Club 80's~

20020327.jpg
春は別れの季節、か。

 最近更新が滞りがちで申し訳ありません。言い訳っぽいんですが、最近某学会の若手向けのフリーミーティングなる企画で喋る事になってしまい、時間が限られているから事前に議論をしておこうという事になって、メーリングリストでやり取りをしてるんですが、これがまた脂っこいメンバーが揃っているのできついきつい。普通の研究の話だったらまあお互いが共通のバックグラウンドに乗っている上でしゃべっているからそれほどエネルギーを使わないんですが、バックグラウンドが全員違う所でなんか自分の方に全員が話題を引っ張って行こうとしているので、こちらの方に頭のエネルギーをほとんど吸い取られてプライベートの文章を書く気がしない日々が続いておりました。まあ、それが嫌、というわけでは無いんだけどね。という事で結構昔の記憶を辿って書く事になったので、内容が薄いかもしれないけど御容赦下さい。

 さて、先日どういうきっかけだったか忘れたけれどもうちできりたんぽ鍋パーティーがありまして、その時になんか他の研究室の人が来る事が決定してしまいました。ああ、私個人の密やかな遊び場だと思っていたのに、知人が増えちゃうと何か嫌。まさかうちの学校の学生さんと鉢合わせしたりしないだろうな、と思って入ってみたら、今日はCD配りだしてからちょうど1年目で、5枚以上持っていたらおまけCDをくれるそうな。ああ、そういえばそういう企画もしていたな。

 とりあえずゲットして入ってみたら、そこそこの入りで、最初から深水さんが回していて何だかお得感が。だらだら聴いていたらそのうちに前に約束していた研究室の人が。ああ、そんな真面目そうな中国人の留学生を悪の道に引きずり込まなくても、と心の隅で思いつつも、まあいいや。音が良かったら私は幸せだし。と、あまり相手にせずにスピーカーの前で踊っていたら、どっかに行ってしまいました。すみません。私、対人関係にかなり障害がありまして、とかおもっているうちに何かアナウンスがあって、今回しんえもん君が最後だそうな(就職で京都を離れるらしい)。そうかあ。DJを始める前からなんか見覚えがあっただけになんだか寂しい事です。というか、一回もまともに喋った事は無いんですが、イベントの観客動員数にかなーり貢献しているような気が。私とは微妙に趣味が違うんですが、トータルでいいDJだったよな、さようなら、わたしも2ヵ月後にはいなくなるぜ、と何となく感傷的になってしまいましたが、その後最後っちゅう事でかなり長時間流しておりまして、ダンス向きの曲が多すぎてもう年寄りの私はへたってしまいました。

 で、そろそろしんどいのう、と思ってちょっと休もうと思ったらいきなり後ろから女の子に抱き着かれて吃驚(メトロに来はじめて6年ぐらいになるけど、初めてだぜ)。この間の飲み会に来ていたYさんというひとでした。たしかGarbageについて熱く語っていた記憶があるのですが、どうやら私の顔を覚えていてくれたようです。ありがとう。このひと、ここに来るのは初めてらしいんですが最初から弾けていて暴れまくっていました。真に心の底からこういう音が好きなようで、なんだか親近感を覚えてしまい、しばらく一緒に踊ったりしておりましたが(これも何か初めてのような気が...)、あちゃぴん君の奥さんとかに誤解を招いていたら嫌だな。わたくし、きちんとかみさんの承認を得て来ておりますし、特に仲が悪いわけでもございません。で、このYさん、見てたらばんばんナンパされまくり。ここに来て6年、2回ぐらいしか知らない異性に声をかけられた事のない私と致しましては、才能の差をまざまざと見せつけられた格好でした。でも、ちょっと顔がいいと純粋に音楽だけ楽しむことができないのかもしれない。と負け惜しみをちょっと書いてみて、結局最後までいました。ふう。

-----------------------------509514219911358 Content-Disposition: form-data; name="userfile"; filename=""