Soulzvill




 昨日とはうって変わって大人びたイベントです。なんだか分裂病気味ですが、クラシックとジャズを除く全ての音に順応したれ、というような野望を胸に、似合わなくても何でも取りあえず行ってきました。全然関係ありませんが、マウスでNMDA receptor をノックアウトすると分裂病用の症状を呈する、という論文がcellに出ていたのですが、マウスで分裂病って、どんなんだろ。

 で、例によって上の書店で「噂の真相」を購入して、入ってみたら、悲惨なくらい人が入っていません。雨が振っているせいなのか、前回でリタイアしたかっこいい方のDJがめちゃめちゃ広い人脈を持っていたか、なんだかようわかりませんが、小太りの人一人で奮闘していました。しかし、この人は相変わらず音がいい。とくにDJとしてのテクニックを持っているわけでは無さそうなのですが、大量に音楽を聴き込んでいて、耳がいいんだろうな、と思わせるような音でした。知らない曲でもほとんど外れがないからな。

 で、今月の噂の真相ですが、ついにホームページ開設!!!(http://www.uwashin.com/)。要チェック。今回は槙原敬之のゲイ関係でかなり突っ込んでいました。岡留編集長、「鶴瓶・南原の日本のよふけ」に出演か?とか、わりと噂の真相内部のニュースの方が印象に残ったな。

 ところで、私未だにSoulっていうのはどういう音楽なのか、音の肌触りでは何となくわかるんですが、きちんとした定義を知りません。まあ、ミディアムテンポで、黒っぽくて、ボーカルが音楽的にきっちり上手い、洗練されている、という、なんだか私が好む音楽と正反対のような気がするのですが、割と馴染んでしまいます。特に今日はお客さんの入りが悪くて、途中BGM風の全く踊れないようなタイプの曲を挟んでいたのですが、なんかしみじみと聞き入ってしまいました。これは、もう歳なんだろうか。

 で、例のごとく0:00頃に帰還。ごめんね。80’sの前の日にあるのが悪いんだ。