METROCK

なんか、久しぶりにいきました。50's(望月峯太郎「バイクメ〜ン」参照(上図))イベントです。前回初めて入った時、私の田舎の東北でももうほとんど見かけなくなったような見事なリーゼントの人々がうろうろしていて、しかもなんかいきなり話し掛けてきたので、「うわ、かつあげされる」とおもったら、「初めてですか?楽しんでいって下さい」と、ごく普通の人のいい兄ちゃんでした。ということで全然排他的な所はないのですが、今回も、そういえば、地元で暴走族の切込み隊長していた青山さん、元気かな、とか、よけいなことを思い出してしまいました。このイベント、ファッションだの選曲だの、他と雰囲気が全然違うので、これを見に来るだけでも1000円ぐらい払う価値はあるかも。そういえば、前回今回とも、50歳ぐらいのおじいさんが来ていて、フロアで高速でツイストを踊っていました。なんだか、問答無用で尊敬してしまいます。
これ、なにがいいって最後に出てくるJack in th Boxというバンドのギター。知らない曲でも次の展開が読めてしまうような、これ以上ないくらいオーソドックスなロックンロールをやっているんですが、それでもきっちり聴かせてくれます。ライブでしか出せないリズム感もきちんと出してくれるし。とりあえず、この系統のバンドって、パンクとかと違ってある程度以上の技術レベルを持っていないと勝負にならない所があるので、割と安心して聴いていられます。あ、でも"I fought the Law"なんかやっていたな(それも2回も)。