MMP 1.1
libmikmod 3.1.7c を使った簡単なプレーヤーです。とりあえず、Player Proその他だと、.itファイルがまともに聴けない場合が多いので、 MikMod Playerが出た時はかなり盛り上がりました。しかし、再生以外何もついていないので、大量に聴く場合、イントロをすっ飛ばしてサビだけ聴く、ということができなかったので、自分でプレーヤーを作ってしまいました。
ちょっと前まで作りためていたMOD Mixer PowerPlant 版のコードを流用して、適当にコードをぺたぺた張り付けておしまい(実動 5-6 時間?)、と言う感じだったんですが、さすがPowerPlant、この程度のプログラムでも本体が巨大になってしまいますね。それと、MOD Mixer で初めてアプリケーションフレームワークを使ってC++でプログラムを書く、と言うことをしてみたのですが、
a. 紙にちょこちょこっとクラス図を書く(30分)
b. 取りあえず文献を漁る(40分)
c. 2-3行コードを書く(30秒)
d. 動かない
e. もう一度文献を漁る(50分)
f. 2-3行コードを書く(30秒)
g. ちょっとだけ動く
h. 安心して、ビールを飲んで寝る。
と言うような状態で、確かにコーディングの量は少ないけれど、結局しんどいのは一緒ですね。あああ、睡眠時間が。
libmikmod の扱いに慣れてきたので、今度は REALBasic のプラグインを作ってみるかな。
Download (202 k)
更新遍歴
1999 09/25 ver. 1.1
- BNDL リソースを追加。まともにアイコンが表示されるようになりました。
- "Preferences..." メニュー追加。Reverb 設定をいじれるようになりました。