BlIAtk [ f094106.ppp.asahi-net.or.jp ]
- あ、スマソ、だぶってスレたててしまった。
逝ってきます。
- 3 名前: まちこさん : 2001/12/22(土) 11:32 ID:I9/r4.92 [ adsl-63-194-33-106.dsl.lsan03.pacbell.net ]
- >2
また牛久スレ、ダブっちゃいましたねぇ(笑)
.
いきなり現れて立てちゃった私も・・・なのであなたが逝かなくても良し!
前は誘導がなかったから、今回こそはと思ったんだけど・・・
- 4 名前: まちこさん : 2001/12/22(土) 12:15 ID:YFGDdm7s [ cj3001552-a.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 乙可憐。
- 5 名前: まちこさん : 2001/12/22(土) 16:40 ID:Ss40EIF2 [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 日経パソコンの記事によると
「YBBは自分のパソコンが覗かれてしまう。解約者増加か?」
見たいな事が書いてありました。
お気をつけて・・・。
- 6 名前: まちこさん : 2001/12/25(火) 07:47 ID:JuoapkWo [ pl065.nas312.tsuchiura.nttpc.ne.jp ]
- こっちが本家?
スレ一覧から探すのウザイんでこっちを本家にしてくれたらとてもウレシイ。
- 7 名前: まちこさん : 2001/12/25(火) 21:33 ID:hZmYduP2 [ b063081.ap.plala.or.jp ]
- もう一方に誘導カキコしました。
前スレでこちらに誘導しているので、こちらが本スレでいいと思いますよ。
- 8 名前: まちこさん : 2001/12/27(木) 19:59 ID:GTZy7Z2w [ b063124.ap.plala.or.jp ]
- ageたいが、ネタがない...。
- 9 名前: まちこさん : 2001/12/28(金) 00:12 ID:oZQMZG5U [ 147.170.accsnet.ne.jp ]
- 牛久のひとって初詣どこにいくの???
私は毎年、伊奈の板橋不動尊に行ってます。
- 10 名前: まちこさん : 2001/12/28(金) 08:41 ID:.xVzzHEo [ pl066.nas313.tsuchiura.nttpc.ne.jp ]
- >>9さん
牛久大仏は?
ビームビームビーム
http://203.174.72.111/kendokai/kanko130809.htm
- 11 名前: まちこさん : 2001/12/29(土) 01:29 ID:089PaH2U [ cse10-43.tsukuba.mbn.or.jp ]
- 1 名前: まちこさん 投稿日: 2001/12/22(土) 11:23 ID:5/BlIAtk [ f094106.ppp.asahi-net.or.jp ]
ひきつづき、うすくについてまったり語りましょう。
旧すれ
パート1
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=976179091
パート2
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=986588202
パート3
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=997356921
主なご近所すれ
つくば市、土浦市など Part5
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1006650006
稲敷郡新利根町 ニュース速報
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1004524249
茨城県龍ヶ崎市PART3
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1006149889
つくば市谷田部地区
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=997466509
江戸崎町ってどうよ!スレって!!!!
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=994148338
茨城県取手市Part4
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1006023150
つくば市二の宮地区
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1001059992
茨城県稲敷郡スレッド
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1008067799
つくば市&茎崎町の合併
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1004921744
茨城県藤代町ってどうよ。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=986136823
茨城県荒川沖駅近辺の人集まれ!
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=992013815
★阿見・美浦★
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1000710822
…以上、ご近所スレのリンクが便利なので、
だぶっちゃったスレの1に敬意を表してコピペ。
ありがとー!
- 12 名前: まちこさん : 2001/12/29(土) 01:33 ID:089PaH2U [ cse10-43.tsukuba.mbn.or.jp ]
- コピペが長過ぎた…逝ってきます。
- 13 名前: まちこさん : 2001/12/29(土) 02:57 ID:wPL.x.z6 [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- ガイシュツだったらすんまそ。
J-COMが2月から、下り8M、上り1.5Mになります。
2月になったら、測定結果アップしやす。
初詣だけど、私もみんなどこ行ってるか気になるところ。
- 14 名前: まちこさん : 2001/12/29(土) 02:59 ID:EqjPkfo. [ cj3001552-a.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 登りは2Mだっしょ?
- 15 名前: まちこさん : 2001/12/29(土) 02:59 ID:wPL.x.z6 [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 訂正
上り1.5Mは、2Mの間違いです。
- 16 名前: まちこさん : 2001/12/29(土) 03:00 ID:wPL.x.z6 [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 自己レスよりも、早い回答が。(笑)
- 17 名前: まちこさん : 2001/12/31(月) 14:29 ID:swChoLDc [ cj3147288-b.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >>13
うちらは明治神宮に行きます。
はたして初詣で牛久大仏に人は集まるのだろうか
- 18 名前: まちこさん : 2002/01/01(火) 07:35 ID:4fSW0OEo [ cj3001552-a.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- あけましておめでとうage
- 19 名前: 田宮の名無し : 2002/01/01(火) 08:27 ID:0C8csesc [ p78ae06.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 今年もよろしくage
- 20 名前: まちこさん : 2002/01/01(火) 18:45 ID:fFY7wmmQ [ ibaraki0436-202099.zero.ad.jp ]
- 家は牛久大仏に行きます。
明日だけど・・・・
結構人来ているよ。気のせいかタイの女の人が多いな。
やっぱり仏教徒だからかな〜。
- 21 名前: まちこさん : 2002/01/03(木) 05:54 ID:rioB6huI [ max1-ppp69.oyama.sannet.ne.jp ]
- 数年前にテレビで見たんですけど
牛久沼という沼にアヒル(?)が生息しているのですか?
そのアヒルが明治天皇から送られた動物だとか?
- 22 名前: 名無し? : 2002/01/03(木) 17:24 ID:d2IEJjvg [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 白鳥じゃない?
- 23 名前: まちこさん : 2002/01/06(日) 07:36 ID:x9v9hreA [ Ctcur6DS13.iba.mesh.ad.jp ]
- 白鳥だよ。三日月橋周辺によくたむろしてるよ。
そー言えば、三日月橋の周辺でこの時期わかさぎ釣りが盛んだな。
うちの親父も去年の末に行って来て30匹ほど釣ってきた。
その日の晩のおかずはわかさぎのフライ。結構上手いぞ。
暇な人は行ってみれば?
- 24 名前: まちこさん : 2002/01/07(月) 02:48 ID:6gnoUtr. [ sf.cs.reitaku-u.ac.jp[vpn040.ts.reitaku-u.ac.jp] ]
- あけましておめでとう
今年になってからまだ牛久からでてないかもage
- 25 名前: まちこさん : 2002/01/07(月) 05:59 ID:j65LJa7k [ max1-ppp12.oyama.sannet.ne.jp ]
- >>22-23
白鳥でしたか?
牛久沼に駐車場とかはあるのでしょうか?
それから、わかさぎの魚は、まさか、売ってはいませんよね?
- 26 名前: まちこさん : 2002/01/07(月) 14:21 ID:8Sw4HpE6 [ Ctcur7DS12.iba.mesh.ad.jp ]
- >>25
牛久沼の駐車場ってR6側にはないな。
三日月橋なら三日月橋公民館とその向かいのあやめ園に駐車場がある。
牛久沼の茎崎側、弘法大師の寺(寺の名はわからん)の入り口にも
駐車場がある。
わかさぎは売ってないなあー。ただで釣れるんだから売れないでしょ。
- 27 名前: まちこさん : 2002/01/07(月) 19:23 ID:VuBkKjFY [ cj3001552-a.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 牛久沼で取った魚って、なんかヤダ。
いや、小学校時代、
立ちションするなら牛久沼ってスローガンが流行ってたから。
- 28 名前: まちこさん : 2002/01/08(火) 01:18 ID:cV/4sL1g [ max1-ppp56.oyama.sannet.ne.jp ]
- >>26
>わかさぎは売ってないなあー。ただで釣れるんだから売れないでしょ。
蕎麦を付けて
天ぷらにして売ったら売れるのでは?
- 29 名前: 宣伝じゃないよ : 2002/01/08(火) 18:50 ID:l/hvxzFQ [ CBCba-55p224.ppp13.odn.ad.jp ]
-
珈琲屋 ケ・セラ・セラ ってどうですか?
新聞に挟まっている地域情報誌に載っていたのですが、
流行っているのでしょうか?コーヒー豆の量り売りをしている
らしいので買いに行こうかと思っているのですが、
外すと嫌なので前もって評判を聞いておきたいのですが。
岡見町2845-1
だそうで、地図で見るとかなり辺鄙なところに位置しています。
- 30 名前: まちこさん : 2002/01/08(火) 18:55 ID:l/hvxzFQ [ CBCba-55p224.ppp13.odn.ad.jp ]
- また続けて質問なのですが、、、
評判のいい自動車教習所ってどちらでしょうか?
牛久の人は竜ヶ崎へ行く人が回りに聞いてもおおいのですが、
(牛久には20年以上棲んでます)
竜ヶ崎はやや遠いので土浦自動車教習所へ行こうとおもっているのですが、
どうなんでしょうかね?
ちなみに車の免許じゃなくて2輪をとりたいのです。小型限定があればいいけど
どちらもホームページを見る限りではなさそうなのが田舎である所以か、、、
車の免許はもってません。教習所までは自転車かバスで行くつもりです。
- 31 名前: イズミヤ : 2002/01/08(火) 20:12 ID:URxFGT1k [ CBCba-134p39.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>30 おでん仲間だね!18前なの?18過ぎてたら思い切って、普通免許と
普通自動二輪を一緒に取っちゃったらどう?小型自動二輪なんか取る人いない
から教習無いんだよな!ジョイフル交差点は、いつも混んでるから、龍ヶ崎の
方が通うのは楽じゃないか??
- 32 名前: まちこさん : 2002/01/10(木) 23:03 ID:FsFT3nnE [ 61.201.15.198 ]
- >>31
おでん仲間とは?
6号は自転車で走るにはあまりに交通量がおおく、竜ヶ崎への道もなんか
雰囲気がよろしくないし、、、決定的に悪い事がなければ少しでも
近い土浦の自動車教習所に行きたいので評判はどうかな?
と思いまして。
都内で限定付の自動二輪をとってもいいけどチョウド3月からある程度
時間ができるので地元でとろうかなとおもったわけです。
車は運転するきないし、バイク乗るっていっても100ccのスクーター
なのになにゆえ大げさなことして免許をとらなくてはいけないのか、
警察と交通安全協会に小一時間問い詰めたい。
- 33 名前: さと : 2002/01/11(金) 01:07 ID:RiCKJhgc [ 203.165.8.230 ]
- 竜ケ崎のほうがバスが意外と回っているのでは?
そんな俺も竜ケ崎で車2こバイク2ことったけな〜
- 34 名前: まこちさん : 2002/01/11(金) 01:35 ID:5Ot.UwSU [ pl016.nas313.tsuchiura.nttpc.ne.jp ]
- >>10
激しく笑った。
「先行者」ってのも初めて見たがすごいね。
牛久大仏は勝てるのかな。
- 35 名前: さくら台 : 2002/01/11(金) 01:59 ID:j6ZgsfmY [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- ひさしぶりにカキコどす。
年明けにWindowsXPに入れ替えてURLわからなくなってました(^_^;)
今年は正月は牛久で迎えました。
年始はロープウェイが早朝も運行するので、
つくば山に初日の出見に行こうと思ったけど
天気予報で曇りでやめたけど薄曇だったんで見れたんじゃないかなー
とりあえず行っとけば良かった。
1日はイズミヤで1000円の福袋、並んで買いました(笑)
- 36 名前: まちこさん : 2002/01/11(金) 14:22 ID:rnMblS9I [ 202.238.188.80 ]
- 東○大牛久高校の出身者の方いますか?ちなみにいつの卒業生かも教えてください。
- 37 名前: Oh!no真っ青。 : 2002/01/14(月) 03:44 ID:pcH4k6z6 [ 185.150.104.203.livedoor.com ]
- ひさしぶりだなーここ。
みなさんこんにちは。
あの、わかさぎって普通にスーパーで売ってますよ(どこ産かは不明)。
霞ヶ浦の帆掛け舟(今は観光船とのこと)って昔それらの淡水魚を漁していたらしいです。
ここらの湖沼には普通に生息しているんでしょうね。
しかし牛久で自ら捕獲→食べてる人がいるとは知りませんでした。
この時期釣りに行かないからなあ。釣り歴10年以上になるのに。
ちなみにフライにすると最高。
ししゃもから脂くさい「癖」をとった淡白&上品な白身ってかんじ。
揚げたてにレモン&タルタルソースで食すとあぢぢっビビールが…。
子持ちに当たると何気にうれしかったり。
東京でもよく売ってますぜ。
まあでも獲れたてにはかないませんな。羨ましいですぜ。
- 38 名前: まちこさん : 2002/01/17(木) 10:14 ID:W3cYp2zw [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 31ではないですけど、
>おでん仲間とは?
プロバイダがODN(=おでん)で一緒ってことですね〜
ちなみに、私はJCOMですけど、
先日、保安器(雷避け)の交換とかで、
作業員さんが来たんですが、
交換後の接続確認でパソコンのある部屋まで作業員が直接来て、で、
そのとき異様に部屋散らかっていたので恥ずかしかったっす(苦笑)。
JCOM、2月から8MBになるらしいけど、
ADSLにしたい気もするし、悩む今日この頃
- 39 名前: まちこさん : 2002/01/18(金) 02:16 ID:XZ7FyypQ [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 今日気づいたが、
サンキウストアがついに閉店してしまったあ。。
小さい頃からあった、なじみの店だったので、
なんだかとても悲しい気持ちになった。。
- 40 名前: イズミヤ : 2002/01/19(土) 06:49 ID:vy/AmdnE [ CBCba-70p219.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>38 電話局に近ければ(3km程度まで)ADSLに行くべきだと思いますが、
JCOMのまま、ジッと動かないのが、一番安いです(笑い!)
おれは、JCOM止めたよ!JDSL、今は1.5Mだけど、夏までには、8Mに
なるだろうし。スピードは、こんなもんで十分でしょ?1.5Mでも全く不満は
ありません。JCOM2Mよりは、上りが速い分レスポンス良いです。
月額3.750円で、何台でも繋ぎ放題だし!モデムも使うときしか電源入れないから
電気代も節約になるね?おれの場合、JCOMのケーブルも残ってるからいつでも
戻れるし、新規格でモデムが更新され、上り下り共30Mになって、月額3.000円
位になったらJCOMさんに戻ります。多少一時的なお金がかかっても、その時々で
コストパフォーマンスの高い接続手段を選びたいと思ってる。どう見たって電話線
にただ乗り(187円)するADSLの方が回線メンテ費が安いから競争力強いでし
ょう?
- 41 名前: まちこさん : 2002/01/20(日) 06:22 ID:Su0VTgLk [ cj3001552-a.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 登りはもうすぐ増速されるけどね。
J−COM
- 42 名前: まちこさん : 2002/01/20(日) 09:38 ID:mX6fwka. [ CBCba-56p70.ppp13.odn.ad.jp ]
- おいらもJCOMからJDSL移行組
月々の料金差はちょっとね・・・
- 43 名前: さくら台 : 2002/01/22(火) 14:22 ID:xvTIDABY [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- イズミヤさんみなさん、どうもです!
やっぱり料金差は大きいですねー。
電話局の場所116で聞いたら、田宮町らしいので
3Km以上。うーむ。
とりあえず、JCOM2月1日から
下り8MB登り2MBの様子見てからまた考えます(笑)
- 44 名前: まちこさん : 2002/01/22(火) 18:05 ID:D1fgpJko [ 61.207.131.51 ]
- 来年1月11日から牛久・つくば・土浦などの「0298」地域の市外局番が
「029」となり市内局番は従来の番号に8がつく「8××」になるそうです。
「029」って水戸近辺でも使っていたような気がするんだけど大丈夫なのかな。
ちなみに本日の茨城新聞のサイトに載っています。
- 45 名前: まちこさん : 2002/01/23(水) 05:55 ID:quO6uTMk [ ibaraki0436-202044.zero.ad.jp ]
- 牛久中心部の人がうらやましい・・・・
江戸崎との境に住んでいる私にはJCOMもJDSLも
夢の話だぁ〜。
やっと3月からフレッツISDNが使えるようになるんだと。
アナログのままにするか、ISDNにするか考え中。
なさけない・・・・・・・・
- 46 名前: イズミヤ : 2002/01/24(木) 03:08 ID:QRL7JzHU [ CBCba-71p74.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>43 電話局は、田宮町といっても、「昔の田宮町」で、今は「中央」になって
ますから、NTTの聞いた方が、かなりお馬鹿だったと思われます。
実際の場所は、駅東口に一番近いセブンイレブン西側裏の建物(茶色で上にド
コモの巨大アンテナが立っていますから一目瞭然!)です。あそこから直線距離
2km以内(目安として回線距離は、直線距離の1.5倍といわれています。)なら
無条件でADSLだと思います。ただし、さくら台方面は、「光化」が完了している
かもしれないので回線の収容換え工事「光→メタル」が必要になる可能性が高く
+10,000円程度の出費は覚悟した方が良いかもしれません?
うちの職場に、「JCOM解約→収容換え→JDSL」に行った方が居ますが、
大満足のようです。ちなみに「さくら台」大田医院付近で、JDSL1.5Mの理論値
限界といわれている、1.35Mに限りなく近い成果が出ているようです。8M化は、
個人的には、根拠もありませんが、夏ぐらいには?と考えています。参考までに!
- 47 名前: イズミヤ : 2002/01/24(木) 03:17 ID:QRL7JzHU [ CBCba-71p74.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>45 ご同情申し上げます。でも、常時接続のメリットを重視しフレッツISDNに
行くべきだと思います。イライラADSL待つよりも精神衛生上よろしいかと思います。
TAは、大量にADSL整備済み区域の元ISDNユーザーから大量に放出されるものと思わ
れますから、捨てるんだったら貰えませんか?くらいの考えで、大昇亭のラーメン
1杯でGETすべき物ではないかと考えます。お友達から発掘しましょう!
- 48 名前: イズミヤ : 2002/01/24(木) 06:08 ID:QRL7JzHU [ CBCba-71p74.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>43 参考までにリンク貼っておきます。アドレス長いので改行で切れるかも
しれません。
牛久市ブロードバンド情報
http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/new_homepage/kouhoushi/10_15_2001/bb_info.htm
各プロバイダー別実測統計
http://speed.on.arena.ne.jp/stat1_1.html
- 49 名前: さくら台2 : 2002/01/24(木) 07:57 ID:x8bhEbOs [ CBCba-177p66.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>46 そうです私が収容換えのLDSLです。
ISDNからJCOMへそしてYAHOOと思いきや
あまりの対応、連絡の悪さ(色んなPC雑誌で書かれてる)に辟易し、
日経パソコンの「Y・BB自分のPC覗かれる」で駄目押し解約。
収容換えでJDSLに鞍替え組です。
只今、スピードテスト1.3Mでやんす・・・
- 50 名前: イズミヤ : 2002/02/01(金) 03:36 ID:gbiIqgeI [ CBCba-71p182.ppp13.odn.ad.jp ]
- 最近は、無茶重くてどうしようもないね?ブロードバンドな時代でもテキスト
ベースのまちBBSが大人気なんだね?
- 51 名前: さくら台2 : 2002/02/01(金) 08:05 ID:QsBw5DEU [ CBCba-177p66.ppp13.odn.ad.jp ]
- 本当に重い・・・
朝しか覗けない状況
イズミヤさんも03:36・・・
- 52 名前: 田宮の名無し : 2002/02/01(金) 10:50 ID:r5bYn7Yc [ IP1A0096.tky.mesh.ad.jp ]
- かちゅ〜しゃ使ってるけど、なんかエラーで書き込めない。
今日からADSLです。でもフレッツADSLだから高い。
JDSLは設備の都合かなんかで現在受付停止中らしい。
YAHOOは論外。
JCOMは今日から8Mだね。上りも2Mとか・・・。
でもうちは都合でダメなんですよ。
結局NTTのフレッツしか残っていない。
それでも>>45さんよりは幸せか。
>>45
ISDN用TAもう要らないんですけど、要ります?
- 53 名前: YBB@牛久 : 2002/02/01(金) 14:07 ID:s5jurMUI [ 206.232.158.5 ]
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/01 13:33:35
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.8Mbps(1441kB,2.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 440kbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 5.8Mbps(722kB/s)
でも、早いっすよ。YBB。
すいてる時間だと最速7Mくらい出ます。
ただ、モデムが不安定で、ときどき1M切るくらいに
なったりするんで、そんなときは、モデムの電源抜き差しデス。
(モデム本体に電源スイッチなし!(^^;)
で、申し込みから10日でつなぐそうデス。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/sengen/index.html
あ、でも牛久局増設待ちでした(^^;
友人JCOMくん宅、既に、昨日あたりから、上りが早くなってます。
でも、まだ、不安定ですな。7日にモデムのリセット指示が来ている
そうなので、正式には7日から上り2M?
JCOM上り2M→YBB下り6Mで、
彼んちのサーバーからのDLも快適に!
- 54 名前: イズミヤ : 2002/02/01(金) 16:41 ID:SmS7BLvg [ CBCba-58p216.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>52 JDSLは、ポート満タン解消してますから、今は大丈夫でしょう?
JDSLこんな感じで極めて安定してます。ほとんど1.5Mの理論値限界ですな?
テレホ帯でも1.1M台です。まあ、8Mは、気長に待ちますわ!
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/01 16:33:52
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP -/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.32Mbps(539kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.19Mbps(333kB,2.3秒)
推定最大スループット 1.32Mbps(166kB/s)
- 55 名前: まちこさん : 2002/02/03(日) 01:03 ID:w6fJQcFU [ fw.japangrace.co.jp ]
- >>50-51
そんなにこっちは重くありませんです。。。
いいことです、はい。。。
- 56 名前: まちこさん : 2002/02/03(日) 02:12 ID:d2IEJjvg [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- サンキウの跡地にコンビニできて欲しいなあ。
- 57 名前: さくら台 : 2002/02/03(日) 14:29 ID:d2IEJjvg [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- ここんとこ、この板重かったりして
レスしてなくてすいません(^_^;)
電話局ってあのアンテナの場所なんですね。勉強になります。
うち、さくら台3丁目(神谷小のあたり)なんで、
ADSLで1.5MBは無理っぽいです。
ところで、JCOM、
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/03 14:19:56
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.18Mbps(264kB,1.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.22Mbps(539kB,2.6秒)
推定最大スループット 1.22Mbps(152kB/s)
2/1から8MBってのどないしたんや?(おいおい〜)
- 58 名前: 田宮の名無し : 2002/02/03(日) 16:23 ID:Jp2PA99k [ pd5d342.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/03 16:19:09
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(539kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.14Mbps(539kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(158kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
だそうです。
>>54
JDSLはもう大丈夫なの?2週間くらい前に申し込もうとしたらダメだった。
とりあえずこれで8Mになるのを待つ。
so-netだから、悪化が開通したらプロバイダ変更しないで安くなるんだけどね。
- 59 名前: まちこさん : 2002/02/03(日) 17:07 ID:VbH0YO6U [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/03 17:05:54
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.29Mbps(974kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.22Mbps(974kB,2.6秒)
推定最大スループット 3.22Mbps(402kB/s)
>>58
こんなもんかな。
1日になってからこれくらいは、常に出てますけど?
- 60 名前: 59 : 2002/02/03(日) 17:08 ID:VbH0YO6U [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- あ、、!?
>>57 だった、、、
- 61 名前: まちこさん : 2002/02/04(月) 08:48 ID:YG1P9wYw [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/04 08:29:27
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.97Mbps(1764kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.61Mbps(1764kB,3.1秒)
推定最大スループット 4.97Mbps(621kB/s)
こんな感じです。
のぼりも調子よければ240KB以上でます。
しかしJCOMのルータ登録制っていみわかりません。
- 62 名前: イズミヤ : 2002/02/04(月) 11:01 ID:kJlra4Iw [ CBCba-91p229.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>58 アッカ、Eアクは、絶望的!JDSLは、オンライン申し込みで、「残り少な
くなっています。お早めに!」と出ます。
- 63 名前: 田宮の名無し : 2002/02/04(月) 22:40 ID:zoD2h.7k [ pd5d308.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- >>62
>JDSLは、オンライン申し込みで、「残り少なくなっています。お早めに!」と出ます。
って、もう遅いよ(w
ISDN用TAはHANDS OFFにでも売りに行こうかな。
- 64 名前: まちこさん : 2002/02/07(木) 10:51 ID:DkXIicv. [ AKAfi-01p2-101.ppp11.odn.ad.jp ]
- >>36
俺、東洋大牛久出身っすよ。もう昔のことでかなり忘れちゃったけどね。
よくゴリに怒られたって記憶くらいしか・・・
サンキウはローソンになるって噂だなぁ
- 65 名前: b : 2002/02/07(木) 20:16 ID:fHAbypOY [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- b
- 66 名前: さくら台 : 2002/02/08(金) 04:04 ID:4pnGsvwA [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- ケーブルモデムが落ちてるな、と気が付いて復帰してからテスト、、
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/08 04:00:51
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.61Mbps(2244kB,4.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.69Mbps(758kB,1.3秒)
推定最大スループット 4.69Mbps(586kB/s)
ステキよぉ〜JCOMさん(笑)
- 67 名前: イズミヤ : 2002/02/08(金) 06:17 ID:Z0w9oLOw [ CBCba-74p21.ppp13.odn.ad.jp ]
- 上りは、どうですか?250k位でガンガンUPできるの?JCOMさんて素敵?これで
安かったらもっと素敵なのにね!DL4.7Mでも、テキストベースの「まちBBS」
が一番さ!ブロードバンドを体感できるドでかい写真とか貼った掲示板教えて
ください。
- 68 名前: まちこさん : 2002/02/08(金) 09:13 ID:vAcoVoEY [ CBCba-54p232.ppp13.odn.ad.jp ]
-
いつのまにかブロバンスレッドになってますなぁ、、、別にいいけど。
- 69 名前: 1行情報局 : 2002/02/10(日) 11:27 ID:D8tL8quA [ notes.chs.itesm.mx ]
- ファミリーブックスのアダルトビデオコーナーにて盗難ありとの張り紙
警察による指紋採集が行われたとの事
- 70 名前: 1行情報局 : 2002/02/10(日) 16:50 ID:D8tL8quA [ notes.chs.itesm.mx ]
- WonderGooレンタルにて新作・新譜 320円1泊2日のサービス開始
明日午前9時までに返却で早割り50ポイント追加とのこと
- 71 名前: まちこさん : 2002/02/13(水) 12:20 ID:R7yeXmhA [ 192.168.10.1 ]
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/13 12:20:15
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.28Mbps(1441kB,4.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.87Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット 3.87Mbps(484kB/s)
- 72 名前: ハチミツボーイ : 2002/02/13(水) 12:52 ID:R7yeXmhA [ 192.168.10.1 ]
- 水海道の人間ですが.一つ不思議が
かなり大きな大仏****アレ何?
- 73 名前: 1行情報局 : 2002/02/13(水) 15:34 ID:Z5QkawFY [ notes.chs.itesm.mx ]
- みどりのの生協の向かいのスーパーランドベル、店内改装のため
としながらも閉店
- 74 名前: 1行情報局 : 2002/02/13(水) 15:35 ID:Z5QkawFY [ notes.chs.itesm.mx ]
- 常陽銀行牛久東支店の斜め前、牛久ステーションホテルのすぐそばに
定食屋がオープン
- 75 名前: 1行情報局 : 2002/02/13(水) 15:38 ID:Z5QkawFY [ notes.chs.itesm.mx ]
- イズミヤ1階、牛久駅西口側出入り口に郵便局のATMが設置される
平日19時まで、土日17時までオープン
- 76 名前: まちこさん : 2002/02/13(水) 15:52 ID:jKlxLE42 [ 253.148.104.203.livedoor.com ]
- >はちみつboy
牛久大仏は、「祈るとビームが出る世界唯一の武装仏像」で、有事の際にはスクランブル発進します。
牛久大仏は集会中の「族」が地表に露出していた「螺髪」につまづいたことにより発見、発掘されましたが、
当然牛久の科学力ではこのような巨大仏は建立できません。
いつの時代に誰が創ったものかは不明。
地球外生命が残したとも言われており、牛久の七不思議に数えられています。
牛久市は当初大仏の処遇に困りましたが、これを見世物にして拝観料を稼ぐことを思いつきました。
拝観料は主に日本の三大奇祭「カッパカーニバル」に投入され、鼓笛パレード隊のドリンクなどにあてがわれます。
敷地内には小動物公園がありウサギがひたすら食事と交尾に興じています。
これは人間の煩悩を暗示していると言われています。
ttp://www.seiro.co.jp/4/manto.htm
ttp://www.city.ushiku.ibaraki.jp/kankou/3.html
- 77 名前: 1行情報局 : 2002/02/13(水) 16:04 ID:Z5QkawFY [ notes.chs.itesm.mx ]
- 中央郵便局のATM、中央のものだけ最新型へ交換される
- 78 名前: ハチミツボーイ : 2002/02/13(水) 18:52 ID:aVzpolvI [ Crgsk2DS10.iba.mesh.ad.jp ]
- >>76さんありがとうございます。
お礼にいい子と教えてあげましょう。
まちがってもいたいけな厨房に教えてはだめですYO
2月18日に筑波山で………つずく
- 79 名前: 田宮の名無し : 2002/02/13(水) 22:56 ID:yhU1DCio [ pd5d333.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- そういえばいつの間にかランド・ベルが閉店していたな。
そのとなりの回転寿司(名前忘れた)はもっと前になくなってたし。
跡地には満を持して牛角が出来るとか。
6国沿いの「楽」も大みそかで閉店してしまう状況のなかで
どこまで頑張れるか。
楽のカルビ好きだったんだけどなあ・・・・
- 80 名前: 1行情報局 : 2002/02/14(木) 16:46 ID:gJgh4HCg [ notes.chs.itesm.mx ]
- ハードオフでゴミから拾ってきたとしか思えないビデオテープ
カセットテープが10円で売られている
- 81 名前: 岡見の名無し : 2002/02/14(木) 16:59 ID:3SSFywos [ p1228-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 牛久のスレがあり、ビークリしたよ。牛久を離れ早6年・・・。あのころは、ひたち野牛久駅の周辺は全然さら地だったけど、今はりっぱになってるんだろうな。
- 82 名前: まちこさん : 2002/02/14(木) 17:29 ID:TmUGyO6M [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- R1高の推薦難しすぎ!
- 83 名前: まちこさん : 2002/02/14(木) 17:49 ID:ACmZyxQI [ f-ibaraki0304-115169-l3.zero.ad.jp ]
- 水戸の鉄ヲタでぇーす。
牛久市内に地下鉄丸の内線の電車持ってる人がいるって聞いたことあるんだケド、ホントでしょうか。
誰か見たことある人、いる?
- 84 名前: まちこさん : 2002/02/14(木) 23:52 ID:7umbrkzk [ CBCba-91p124.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>83
むかし、牛久駅前に車両をつかった喫茶店があったけどそれとは
違うの?
しかし、新サーバーになってからまちBBSも快適になったっぺな。
- 85 名前: まちこさん : 2002/02/14(木) 23:53 ID:7umbrkzk [ CBCba-91p124.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>81
今もさらちみたいなもんですよ。道路ができかかってはいるけど信号も
停止線もなくて無法地帯なところが幾つかありこの間自転車で
走っていたら轢き殺されそうになった。
- 86 名前: まちこさん : 2002/02/15(金) 01:51 ID:yNIIPqDg [ f-ibaraki0304-115022-l3.zero.ad.jp ]
- >>84
ありがとう。
でも違うンだな。それは昔、見たことあるんだ。
色を変えてなければ(あるいは、ハゲるかサメるかしてなければ)真っ赤な電車のハズなんだ。
- 87 名前: イズミヤ : 2002/02/15(金) 05:36 ID:Z4LDncQg [ CBCba-73p118.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>83 丸の内線かどうか知らないが、実物の車両1両を住居に使ってる人は実在
する。ただ外見からは、ただの細長い家で、建物の中に線路を引いて格納されて
しまっているので、見えない!建築後13〜4年?程度経過していると思われる。
- 88 名前: まちこさん : 2002/02/15(金) 12:29 ID:w2WMwXIY [ f-ibaraki0304-115239-l3.zero.ad.jp ]
- >>87
イズミヤさんありがとう。経過年数からして、それの可能性は高いですね。
今まで「ある」と言う話は聞いたことあったけど、具体的な話は何も無かったので半信半疑でした。
貴重な証言聞けてうれしいです。
でも、見てみたいなあ。無理っぽいケド。
- 89 名前: まちこさん : 2002/02/15(金) 14:21 ID:MK/lCz9w [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/15 14:19:59
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.16Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.62Mbps(758kB,1.7秒)
推定最大スループット 4.16Mbps(520kB/s)
- 90 名前: まちこさん : 2002/02/15(金) 20:41 ID:VctHNtik [ CBCba-117p78.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>87
住所わかりますか、その丸の内線の車両の家の?大体でも?
- 91 名前: まちこさん : 2002/02/15(金) 20:44 ID:VctHNtik [ CBCba-117p78.ppp13.odn.ad.jp ]
- 鉄ヲタの人にお尋ねしたいのですが、車両を家に使うとなにかいいことが
あるのでしょうか?(通気とか広さとか?)それともただ単に
電車の中に住める満足感からなのでしょうか。
私もかれこれうすくには20年ほど居ますが初耳ですね。あとで
親に聞いてみます>電車の件
ああ、あとそういえば、常磐線快足が土浦までのびるとか伸びないとか
いう話が10年ぐらい前からあるのですが結局どうなっているのでしょうか?
- 92 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 02:31 ID:RwEOAj2o [ 110.184.104.203.livedoor.com ]
- 常磐線快足が土浦までのびるとか伸びないとか
よく聞くね。
でもそれって
少年の日の見果てぬ夢だね。
しょぼん。
- 93 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 02:32 ID:RwEOAj2o [ 110.184.104.203.livedoor.com ]
- 常磐線快足が土浦までのびるとか伸びないとか
よく聞くね。
でもそれって
少年の日の見果てぬ夢だね。
しょぼん。
- 94 名前: さくら台 : 2002/02/16(土) 02:35 ID:PgJmutx. [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >丸の内車両
牛久にそんなマニアックな家があったとはビックリです
>91
記憶で細かいことは把握してませんけれど、
この近辺(つくばだったかな)に、大気中の帯電だったか電子だったかの測定所があって、
取手以北の電気系統(直流交流)を変えると測定に影響が出るので、ダメだという話があるようです。
- 95 名前: さくら台 : 2002/02/16(土) 02:44 ID:PgJmutx. [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >67 イズミヤさん
JCOM、なんか私のとこはやっぱスピード出ない感じです(-_-;)
今測定したら1MB、、速いときもあるんですけど
上り、測定方法わからない(^_^;)ですが、FTPしてるとき表示されるのだと90kとか表示されます。
でも、遅い海外サーバだと20kとかです。
- 96 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 02:48 ID:1COum.PE [ f-ibaraki0304-115245-l3.zero.ad.jp ]
- 常磐線快足<<ドレミの電車のことじゃない?あれ交直両用。
数が少ないから気が付かないだけだよ。
- 97 名前: さくら台 : 2002/02/16(土) 03:17 ID:PgJmutx. [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >96
交直両用の車両の運用次第で土浦まで快速可能ということですよね、たぶん。
土浦まで快速を!って看板見たことありますけど、JR側で実施しない理由があるなら聞きたいとこですね
- 98 名前: 田宮の名無し : 2002/02/16(土) 08:51 ID:e40YuRGo [ pd5d3f6.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 常磐線快速はドレミの電車のことだね。交直両流用の快速。
それよりも常磐線を東京駅まで直通運転!って看板もあるけど
これは実現してほしいな。新幹線が上野発じゃなくなっちゃったから
東京からじゃないと座れないし。
- 99 名前: イズミヤ : 2002/02/16(土) 10:22 ID:ZzXMFEtY [ CBCba-92p21.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>95 1M超えれば巨大ファイルでもDLしない限り、何でも同じですね?
結構遅いサーバーも多いので、どこかにボトルネックがあれば、そのスピ
ードになってしまうわけで、もう、どうでも良いって感じですね?UP90kは、
結構、格好良い!2Mなら「Up250k」とか表示されるわけなんだけど、100k
近く出てれば、快適に資料収集ができますね??うちのJDSLは、最近遅く
なってUp1本20k位まで、合計35k位までしか出ません。まあ、安いなりって
感じ!
- 100 名前: イズミヤ : 2002/02/16(土) 10:33 ID:ZzXMFEtY [ CBCba-92p21.ppp13.odn.ad.jp ]
- 常磐線が直流運転できない元凶!この施設がある限り、直流快速の土浦直通
運転は実現しません!交直両用の車両は、とても値段が高いと聞きました。
県南の住民にとっては、原発以上の迷惑施設だね!
http://www.kakioka-jma.go.jp/index_j.html
- 101 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 13:16 ID:7FnCurqw [ f-ibaraki0304-115193-l3.zero.ad.jp ]
- ってゆうか、取手〜土浦の列車密度を高くできるような施策が必要で
それが原因で本数増やせないのだと思います。
鉄道ってのはある程度の距離で区切りがされており、これを「閉塞区間」と言います。
原則一つの閉塞区間に一列車しか居てはいけない規則になっています。
前方向の閉塞区間に別の列車がまだ走っていると後の閉塞区間に居る列車は次に移る前に信号で止められてしまいます。
つまり、列車密度を高める為には細かく閉塞区間で区切らなければならないのです。
当然ATS(自動列車停止装置)を含めた信号設備の工事が必要となります。
上野〜取手間では万博の直前に工事を行ったと聞いてます。
- 102 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 13:16 ID:SEkLAYqE [ CBCba-117p78.ppp13.odn.ad.jp ]
- 電車の家らしきもの見つけましたヨ。志賀歯科の近くでしょ?
写真見たければ撮りますが?
- 103 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 13:32 ID:7FnCurqw [ f-ibaraki0304-115193-l3.zero.ad.jp ]
- >>102
え、え、え、電車見えるの??
- 104 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 14:28 ID:SEkLAYqE [ CBCba-117p78.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>103
いえ、電車みえませんが、それらしき形なのですよ、家が。
バンガローみたいに下が盛り上がっているしね。でも違うかもしんないけど。
志賀歯科の近くならすぐ近くに住んでますのでいつでもいけますが。
もうちょい確証が欲しいな。
- 105 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 14:30 ID:SEkLAYqE [ CBCba-117p78.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>101
快速が土浦までこない最大の理由はやっぱり
http://www.kakioka-jma.go.jp/index_j.html
かなにかの施設のせい(取手-藤代間で一時電気が消えますよね)だとは
思いますが、鉄ヲタさんの解説で長年の“電車が詰まっておりますので一時
停車します”のアナウンスの意味がわかりました。詰まっているならすぐ
直前まで行けばいいと山の手線などでは思っていたのですが。(笑
- 106 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 14:53 ID:qYwAmob2 [ f-ibaraki0304-115066-l3.zero.ad.jp ]
- 総合的に言って、信号設備強化・交直両用電車の投入に莫大な投資が必要となるためだと思います。
これ以上混雑が悪化すれば段階的に設備工事の行われる可能性はあるんじゃないでしょうか。
快速線の電車は老朽化による置き換えが始まろうとしており、ぼちぼち新車が出てきていますが
直流専用車です。中距離電車(青ラインの方)も早晩老朽置き換えが始まると思いますが、
こちらは交直両用車になることでしょう
JR東日本では中距離用と通勤用の車種を統合するような方向になっている為、ちょっと注目です。
常磐快速・中距離電車の区別が無くなるかも知れません。
- 107 名前: さくら台 : 2002/02/16(土) 15:26 ID:PgJmutx. [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 地磁気と常磐線の関係のページ
http://www.mars.sphere.ne.jp/tetsushi/kakioka/kakioka_1.html
現在の快速が全部交直両用になれば土浦まで快速出来るようになるんでしょうけど、たしかに設備工事や車両投入の予算(と採算)の関係でむずかしそうですね。
そういや、つくばエクスプレス出来ると、土浦駅やひたちのうしく駅からシャトルバスが出来て、通勤客がそっちに行くとかの可能性とかあるかもしんないし。
- 108 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 16:15 ID:qYwAmob2 [ f-ibaraki0304-115066-l3.zero.ad.jp ]
- 何か鉄板のようになってしまい申し訳ありませんが‥‥
現在JR東日本で大量生産されている電車は従来の電車の半分の金額でできると云われる
徹底したローコスト電車です。鉄ヲタの間では「走るンです」などと揶揄されています。
あのドレミの電車も走るんですの1種です。
また、走るンですだけの話では無いのですが、
最近の電車に使われるモーターは「誘導電動機」という交流のモーターです。
これはメンテナンスに手がかからない上、小型軽量で大出力のため、直流車でも擬似的な交流電流を造って使用されています。
そんな訳で、確かな事ではありませんが以前ほど直流車・交直流車の価格に開きは無いのではないかと思います。
ちなみにドレミの電車のあの音は誘導電動機を制御するインバータ装置が発しています。
ドレミの電車ほどじゃないにしても走行中に段階的なパルス音がする電車は誘導電動機を使用しています。
- 109 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 16:22 ID:SEkLAYqE [ CBCba-117p78.ppp13.odn.ad.jp ]
- 鉄っちゃんの人と書き込み時刻がほぼ同じなことがおおいな、、、
しかしあの電車は“ドレミの電車”と呼ばれているのですね。
検索してでてきてこりゃまたビックリ。
- 110 名前: 岡見の名無し : 2002/02/16(土) 17:15 ID:CLsBkqlo [ p1228-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
- うすぃく駅前に1階がゲーセンで2階がカラオケのピンポンパンってまだある?
漏れが6年前うすぃくに住んでた時、バイトしてたから〜。
あの頃にいた、ケバ化粧のおばちゃんげんきかな・・・。
- 111 名前: まちこさん : 2002/02/16(土) 23:21 ID:q3EmxKRM [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >>110
最近消えた
- 112 名前: イズミヤ : 2002/02/17(日) 05:52 ID:2SOpomFs [ CBCba-72p59.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>90 君の目指す地点は、N35°57′59″、E140°07′47″である。20〜30m程度の
誤差は、許してもらいたい!意地悪の様でもあるが、あくまでも個人の家なので配慮
が必要と思うので、ご容赦願いたい。ナビにセットしてたどり着いてくれ。
- 113 名前: イズミヤ : 2002/02/17(日) 06:00 ID:2SOpomFs [ CBCba-72p59.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>102 栄町ですか?ブッブー!意地悪でごめんね。
- 114 名前: まちこさん : 2002/02/17(日) 09:52 ID:otFKhXT. [ f-ibaraki0304-115006-l3.zero.ad.jp ]
- 鉄ヲタです。某サイトで位置の特定できました。
イズミヤさんありがとうございました。
ご配慮は賢明な判断だと思います。
ヲタの間でも「見た」との話が伝わってこない車輌ですし、webで検索しても出てきません。
これは部品を盗むマニア等を警戒して持ち主の方が秘密になさってる可能性も高いです。
でも、そのうち何とか見てみたいので可能ならば持ち主の方と交渉してみたいと思います。
- 115 名前: まちこさん : 2002/02/17(日) 09:58 ID:Kn2CjQs2 [ CBCba-58p32.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>112
刈谷4のアタリですね。ニヤリ
外から見てそれとわかるんですか?あそこらへんの
今は竜ヶ崎に移動した琲屋へいったことがあるのですが、ちょっと住宅が密集
していて探しにくい雰囲気ですなぁ。
- 116 名前: まちこさん : 2002/02/17(日) 10:02 ID:Kn2CjQs2 [ CBCba-58p32.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>114
どこのサイトですか?
私はプロアトラスという地図ソフトで検索したのですが。
しかし、部品を盗もうという発想がでてこない、、、
出かけるついでにちょっとよってこようかしら。
- 117 名前: まちこさん : 2002/02/17(日) 10:03 ID:otFKhXT. [ f-ibaraki0304-115006-l3.zero.ad.jp ]
- >>91
レス遅れました。ごめんなんさい。
自分も電車に住んだことはないので分かりません。
でも多分、趣味者の満足感だと思います。
以前TVで見たのですが、
九州の方で電車に住んでいる方が
「家を安く造れると思ったが、余り安くならなかった」
みたいな事を言ってたような‥‥
- 118 名前: まちこさん : 2002/02/17(日) 10:07 ID:otFKhXT. [ f-ibaraki0304-115006-l3.zero.ad.jp ]
- >>117
某サーチエンジンで
「緯度・経度 地図検索」
で検索かけると、
で、取りあえずアタリを付けて、微調整は根気です。
- 119 名前: まちこさん : 2002/02/17(日) 10:11 ID:otFKhXT. [ f-ibaraki0304-115006-l3.zero.ad.jp ]
- >>116
部品の盗難ですが、車輌の保存に係わる方は例外なく悩まされているようです。
とても残念な事ですが。
- 120 名前: まちこさん : 2002/02/17(日) 10:13 ID:Kn2CjQs2 [ CBCba-58p32.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>118
毎回書き込み時刻が同じですね。オソロシイ。
雨が降らないうちに見てこようと思います。いろいろどうも。
律儀ですね。viseですね。私もヤフオクで取引相手の家を調べるときとか
につかってます。
- 121 名前: まちこさん : 2002/02/17(日) 12:23 ID:nsU9PVfM [ CBCba-176p56.ppp13.odn.ad.jp ]
- やぁ、N35°57′59″、E140°07′47″ 付近行ってみたよ。
でも見つけられなかった電車の家。もうちょいヒントを、、、
それにしても今日は特別列車か何かが通っていて11時半頃牛久駅近くの
踏み切りで10分ぐらい待たされたよ。まさに開かずの踏み切り状態。
やっと開いたらクルマがクラクションをならして殺気立っていて
こわかったね。
- 122 名前: 岡見の名無し : 2002/02/17(日) 20:15 ID:mDnF3E6I [ p1228-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>111
消えたか・・・ んじゃ、6国沿いで牛久沼の前にあるやつは?
あと住所は忘れたが、うすぃく市内にもう一軒あったよね?
情報モトム
- 123 名前: イズミヤ : 2002/02/17(日) 21:02 ID:7wfrJU3c [ CBCba-176p65.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>114 鉄ヲタさんすっごい!例のサイトで、建物の形状見てわかったか?
あれって20mちょっとなんですか?砕石敷いた軌道があるからすっごいよ!
- 124 名前: まちこさん : 2002/02/17(日) 21:16 ID:nsU9PVfM [ CBCba-176p56.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>123
形状でわかるものなんですか?
そんならもう一回いってみようかな。
- 125 名前: 田宮の名無し : 2002/02/17(日) 22:28 ID:Oh05R7gA [ p2926f6.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- >>121
今日の11時半頃は人身事故だね。
うちのヨメが引っかかって言ってた。
なんか最近常磐線で人身事故多い気がする。
中央線より多いんじゃないか?
- 126 名前: まちこさん : 2002/02/17(日) 22:33 ID:16Q99Lm2 [ f-ibaraki0304-115060-l3.zero.ad.jp ]
- >>123
そうですね。もし丸の内線の電車なら20m位ありそうです。
倍率をちょっと上げてみるとあからさまに怪しい建物が‥‥
しかし、何の気無しにカキコしてみたのですが、ここまで反響があるとは思いもよりませんでした。
宝探しみたいでとても楽しかったです。折りを見て現地へ行ってみたいと思います。
ほんとにありがとうございました。
- 127 名前: