うすく(牛久)スレッドだっぺよ Part7
- 1 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/16(日) 12:42 ID:vKajmdNY [ CBCba-72p146.ppp13.odn.ad.jp ]
-
過去ログ Part1 から Part5は行方不明
Part 1
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=976179091
Part 2
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=986588202
Part 3
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=997356921
Part 4
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1008987397
Part 5
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1016298312
Part 6
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1020013809
うすくがない過去ログ
http://members.jcom.home.ne.jp/machibbs-kanto/
図書館
http://library.city.ushiku.ibaraki.jp/
うすくのビデオ屋
http://page.freett.com/fileman/video.html
牛久市のホームページ集
http://www.ushiq.net/~ushiq/
- 2 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/16(日) 22:05 ID:uQ4ydzfg [ FLA1Aac038.iba.mesh.ad.jp ]
- ガイシュツかもしれませんが、R408の牛久愛和病院付近にオービスらしきものない?
アレの正体ってなんでしょうか?
結構な勢いで通過したことあるけど、光った様子ないしな・・・
通勤で毎日通るんだけど、気になって仕方ないッス!
- 3 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/16(日) 22:22 ID:ZruPebQ. [ g059037.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>2
Nシステム
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=N%83V%83X%83e%83%80&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
- 4 名前: Oh!no!真っ青 投稿日: 2002/06/16(日) 23:31 ID:bFej8/xY [ 237.132.104.203.livedoor.com ]
- 今までで一番情報が含まれている「1」だ。
1乙〜。
- 5 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/17(月) 01:37 ID:qV1Bg.mg [ 168.143.113.115 ]
- >>1
ご苦労様です。
>>2
オフムが騒いでた頃できちゃったんよね。あそこは。
女化街道にもあるなぁ。喫茶店の前辺り。
- 6 名前: 280 投稿日: 2002/06/17(月) 01:42 ID:RESrFU.Y [ p1113-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
- >Part6>297
刈谷で、ADSLの状態が、very bad なので、固まっちゃって、2度も書き込んじゃったのですが、文章変わっている所で理解してくださいね。
結構きい使ってるんですよ。
刈谷だからしょうがまんめえ・・・かな?
- 7 名前: 自分も自分が嫌いです(w 投稿日: 2002/06/17(月) 01:50 ID:huVS2AvU [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 前スレより。
>>279
霞ヶ浦を知らない分、他のことを知っている、と考えると多少心が和らぎます(それを気休めと言う人もいたりいなかったり)。
自分の知っていることを相手が知っているとは限らない、ということです。
いかがでしょうか。
>>288
>もし、私が都内でトークライブをやるとしたら?誰か来てくれますかあ?
「トークライブをする」ということは、「面白い」話を聞かせてくれるということですか?
面白いという保証(例えば誰がトークするのか、など)がなければ答えようがないかなぁ。
>>297
そうすると、今度は「そこまでして速くしたいかどうか」って話になってくるのかなぁと思ってみたりします。
私の家はJ-COMでブロードバンドっていう割には体感的に速くないと思いますが、いつでも使えるので家で使う分には困らない、と思ってます。
当然、速いといいなぁ、と漠然と思いますが、そのための苦労(あるいはコスト)と天秤にかけたとき、現状維持が勝ちました(笑)。
おそらく、>>280さんもそうお考えなのだと思います。
ただし、その蘊蓄は参考になることでしょう。私も参考になりました。
>>298
たぶん。北岳。海抜標高は知らないけど。
- 8 名前: みるく 投稿日: 2002/06/17(月) 02:13 ID:rZLxo/bQ [ chiba2-61-203-147-145.ap.0038.net ]
- 前スレより・・・・私がカキコすると気に入らない人がかなりいるみたいなので、
しばらくここに来ることはやめようと思います。
今まで、親切にして下さった方ありがとうございました。
- 9 名前: 280 投稿日: 2002/06/17(月) 03:39 ID:7.WC1j5g [ p2051-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
- >8
都内でトークライブ、いつ?どこ?
奥多摩とかいわれると、ん〜っ。
機会があれば、拝見したいです。
じゃあまた。
- 10 名前: 280 投稿日: 2002/06/17(月) 03:42 ID:7.WC1j5g [ p2051-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
- >8
7の方がおっしゃっていること
「トークライブをする」ということは、「面白い」話を聞かせてくれるということですか?
面白いという保証(例えば誰がトークするのか、など)がなければ答えようがないかなぁ。
実際そうですね。言葉尻とらないの!これだけが苦言かな。じゃあね。
- 11 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/17(月) 12:29 ID:C3wp2mW2 [ CBCba-74p226.ppp13.odn.ad.jp ]
- 今現在NHKの移りが悪くない?
- 12 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/17(月) 13:00 ID:AnzWfsjA [ an1.iplanet-inc.com ]
- >11
ああ、今年もそういうシーズンになりましたか。
太陽黒点が活発化するとかで、
電波の伝播が異常をきたすんですよね。
映りに影響しているのは、ロシアの電波だと聞いたことがあります。
ウチはケーブルにしてからそのような現象には会わなくなりました。
- 13 名前: 7 投稿日: 2002/06/17(月) 13:06 ID:ZLfbL/yQ [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >>9
「答えようがない」んだからレスしないのが正解だったですね。
反省します。
- 14 名前: 7 投稿日: 2002/06/17(月) 13:07 ID:ZLfbL/yQ [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >>10
「答えようがない」んだからレスしないのが正解だったですね。
反省します。
- 15 名前: 284=うすくサポセン 投稿日: 2002/06/17(月) 20:16 ID:JOFSp8zM [ i203239.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>280 2重カキコで300番ゲットとは、すごい荒業だ!思い切り書き込んだらスレ
ッドいっぱいだったよ!(笑)
1.JCOMってケーブルTVのことです?>>大正解です!
2.それってダイヤルアクセスもできます?>>できません。念のためこちらでご確認
ください。http://www.jp.home.com/
3.ADSLとか、光ケーブルでOCNの接続からアクセスできます?>>どういう意味でし
ょうか?現在Flets8M+OCNの接続からNetしてるんじゃないのかな?それとも、OCN
のメールサーバーからメールが取れるか?または、OCNのウェブサーバーにアップ
ロードできるかというお話でしょうか?どちらも可能だと思いますが、念のためOCN
ホームページでご確認ください。http://www.ocn.ne.jp/
4.OCNのアカウントはいくつか使えます?>>ユーザーではないので関心がありません。
OCNホームページでご確認ください。
5.OCNのレンタルサーバーも使っているので(いまいち詳しくないので〜す)何でも
OCNなんですよ〜。要するにココ以外でいちいち接続料をかけずに使えますか?
>>きっと使えないでしょう。OCNホームページでご確認ください。
*結局、海外、県外マイラインプラスでOCNだと、OCNの便利さと接続スピードどち
らを優先するかということなのでしょうね?ADSL8Mは、本当にシビアだ!光が来て
ニューファミリープランが使えるようなったら、俺もBフレ行こうかな!
怒ってたらごめん!
- 16 名前: 未夢 投稿日: 2002/06/17(月) 21:24 ID:huVS2AvU [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- カッパ祭りは好きですか?
私は今の場所ではなく、牛久駅前から
ケンタッキーまでの道でやってた頃の方が
好きでした。
今の市長が就任した頃、一度カッパ祭りの
存在が消えたじゃないですか。
市民の猛反発でまた復活したという。。。
それから、雰囲気がガラッと変わってしまった様な
気がするのは私だけでしょうか??
それとも、自分が子供じゃなくなったから?
- 17 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/17(月) 21:49 ID:C3wp2mW2 [ CBCba-74p226.ppp13.odn.ad.jp ]
-
消防署の前の通りでやってたこともなかったっけか?
カッパまつーり。
- 18 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/17(月) 22:48 ID:Sjkh8mXg [ ntibrk015106.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
- | |д・) ソォーッ…
んー暇だからカキコしに来た。
×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーー?
んーまぁかっぱ祭りアレはステキに人口密度高くなる。
あぁココにカキコしに来てる人すれ違ってたりするのかなぁ・・・。
- 19 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/18(火) 00:27 ID:ZAOkirHE [ 168.143.113.122 ]
- >>16
12年ぐらい前に来た新住民なんだけどちょっと中途半端かなと思わなくもない。
別にどこかの神社のお祭りでもないし、新しいイベントをガンガンやろうって
感じでもないし。
テキ屋並べて踊りで練り歩いてお祭りの雰囲気だけなぞってる
るような。
まぁそれでもその時になると子供つれてそれなりに楽しんでしまうんだけど。
ところでテキ屋より商工会のテントの方が物が安いんだけど、テキ屋さん
文句言わないのかな???
- 20 名前: Oh!no!真っ青 投稿日: 2002/06/18(火) 22:03 ID:mG7qKryw [ 181.144.104.203.livedoor.com ]
- >17
おれ三中のブラバン!あそこでパレードしたよ。
昼間のパレードだけかもね。18,9年前の話だけどね。
- 21 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/18(火) 22:39 ID:rLaI9XsE [ 114.174.accsnet.ne.jp ]
- かっぱまつりネタを。
私、そろばん塾の生徒一同で「あそれそれ!!
やっぺやっぺやっぺやっぺ!」と踊り狂った覚えが…。
去年一緒に行った姪が、
お祭りを見ると「やっぺやっぺね(はぁと)」と言うようになりました。ふふふ。
- 22 名前: キムコ 投稿日: 2002/06/19(水) 00:36 ID:.6PtLxJM [ 40.207.104.203.livedoor.com ]
- やっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺやっぺ
なぜが不思議と、ケイコ先生とデン先生をおもいだしまーす。
オオ、ケイコ先生!オオ、アンジェリカ!
オオ、デン先生!オオ!セーラームーン!
第二幼稚園。若いお父さんたっちー!ねらっちゃえ!
- 23 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/19(水) 02:44 ID:e8qBQ6UA [ cj3326695-a.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 何か、荒れてますね・・・
同じ市民同士で、罵りあってはずかしくないの?
もう少し、マターリしましょうよ。
- 24 名前: 7 投稿日: 2002/06/19(水) 15:48 ID:uetfh5kE [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >>20
お!かくいう私も三中の吹奏楽部。しかも18年ぐらい前というと、ちょうど私と同じ年代とお見受けしますが。
ジャージの色は何色でしたか?(笑)ちなみに私は青でした。
- 25 名前: Oh!no!真っ青 投稿日: 2002/06/19(水) 17:35 ID:.IezC/Rg [ 215.132.104.203.livedoor.com ]
- >24
ははは。青だよ。体育祭でサト先が泣いた年度卒だよ。
うすくスレの1とかも読んでみては?実はもう1人ここにいるんだ同級生。
ちなみにおれペット。あーばれちゃうね。
- 26 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/20(木) 01:47 ID:ckdYuats [ 084.net061198113.t-com.ne.jp ]
- おおお、牛久スレがあったとは、ビクーリ!(^^)!
思えば駅近くの椎名産婦人科で生まれ小→中→高校まで牛久だったけど、もうこの街には
俺の居場所はない・・と思って家を出てしまったけど、やはり懐かしいなぁ・・・
たまに帰ると、新しい店がガンガンできてこれまたビクーリ!!
- 27 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/20(木) 05:01 ID:SX4okZEg [ p95-dna10tsukuba.ibaraki.ocn.ne.jp ]
- 星野皮膚科って何処にあるんですか?
営業時間は?
今度行こうと思うんですが。
- 28 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/20(木) 21:23 ID:U2oMob9c [ 12.96.204.5 ]
- >>27
http://www.murayama-clinic.com/
参照
牛久駅の南側の柏田踏切の前だね。
- 29 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/20(木) 23:24 ID:l4wlcrHg [ YahooBB218137096030.bbtec.net ]
- 刈谷って・・知りませんでした。
そんなにADSLの性能出ないとは・・
私は旧6国沿いの正源寺の近くなのですが、
yahoo-BBで5.6Mの測定結果が出ていますよ。
牛久局までの距離は刈谷の方が近いと思いましたが
知人に薦めたけど、こりゃ無理ですね。
なぜなのか知りたいものです。
- 30 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/20(木) 23:39 ID:jyP9VZcg [ 200-168-105-146.dsl.telesp.net.br ]
- >>29
局が常磐線を挟んで反対側だから電話線が大きく迂回してるからでは
ないでしょうかね。
- 31 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/20(木) 23:42 ID:l4wlcrHg [ YahooBB218137096030.bbtec.net ]
- >>30
私も牛久沼側なのですが・・
間に何か入っている(RT)とかADSLに不都合な回線なのかもね
- 32 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/21(金) 00:39 ID:f4xI4JF2 [ p10221-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>31
(RT)ってなんですか。分りません(恥)
どなたでも結構ですのでお手すきの方、教えて下さい。
- 33 名前: 7 投稿日: 2002/06/21(金) 00:58 ID:7QZ/1Hj2 [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >>25
あ、ああそりゃ分かるわい。青、となればあともう一人ぐらいしか心当たりがないからな。
俺、サト先が泣いた年度卒だったか覚えてないけど、言われてみればそうだった気がする。
あともう一人はいったい何をしているやら。
スレ、1から読むのはめんどくさいけど、そのうち読んでみるかね。
- 34 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/21(金) 03:43 ID:04.xu9ss [ YahooBB218137096030.bbtec.net ]
- >>32
いやそんなこと無いと思いますけど、
加入者回路を外に張り出させた小型の交換機のことです。
この場合は光回線で局との間が繋がれますので、adslは使えません。
刈谷の場合はきっと三中の方からぐるっと回っていて距離が長くなって
いるのでしょうが・・
それにしても、悪すぎる感じがします、
リーチDSLは9kmでも1M近くは可能なのでだれか試してみませんか?
- 35 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/21(金) 05:17 ID:kstS3jlQ [ U042099.ppp.dion.ne.jp ]
- てすてす
- 36 名前: ヘルマン 投稿日: 2002/06/21(金) 11:02 ID:UnirIodg [ p62f025.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- うわ〜、牛久のスレがあるだなんて、感激!
- 37 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/21(金) 15:48 ID:f4xI4JF2 [ p10221-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>32
了解!
- 38 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/21(金) 17:26 ID:04.xu9ss [ YahooBB218137096030.bbtec.net ]
- >>32
さっき暇なので、刈谷を自転車で回ってみますた。
やはり、駅に近い刈谷大橋の上には、電話ケーブルも電力ケーブルも
ぜんぜん無しで、本当に綺麗なものでした。
本線はやはり三中の先の三日月橋に通じる道路経由のようです。
これでは、4〜5kmになるでしょうね。
早く牛久もリーチDSL対応にして欲しいです。
- 39 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/21(金) 20:10 ID:SD/mSHi. [ CBCba-97p199.ppp13.odn.ad.jp ]
- 1から7まで、定期的に「牛久のスレッドがあるなんて!」
っていう驚きの声が聞かれるのですが、毎回同じ人物じゃ
ないですよね?
- 40 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/21(金) 21:51 ID:UltI5bBE [ ntt1-ppp51.mito.sannet.ne.jp ]
- 同じ牛久でも我が家のほうは今年の三月にやっとフレッツISDNになったばかり。
ADSL,Bフレッツなんて夢の話だよ。
常時接続の利点を取ってISDNにしたけどさ・・・・
- 41 名前: うすくサポセン 投稿日: 2002/06/22(土) 04:29 ID:.7qVZz0g [ i202218.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>38 YBBのリーチは、土浦牛久局未対応。下記サイトで、3km以上,45db以上で
8M/ADSL沈没確実ですから、うすくの環境なら、Flets1.5Mを選択されるのが良い
でしょう?旧道沿い正源寺入口あたりまでは、2km未満、30db以下と思われ、8Mで
も高速体験できるでしょう。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
- 42 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/22(土) 06:10 ID:70N8ovug [ YahooBB218137096030.bbtec.net ]
- おはようございます。
夏至も過ぎましたが、今日は梅雨空ですね。
>>40
いまから高価なISDNとは驚きです。
どのへんに御住まいなのでしょうか?
ところで、昨日電話帳みたら、私のところもINSとなってました。
これ電話帳に出してなんか意味あるのでしょうかね?
それよか、無料電話のYBBマークつけてほしいねん。
なに、NTTの電話帳じゃ 無理か ごもっともです。
>>41
Flets1.5Mって何キロまでならOKなのでしょうか?
- 43 名前: ヘルマン 投稿日: 2002/06/22(土) 08:37 ID:2Wlvyo.o [ p78af48.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- >>42
ええっ、そうなのですか、ISDNって。
私は、今年の6月に始めたのばかりの初心者なのですが、NTTにお願いしたら、遠いのでADSLはかなりキツいかもと云われ、渋々ISDNにしてしまいました。
どなたか、小坂地区に住んでいる私が採るべきだった最善のネット環境はどの様なものだったのか、解り易く教えて頂けないでしょうか。
- 44 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/22(土) 08:55 ID:70N8ovug [ YahooBB218137096030.bbtec.net ]
- >>43
それはそうでしょう
NTTはISDNへ過大な投資をしてしまい、償却のためには少しでも
利用者減らしたくないのですから・・
64kbpsのISDNに比べれば、ADSLの方が良かったかもね
値段は1/3にはなるでしょうし、
リーチDSLの牛久地区での展開を早くって、yahooに頼みたいですね。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/r_dsl/index.html
- 45 名前: うすくサポセン 投稿日: 2002/06/22(土) 21:06 ID:sTR.VhWw [ i203168.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>43 実に難しい質問です。どなたか人柱になってFlets1.5M、YBB8Mあたりで
どのくらいのスピードが出るものなのか実験していただけると良いのですが?
判断の基準は、NTTサイトでの路線長、減衰値を調べて、実測値統計サイト
の速度を見て判断してください。私の知っている限りでは、牛久市内南部(女
化町、竜ヶ崎との境界付近、路線長6kmオーバー?)YBB実速300k、牛久市内
西部(新地町、茎崎との境界付近、路線長6km程度)YBB実速300k。YBBサイト
で、町名を入れて速度推測値が表示が可能です(高めに出るような感じもしま
すが?)。路線長数値の大きい方は、リーチ対応を見越してYBBか(最初から、
リーチは申し込めない!8M玉粋後リーチ資格が発生?)? eアクのリーチ・
プラスか?回線調整を優先してNTT,Flets1.5Mか?という選択になると思いま
す。いずれにせよリスクは、自分持ちで、それがいやならFletsISDNということ
になります。あと、重要なことを忘れていましたけど、お金があるなら迷わず
Bフレ選択してください。ニューファミリープラン対応後だったら、プロバ込み
月額\8,500位で可能だと思います。
NTT回線情報
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
ブロードバンドスピードテスト、実測統計
http://speed.on.arena.ne.jp/stat1_5.html
eアク リーチプラス
http://www.eaccess.net/jp/press/2002/pr020619.html
- 46 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/23(日) 02:17 ID:7n5v2zAA [ YahooBB218137102010.bbtec.net ]
- >>8
あれだよ私はカキコしても放置されてるよ 柱| ̄m ̄) ウププッ
まぁ放置されるような内容だけだしw
ギャハハハハ ( ̄Д ̄;;
まぁ気にするでない ウン★
ッテ書いてもむだかなぁw
- 47 名前: Oh!no!真っ青 投稿日: 2002/06/23(日) 04:11 ID:oETjaDi6 [ 248.146.104.203.livedoor.com ]
- >33
ペットはヤローが6人いたぞ。
あ。おれヤローねw
- 48 名前: 40です 投稿日: 2002/06/23(日) 07:55 ID:2ci3xKDY [ ntt1-ppp354.mito.sannet.ne.jp ]
- 家は奥原です。ほとんど江戸崎との境目。
クリーンセンターの近くといえばわかるでしょ?
収容局は奥野だったかな。そこからは4キロあるかないかくらい。
>ヘルマンさん
小坂もADSLだめなんですか?
てっきりあの辺りは大丈夫だと思っていたのにな。
どっちにしろ人口密度の低い所には選択肢がないってことなんだな・・・・・
- 49 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/23(日) 09:41 ID:2PgrP3VA [ YahooBB218137096030.bbtec.net ]
- >>48
奥原ですか、クリーンセンターには、ときどきお世話になってます。
牛久って結構奥深いですね。自然がまだまだいっぱいあって
昨日 久野の観音寺に行ってみました。
紫陽花を見に行ったのですが、紫陽花も綺麗でしたが、
その山寺のような森閑とした雰囲気がとても素敵でした。
入り口の道路が狭いですが、牛久にはまだ良い場所があるのですね。
あ・近くに大仏もありますが、俗化されてない場所として、ご紹介しました。
- 50 名前: 刈谷大橋 投稿日: 2002/06/23(日) 20:52 ID:i7p5.7t2 [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- ネット環境が話題になっているようですが、ウチ(刈谷)の場合、
結局J−COMで正解だったのかな。ちょっと高い気がするけど。
そんなに遅く感じないし。
>27
恥ずかしいですが、ちょっとデキモノができて星野皮膚科に行ったことがある。
先生の腕前は不明だが人柄については好感が持てた。
>49
久野の観音寺ってそんなにいいですか?今度行ってみようかな。
私もクリーンセンターにはたまに持ち込みでお世話になりますが、
いつも低空で飛ぶ、成田に向かう飛行機に見とれてしまいます。
- 51 名前: 48です 投稿日: 2002/06/23(日) 21:24 ID:WCLHyf0c [ ntt1-ppp171.mito.sannet.ne.jp ]
- クリーンセンターの再生家具の抽選、いつも申し込んでもはずれてしまう。
結構倍率高いみたいですね〜。
旦那が言うには持込すると後ろの方にまだ直していない家具がたくさんあって
持ちかえりたくなることがあるとか。
>50
今夜も着陸コースになっている模様。
雲が低いと音が響くんだな。この音&飛行機の姿になれてしまうと
飛行機の飛んでいない空が寂しく思える。
- 52 名前: 刈谷大橋 投稿日: 2002/06/23(日) 21:52 ID:i7p5.7t2 [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >51
再生家具の倍率は確かに高いですよね。
最初申し込んでみたけど当たらないんでやめました。
クリーンセンターの持込みは、ぎりぎりの重量を目指して、計量時にドキドキ
するけどいつも、50キロをかなり下回り無料です。
飛行機は近所にお住まいだとうるさいでしょうね?
私はクリーンセンターではいつも見とれてますけど。
航空会社のマークまで判るくらいだから。
昔よく見に行った、大阪空港(伊丹)のフェンス際の迫力ほどじゃ
ないけど。
- 53 名前: ヘルマン 投稿日: 2002/06/24(月) 05:55 ID:eDPw0n5w [ p62f02d.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- >>44,45
ご親切、ありがとうございました。これから色々と勉強します。
- 54 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/24(月) 11:34 ID:.JxDVAq6 [ YahooBB218137096030.bbtec.net ]
- 観音寺の仁王門の写真をどうぞ
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020624113505.jpg
- 55 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/24(月) 11:37 ID:.JxDVAq6 [ YahooBB218137096030.bbtec.net ]
- これは、その奥にある本堂です。
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020624113855.jpg
- 56 名前: 刈谷大橋 投稿日: 2002/06/25(火) 00:42 ID:tON9YsnY [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >>49=54=55
観音寺の写真ありがとうございます。
静寂な感じが伝わります。
牛久にもこんな所があるんですね。知りませんでした。
ぜひ、一度行ってみようと思います。
- 57 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/25(火) 01:24 ID:KPzF/LZI [ p0a3285.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ]
- 今日、いつも駅で歌ってるタンクトップのにいちゃんを
ひさびさに見た。脚にギブス装備してた。だれか正体教えて。
- 58 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/25(火) 11:10 ID:CvLSmaSY [ FLA1Aaf049.iba.mesh.ad.jp ]
- タンクトップのにいちゃんより、駅の近くに居る
山田花子似のピンクのトレーナorティーシャツ着てる方が怖い!!
ぶつぶつ言いながら、歩いてくる〜っ・・・たすけて〜
- 59 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/25(火) 13:06 ID:5PsRZhYs [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 牛久市内の眼科はどこがいいの?おすすめ教えてよ。
- 60 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/25(火) 14:00 ID:XTrORtzY [ z211-9-235-216.dialup.wakwak.ne.jp ]
- 今日、大勝軒に行ってきた。確かにおいしいけど、
あんなに客が入る程ではないとかと・・・
俺は大昇亭で半チャンラーメンの方が良いなぁ。
- 61 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/25(火) 15:45 ID:0VR/o27Y [ CBCba-95p109.ppp13.odn.ad.jp ]
- >60
牛久に来て2ヶ月の者です。
牛久の大勝軒、ずっと探してるんですけど、見つからないんですよー。
女化街道沿いですか?何度もあのヘンをグルグル回ってるんだけど。。。
近くになにか目印になるものありますか?場所おしえて〜〜。
あと大昇亭は龍ヶ崎のほうですか?
>59
こちらに来たばかりですが、牛久眼科よかったです。
今までコンタクトはアレルギーで目が弱いから作れないよって
東京の病院で言われていたけど、牛久眼科に行ったら、ケア
しながら作れるよ、と言われて、丁寧に診てもらえましたよ。
- 62 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/25(火) 16:19 ID:s8qAJEec [ 61-21-97-212.home.ne.jp ]
- >>59
もし車で移動が出来るなら、竜ヶ崎の坂西眼科もいいですよ。
ここの院長は自治医科大の講師もしてるそうす。
レーザーを使った近視治療手術や白内障の日帰り手術の設備もあります。
うちのオフクロが白内障だったんで、Webで検索してここを見つけました。
先日手術をしましたが、説明なども丁寧で、よかったみたいですよ。
ちなみに
http://www.sakanishiganka.com/
です。
- 63 名前: 60 投稿日: 2002/06/25(火) 16:30 ID:XTrORtzY [ z211-9-235-216.dialup.wakwak.ne.jp ]
- >>61
大勝軒は女化街道沿いじゃなくて女化通り(土浦竜ヶ崎線)沿いです。
女化街道を竜ヶ崎方面へ。
左側にガソリンスタンドのある交差点(長山北だったかな?)を
左に曲がって、次の信号の右側にあります。
まわりには何もないので逆にわかりやすいかと(笑)
大昇亭は大勝軒とは全く関係ないです。昔からあるラーメン屋さんで、
408号沿い、6号から行くと岡田小学校、牛久高校の先の左側にあります。
個人的には牛久で一番おいしいと思ってます。安いし(ラーメン\450)
- 64 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/25(火) 16:55 ID:0VR/o27Y [ CBCba-95p109.ppp13.odn.ad.jp ]
- >60
さっそく親切にありがとうございました!これならきっと迷いませんね。
今日行って見ようと思います。
大昇亭も行ってみます。おいしいところならばどこへでもいくぞー!!
- 65 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/25(火) 21:57 ID:5PsRZhYs [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >ガソリンスタンドのある交差点?
女化街道はラーメン屋さん多いね。まさに牛久ラーメン屋さん街道。
全部の店制覇した人います?確か300メートルで5店舗位あったはず。
大勝軒はあの西洋館の近くでしょうか?私も探して行ってみます。
情報感謝です。
- 66 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/25(火) 22:00 ID:L8/uzBtc [ CBCba-186p209.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>61
でも、コンタクトはやめたほうが無難ですよ。
- 67 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/25(火) 22:06 ID:WLGyM/yA [ Q117219.ppp.dion.ne.jp ]
- >>66
なぜ辞めた方がいいの?
私のメガネは牛乳瓶の底だから。コンタクトさ。
使い捨てコンタクトレンズも最近こなれてきているし。
- 68 名前: .. 投稿日: 2002/06/25(火) 22:08 ID:zOPNxp9I [ ATUba-37p138.ppp13.odn.ad.jp ]
- http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/6421/nagoya.swf
これ、面白かった(ワラタヨ
http://www.expo2005.or.jp/
- 69 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/25(火) 22:10 ID:L8/uzBtc [ CBCba-186p209.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>67
アレルギーだからです。
ところで視力はどれくらいですか?
自分で思っているほど牛乳瓶ではないかもよ。
(障害者手帳もつほどの弱視ならいざしらず)
私は
右-6.q*)25,-1.00,180
左-6.00,-0.75,180
近視、乱視、乱視の角度、の順です
- 70 名前: 60 投稿日: 2002/06/25(火) 22:42 ID:l04AC3RE [ z211-19-86-21.dialup.wakwak.ne.jp ]
- >>65
>>ガソリンスタンドのある交差点?
そです。女化神社の2個手前の大きい交差点です。
西洋館の場所を知らないのでその辺はわかりませんが。
- 71 名前: 死 投稿日: 2002/06/25(火) 23:49 ID:YGEgosnQ [ 61-21-117-81.home.ne.jp ]
- >>58
山田花子か
確かに似てるかも
- 72 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/26(水) 00:37 ID:Hs2YbKGc [ G003222.ppp.dion.ne.jp ]
- 山田花子よりひどいだろ。一回3千円らしいよ
誰か相手してみれば
- 73 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/26(水) 01:22 ID:1xsi466Y [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >>70
屋根に(トラ)ぬいぐるみがあるセルフスタンド左折して右側ですね。
場所わかりました。ありがとうございます。
- 74 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/26(水) 09:55 ID:ponVzy46 [ FLA1Aae098.iba.mesh.ad.jp ]
- >>72 ムリムリ!! そんなの絶対できねー!し、考えたくねーな!
- 75 名前: 60 投稿日: 2002/06/26(水) 10:06 ID:JRtRBR/Y [ z211-19-86-72.dialup.wakwak.ne.jp ]
- >>73
そそ、その交差点です。
平日の昼でもほぼ満席だったなぁ。
- 76 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/26(水) 15:32 ID:jG6p8H6w [ tkba016n057.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >大勝軒
たまたまこのスレ読んで、さっき食べてきたぞ。
たしかにうまい。
スタミナラーメンはすべて売り切れだったが、
あれって何が入ってるのかな?
- 77 名前: 超人気サイト 投稿日: 2002/06/26(水) 15:44 ID:MSNdzRRk [ FLA1Aab070.kmm.mesh.ad.jp ]
- http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002
- 78 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/26(水) 20:42 ID:Z88veh2Q [ ntt1-ppp187.mito.sannet.ne.jp ]
- 今年のカッパ祭りのTシャツはオレンジらしい・・・・
毎年、地区の子供会からくるけど祭り以外では着れないデザインで
何枚もたまって困っている。
毎年、作らなくても言いと思うのはいけないことかな?
- 79 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/26(水) 23:05 ID:1xsi466Y [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- J−COM入っている人って2chにカキコってできますか?
プロキシエラーとかで書きこみが出来ないんですよ。
- 80 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/27(木) 02:09 ID:4qQGtsic [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- 確かにカキコできないよね。
唯一カキコできるのが、町スレ。
ココ以外は出来ない。
何か設定が悪いのかな?
誰か教えて下さり。
- 81 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/27(木) 08:49 ID:TLCKIP1. [ CBCba-72p240.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>79
プロキシを外すのがよい。
- 82 名前: 刈谷大橋 投稿日: 2002/06/27(木) 09:01 ID:4qQGtsic [ proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- >>79、80
そうなんですか?
まちBBS以外で書き込んだことがないので、
気づきませんでした。
たまに、生IPさらけ出している人は見かけますが。
J−COMの自動設定CDでの設定で、普通に使っていますが。
話は逸れますが、J−COMホームの地域情報が最近できたが、
まだまだコンテンツが少ないので、もっと、充実してくれば、
地域情報検索に便利だと思いますが。
- 83 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/27(木) 10:54 ID:6sV.KwtM [ FLA1Aaf016.iba.mesh.ad.jp ]
- ノノノノ
( ゚∋゚)
/⌒\/⌒ヽ_______
| ̄⌒\ 彡ノ_ |
|_________\_|__ 丿____|
/_____________\彡ノ_________\
‖ \ヽ ‖
ヽミ
- 84 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/27(木) 13:37 ID:6sV.KwtM [ FLA1Aaf016.iba.mesh.ad.jp ]
- 女化街道にある 船の形をしたビルの中にあるロシア何とか?
逝ったことある人情報求む。
同じビル内のスナックは、おばちゃんも居たけど価格も安く適度な感じでよかったよ。
ついでに、カントリーロードにある 韓国エステって何してくれんの?
- 85 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/27(木) 13:39 ID:6sV.KwtM [ FLA1Aaf016.iba.mesh.ad.jp ]
- ∧_∧
( ´∀`)
( )
| ♂⌒ヽ。
(__)_) 。。。.......
- 86 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/27(木) 14:23 ID:SJBOJow. [ z211-9-235-106.dialup.wakwak.ne.jp ]
- >>84
ロシア美人パブ「モスクワ」だったかな?
同僚の友人の情報によると、ロシア人じゃなくてルーマニア人だかで、
金髪とかもいるけど大してかわいくないってさ。
んで、日本語も英語もほとんどできないからコミュニケーションもはかどらず、
会話が途切れると互いの股間を交互に指差して「チ○コ、マ○コ、チ○コ、マ○コ・・・」
って連呼するらしい(笑)
- 87 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/27(木) 14:44 ID:6sV.KwtM [ FLA1Aaf016.iba.mesh.ad.jp ]
- >>86 情報ありがとう〜
∧_∧
( ´∀`)「チ○コ、マ○コ、チ○コ、マ○コ・・・」
( ) ふふふっ
| ♂⌒ヽ。
(__)_) 。。。.......
- 88 名前: 7 投稿日: 2002/06/28(金) 23:41 ID:EeK.udRA [ 61-22-108-143.home.ne.jp ]
- J-COMでインターネットに接続していてProxyを外したら接続できなくなるのではないかと思うが、どうか。
- 89 名前: まちこ 投稿日: 2002/06/29(土) 00:10 ID:KlKdvx66 [ rugs003n083.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 純粋なロシアンパブ作って欲しいよな。ロシアの子って綺麗。
- 90 名前: まちこ 投稿日: 2002/06/29(土) 07:24 ID:Wnz4GS7Y [ CBCba-231p149.ppp13.odn.ad.jp ]
- >88
Proxyのいみ分かる?
- 91 名前: まちこ 投稿日: 2002/06/29(土) 07:29 ID:Wnz4GS7Y [ CBCba-231p149.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>88
Proxy使えば、他のJ-COMの人がDLしたページは早くDL出来る。
外しても接続出来なくなるなんて無いよ・・・やってみるべし!!
- 92 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/29(土) 20:59 ID:SGrpwmes [ CBCba-241p141.ppp13.odn.ad.jp ]
- DQNどもが家の前で花火やっててうるさい・・・。
- 93 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/29(土) 21:57 ID:LoIdX8ik [ CBCba-55p93.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>88
Proxy経由じゃないと外に出さないCATVもあったような気がするがどうか?
- 94 名前: 7 投稿日: 2002/06/29(土) 23:23 ID:iO58GEfY [ 61-22-108-143.home.ne.jp ]
- どもども。
いろいろと物議を醸してしまったようですが、結論から申しますと、私のマシンはJ-COM経由ですがProxyは設定してませんでした。
っていうか>>88の書き込みでホスト名がProxyじゃなかったから。
設定したかどうかとかってテキトウだったのでよく覚えてなかったと。
ついでにルータ(AirMac)にも設定はなかった。
というわけで、Proxyなしでもよさそうです。試してみましたが、2chへの書き込みもできました。
っというわけで、オッケーのようです。CD-ROMとかで自動設定させると多分Proxyの設定とかがされてしまうに違いないと思います。
そんじゃあ。
- 95 名前: 7 投稿日: 2002/06/29(土) 23:39 ID:iO58GEfY [ 61-22-108-143.home.ne.jp ]
- 今、さらにわかったのでもう一つ。
Proxy設定を外すと生IP出ますね。こりゃまずいです。
お試しになる方、ご注意を。
- 96 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/30(日) 00:01 ID:A399r5QU [ CBCba-186p117.ppp13.odn.ad.jp ]
- YBBですが、
どうして牛久だけ空きがないのでしょう?
ずっと空き無し状態なのでしょうか?
- 97 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/30(日) 00:09 ID:igZpBv6c [ 12.96.204.5 ]
- >>96
ウチは昨年7月に申し込んで年末に開通した放置プレイ組ですが
そのときも開通は県内でも後の方だったんですよね。
そんなに需要のない地区でもないとは思うんだけどなぁ。
- 98 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/30(日) 01:08 ID:TvXQx2bU [ CBCba-55p93.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>96
空きがあってもすぐに埋まってしまうだけでは?
- 99 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/30(日) 13:31 ID:/V8MFhSo [ YahooBB218137096030.bbtec.net ]
- >>96
増設計画中としか書いてないですね。
少し前に、なぜ牛久だけリーチがないのか?とメールで問い合わせ
したのですが、通り一遍の回答しかもらえませんでした。
でも、×の局少なくなっていますよ。そのときより
そのうち○になるでしょう。
でリーチは8Mで申し込んでの結果対応らしいです。
- 100 名前: 牛久市民 投稿日: 2002/06/30(日) 16:32 ID:V81D7ErE [ ntibrk009250.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
-
頼むからスレタイ変えてよ。
ここに来てるみんな、「・・・だっぺよ」なんか使ってるか?
使ってないでしょ?俺も使わんよ。
牛久市民からかけ離れたタイトルだよ。
どうぞ、「だっぺよ」はやめてください。スレタイにするのは。ヨロシク!!
- 101 名前: ネタにマジレス 投稿日: 2002/06/30(日) 16:41 ID:6mCm4Y6k [ CBCba-176p180.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>100
多分ネタだとおもうんだけど。あなたは、昭和40年代より
以前に牛久で生まれた市民ではありませんね?
あなたが使っていないからといって牛久市民全員が
使っていないといったら大間違いですよ。
あなたの知らないところで、牛久大仏の辺りで、
人口の70%以上の人が、「〜んだっぺよぉ〜」
「いぐっぺ」「いじやけんなぁ」などと方言を
連発しております。
よって次回スレタイも
うすく(牛久)スレッドだっぺよ Part8
という風になります。
もっと普段行く事のない地域へ出かけてみるのもよい
でしょう、あっもちろん自転車でね。
- 102 名前: ネタにマジレス 投稿日: 2002/06/30(日) 16:43 ID:6mCm4Y6k [ CBCba-176p180.ppp13.odn.ad.jp ]
- >多分ネタだとおもうんだけど。あなたは、昭和40年代より
>以前に牛久で生まれた市民ではありませんね?
つまり真の UshiKer ではない。ということ。
- 103 名前: 96 投稿日: 2002/06/30(日) 16:52 ID:nyHeSh76 [ CBCba-234p53.ppp13.odn.ad.jp ]
- いろいろご意見ありがとうございます。
YBBは予約できるので、開通すると連絡あるはずですが
半月ほど連絡ありません。
もちろん先着待ちの方がおられるかもしれませんが・・・
JDSLで半年ほど経つものの、
無償8M放棄にあきれはて、乗換え予定です。
- 104 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/30(日) 18:09 ID:6P20IneA [ AKAfa-01p1-184.ppp11.odn.ad.jp ]
- だっぺはダサい。
- 105 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/30(日) 18:21 ID:/V8MFhSo [ YahooBB218137096030.bbtec.net ]
- >>104
いい言葉だっぺよ。
うすくすみんのほこりだっぺ
まあ普段はつかわなくても、お国ことばのある地域って良いじゃないですか
- 106 名前: リーチは、救世主になるか? 投稿日: 2002/06/30(日) 19:47 ID:rQyrWSoY [ i203149.ppp.asahi-net.or.jp ]
- 土浦牛久局、JDSL逝って、すでに、eアク8M&1.5Mで開通した模様!リーチプラス
なるサービスも始まるようです。
http://www.eaccess.net/jp/press/2002/pr020619.html
- 107 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/30(日) 23:25 ID:g1jbPbxM [ proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp ]
- いまさら、だっぺよをやめて
「牛久スレッドですよ」なんてったら、違和感ありすぎ〜
- 108 名前: まちこさん 投稿日: 2002/06/30(日) 23:43 ID:igZpBv6c [ 12.96.204.5 ]
- >>105
同意だなぁ。前スレでも同じ事書いたけど。
自分の育った場所の言葉を蔑むのって却って田舎くさいぞ。
ちゃんと自分の育った場所の言葉が話せない事の方を恥と思うぐらいでないと。
- 109 名前: 牛久市民 投稿日: 2002/06/30(日) 23:51 ID:yxcBMO1g [ ntibrk008042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>101
>あなたの知らないところで、牛久大仏の辺りで、
>人口の70%以上の人が、「〜んだっぺよぉ〜」
>「いぐっぺ」「いじやけんなぁ」などと方言を
>連発しております。
100です。レスありがとうございました。
大仏近辺に住んでおられる方々には失礼ですが、牛久市民としては彼らは少数派です。
牛久市民の多くは西側の牛久駅よりのエリアに住んでいます。
よって「だっぺ」など使う人は多くありません。
今の牛久市民の多数派は訛りのない新住民で占められているのです。
いくら新住民とはいえ、今では彼らが主流なのです。
よってこのスレタイはふさわしくないと考えます。
牛久の人達が馴れ合うだけならわかり合っている間柄ですから別に構わないのですが、
このスレタイについては牛久以外の人も多く目にします。
私は牛久の実情を大勢の人達に勘違いされたくないのです。
>>107
>いまさら、だっぺよをやめて
>「牛久スレッドですよ」なんてったら、違和感ありすぎ〜
だったら事実に沿ったユニークなスレタイを新たに考えればいいと思います。
- 110 名前: Oh!no!真っ青 投稿日: 2002/07/01(月) 00:02 ID:.E3kN/OQ [ 249.148.104.203.livedoor.com ]
- オレ高校千葉だったけど「お隣」の千葉県人にかなり馬鹿にされたよw
学校には東京人もいたけど彼らもマイノリティ。
よって「どっちもどっちだろ」って言ってくれる人はいなかったね。
なんかスレタイ変えたがってる人は同じような目にあったのかなあ?
はっきり申し上げて、東京って住めば住むほど日本最大の田舎だと思う。
もし牛久を東京のコピーにでもしたいなら、ここでグダグダやってないで「カッパ音頭の歌詞を変える会」でも立ち上げて陳情してみれば?
それか議員になって早いとこ常磐快速でも引っ張って来てください。
あ。ネタなんですよね。スマン。
- 111 名前: 100 投稿日: 2002/07/01(月) 00:12 ID:phqJrRwg [ ntibrk008042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>110
別にネタじゃないよ。
>なんかスレタイ変えたがってる人は同じような目にあったのかなあ?
そうでもないんだけどね。
>「カッパ音頭の歌詞を変える会」でも立ち上げて・・
それ賛成。
前からずっと気になってる。
「やっぺ、やっぺ、・・・」はよろしくない。
よって『河童ばやし』大嫌い。ついでに言うと河童祭りも大嫌い。
- 112 名前: Oh!no!真っ青 投稿日: 2002/07/01(月) 00:13 ID:.E3kN/OQ [ 249.148.104.203.livedoor.com ]
- >牛久市民氏
さきほど109を見ないで書いてしまったので連続カキコすみません。
ネタと決めつけてごめんね。
正直、ただの愉快犯だと思って110のような煽り気味なこと書いてしまったよ。
でも本心はあまり変わらんです。反論してくださいね。
おっしゃってることは理解できます。
でも地域の文化を大事にしたいと思う人間もいると言うことです。
実情ということであればそうかもしれないけれど、やはり牛久市民氏には羞恥の気持ちがあるように思う。
それに対してナゼ?という気持ちが私にはあります。
- 113 名前: 100 投稿日: 2002/07/01(月) 00:24 ID:phqJrRwg [ ntibrk008042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>112
市内の住まいによっても意見が変わってくるのかな?
牛久市民で訛ってる人とあまり会ったことないんで。
だから私としては「だっぺ」という表現がピンとこないんです。
あまりにも牛久のイメージとかけ離れているんです。
よってスレタイがどうしても好きになれません。
- 114 名前: 100 投稿日: 2002/07/01(月) 00:26 ID:phqJrRwg [ ntibrk008042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>112
市内の住まいの場所によっても意見が変わってくるのかな?
牛久市民で訛ってる人とあまり会ったことないんで。
だから私としては「だっぺ」という表現がピンとこないんです。
あまりにも牛久のイメージとかけ離れているような気がしますし。
よってスレタイが気にかかるのです。
- 115 名前: 100 投稿日: 2002/07/01(月) 00:30 ID:phqJrRwg [ ntibrk008042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 失礼しました。
二重カキコになっちゃった。
あのところでこの板はsage進行は出来ないんですか?
何度試しても上がってしまうんですが。。
- 116 名前: ネタにマジレス 投稿日: 2002/07/01(月) 01:02 ID:onkWGAvY [ CBCba-176p180.ppp13.odn.ad.jp ]
- >>109
いえ、だから人口の70%が「だっぺ」言葉常用者なのですよ、、、
みどりの、栄町、地区だけを考えてんじゃなかっぺか?
それとカッパ祭りのやっぺやっぺやっぺを変えてしまったら
地元の祭りといういみがなくなってしまうっぺよ。
うんだっぺ。
- 117 名前: 俺もマジレス。 投稿日: 2002/07/01(月) 01:16 ID:k.xdY4.w [ pl051.nas313.tsuchiura.nttpc.ne.jp ]
- 自分の価値観を押し付けるなよ、このガキが。
ここはもうコレで行ってるんだからコレでいいんだよ!
そんなにいやなら「牛久スレッドですよ」でも立ち上げろや。
まあ速攻で削除依頼だけどな。
- 118 名前: 100 投稿日: 2002/07/01(月) 01:18 ID:phqJrRwg [ ntibrk008042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>116
>いえ、だから人口の70%が「だっぺ」言葉常用者なのですよ、、、
それは違うと思う。
統計取ったわけじゃないけど。
>それとカッパ祭りのやっぺやっぺやっぺを変えてしまったら
>地元の祭りといういみがなくなってしまうっぺよ。
やっぺやっぺの掛け声自体、”今の牛久の”地元の祭りとしてはかけ離れている。
それに河童まつりが始まったのは1981年(確か)からなので、その頃は
新住民がすでにたくさん入っていた。
よってあの『河童ばやし』って曲は最初っから無理があった。
- 119 名前: 100 投稿日: 2002/07/01(月) 01:20 ID:phqJrRwg [ ntibrk008042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>117
そんなに怒らなくたっていいだろ?
>そんなにいやなら「牛久スレッドですよ」でも立ち上げろや。
>まあ速攻で削除依頼だけどな。
なぜそうなるのかわからん。
- 120 名前: 117ちなみに新住民 投稿日: 2002/07/01(月) 01:31 ID:k.xdY4.w [ pl051.nas313.tsuchiura.nttpc.ne.jp ]
- >>119
わかんない?
判らないような奴はもう放置だ。
その前に一言アドバイス。PC切って表へでて色んな人と交流した方がいいゾ!
この一連のアホカキコby100がもしネタなら格好悪いぞ、オレ。
- 121 名前: ネタにマジレス 投稿日: 2002/07/01(月) 01:34 ID:onkWGAvY [ CBCba-176p180.ppp13.odn.ad.jp ]
-
「自分は訛っている人に会ったことが無い」
というのは方言調査の方法としては適切ではありません。
しばし方言とは蔑まれる傾向にあるので、方言を普段使う人でも
外部の人と話すときはそれを隠す傾向にあります。
旧住民は新住民と話す時と、旧住民同士で話すときに
話し方を変える可能性があります。(茨城県は田舎という
イメージが一般に流布している事実に注目)
田舎者だと思われたくないため、新参者と話すときは
意図的に方言を使わないのです。この人によって
言葉使いや発音を変えるという傾向は、広く確認されており
『言語と社会』P.トラッドギル 著 土田滋 訳 岩波新書
などを参照されてもいいでしょう。
つまり、あなたと話す人はほかの旧住民と話すときは
だっぺ言葉を使っている可能性もあるのですよ。
私の体験では、病院の看護婦さんが、若い人と話すときは
標準語で、地元のオバサンと話すときはだっぺ言葉と
見事に使い分けていたことが印象に残っています。
やっぱりいっぱいいるっぺよ、方言使う人。
- 122 名前: 100 投稿日: 2002/07/01(月) 01:46 ID:phqJrRwg [ ntibrk008042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>120
おい、おまえ喧嘩売ってんのか?
もし俺の意見が気にならないんだったら、
もっと冷静な書き込みしろ!
それじゃ、納得するどころか、反感が芽生えてくるだけだ。
>>121
>旧住民は新住民と話す時と、旧住民同士で話すときに
>話し方を変える可能性があります。
私が知る市内の学校は新住民ばかりで、
クラスメイトのお父さんは都心方面に職場があるサラリーマンばかりだったので、
あまりそれは考えられないと思うのですが。
- 123 名前: 100 投稿日: 2002/07/01(月) 01:48 ID:phqJrRwg [ ntibrk008042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>120
おい、おまえ喧嘩売ってんのか?
もし俺の意見が気にならないんだったら、
もっと冷静な書き込みしろ!
それじゃ、納得するどころか、反感が芽生えてくるだけだ。
>>121
>「自分は訛っている人に会ったことが無い」
>というのは方言調査の方法としては適切ではありません。
逆にいえば、どれだけの人が訛ってるかっていう調査もないわけですね。
>旧住民は新住民と話す時と、旧住民同士で話すときに
>話し方を変える可能性があります。
私が知る市内の学校は新住民ばかりで、
クラスメイトのお父さんは都心方面に職場があるサラリーマンばかりだったので、
あまりそれは考えられないと思うのですが。
- 124 名前: ネタにマジレス 投稿日: 2002/07/01(月) 01:58 ID:onkWGAvY [ CBCba-176p180.ppp13.odn.ad.jp ]
- >新住民がすでにたくさん入っていた。
>よってあの『河童ばやし』って曲は最初っから無理があった。
これはネタか?
地元の祭りなんてそんなもんよ、大昔の言葉をつかったり
風習をそのまま受け継ぐもの、だから“まつり”なんよ。
泥んこをぶっかけたりするまつりもそうだろ、あれは
昔の風習、だけどハレの日にだけ行われるものなんだ。
非日常性が日常の中に入り込んでくる、昔のものが現在の中に
入り込んでくるもの、それが祭りだっぺよ。
カッパも普段は目にすることなかっぺ。ウセンが生きていた
時代に歌詞をあわせたんだっぺよ。
(といっても茨城弁が非日常といってるわけではなかっぺ)
1981年のうすくなんて田舎もいなか確か駅の改札と
出入り口が同じ高さにあったようなきがすっぺよ。
- 125 名前: 100 投稿日: 2002/07/01(月) 02:08 ID:phqJrRwg [ ntibrk008042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >地元の祭りなんてそんなもんよ、大昔の言葉をつかったり
>風習をそのまま受け継ぐもの、だから“まつり”なんよ。
>泥んこをぶっかけたりするまつりもそうだろ、あれは
>昔の風習、だけどハレの日にだけ行われるものなんだ。
>非日常性が日常の中に入り込んでくる、昔のものが現在の中に
>入り込んでくるもの、それが祭りだっぺよ。
>カッパも普段は目にすることなかっぺ。ウセンが生きていた
>時代に歌詞をあわせたんだっぺよ。
はい、確かにおっしゃるとおりです。
ただ祭りというのは、伝統的なものであって過去の産物を今もそのまま受け継いで
行われるものですよね。
河童まつりは1981年から始まった祭りです。
新しいお祭りです。
昔の風習や文化を今も祭りで・・・っていうのとは違うと思うのです。
ですので昔地元の人によってたくさん使われてきた訛りをあえて
新しい祭りに使わなくてもいいと思うのです。
- 126 名前: まちこさん 投稿日: 2002/07/01(月) 02:37 ID:i5pffTas [ z211-9-235-226.dialup.wakwak.ne.jp ]
- 俺もここで言うところの新住民。
>昔の風習や文化を今も祭りで・・・っていうのとは違うと思うのです。
昔の風習や文化を今に残す為の手棚」'iとして祭りを使ってるんでしょ。
「その為に新しく作った祭り」で別に問題ないと思うけど。
まぁあの祭りとしての中途半端さはあれだけども(^_^;)
ただ、旧住民10人ぐらいと話したけど、「うすく」というよりは「うすぃく」って感じだった。
つーかどっちにしろ書く時は「うしく」だわな。
・・・・どーでも良いや。寝よ。
- 127 名前: