1.オーディオ入出力について
下の文章にものせましたが、なんと、G4ノートにはオーディオ入力端子がついていません。私のパソコンを、(1)お絵かき(写真貼り)(2)インターネット(3)音楽、のために使っているのに、この(3)ができないわけです。
で、ローランドのUA3を買ったわけです。4月26日に久々のスタジオ入りしたので、そのときのMDを早速デジタル化しようとしました。UA3ではちゃんと音が聞こえました。なのに、マックに落とすと、1秒ごとにぷつぷつとアナログレコードに傷が入ったような雑音が入ります。
マニュアルのトラブルシュートをよく見ると、2000年8月以降に発売されたimacでは雑音が乗る、とかいています。最新情報をローランドのホームページで確認しようとしましたが、載っていません。
ローランドのサポートに電話しました。
いろいろ調べてくれて、結局
「G4ノートでも雑音がのります」
原因はアップルのシステムのオーディオUSBドライバーのせいらしい。ローランドはこの問題についてアップルに投げているが、いまだに問題が解決せず、見通しが立たないらしい。解決したらローランドのページに載せますといわれた。個人的に電話連絡などはしてくれないそうです。(ちょっとひどい)
じゃあ、お金を払って購入した私はどうなりますか?
ときいたら販売店に電話してくださいといわれた。で、ソフマップの保守センターに電話したら、購入した梅田店に電話しろといわれた。梅田店に電話したら、レシートがないにもかかわらず、対応してくれるというので、担当者の返事を待った。4時間後、担当者から電話があり、他社のUSBオーディオインターフェースでも同じ問題をかかえており、代替え品はないとのことだった。(10万円以上だしたらあるといわれたが)
げー。
ちゅうこうとは、せっかくマック買ったのに、マック使って遊べないってこと?私、何やってんの??
ソフマップは商品を店に持っていったら、お金は返してくれるといった。
また、その後、ソフマップがしらべてくれて、タスカム(ティアックの姉妹会社らしい)のUS428(5万9800円)だったら、対応していることがわかった。タスカムのホームページで確認したら、USBドライバーをアップル純正ではなく、自社開発品をシステムにのせることで解決しているらしい。もしかして、このドライバーでローランドのも動かないかなと思って一応ダウンロードしたが、US428のハードウェアに対応したドライバーになっていて、使えなかった。(T_T)
アップルのページで調べたらONKYOのMSE-U77もできそうだった。こっちは、もうちょっと安くて3万5800円。でも、ローランドのは1万6千円だったから、倍以上だ。えーん。
解決策へ!(ページの頭に戻る)
2.アップルのサポートについて
平行して、今G4ノートで困っていることについてアップルに電話した。相変わらずつながりにくい電話だった。きいたのは、
- リモートアクセスでUSB接続のTA(フレッツISDN)につなごうとすると、リモートアクセスが何も反応しないことがあったり、途中で切れたりします。NECのホームページによると、USBケーブルを抜いたり差したりする、再起動するという2種類で復帰するとあったので、試したら、確かにそのとおりでした。しかし、インターネットにつなぐたびにこんなトラブルになるのはかなわんので、根本的な解決策はありませんか?
- ファックス設定がおかしいというダイアログが必ず出る。
- 再起動がかかりにくく、いつも強制再起動してしまう。
でした。
1個目については、freePPPを使ってくださいといわれました。でも、freePPPってUSBハブに対応していないような気がする。(使えない)使い方はアップルのものではないので、説明できないといわれました。(いじわる)
2個目については、昔、OSを入れ替えた(アップルのサポートの勘違いで入れ替えさせられた)ので、古いシステムのファックス設定をいれたら直りました。
3個目はよーわからんそうです。
このアップルサポートの電話のあと、ローランドに電話して、アップルのオーディオUSBドライバの問題があると言われたので、もう一度アップルのサポートに電話して、その件はいつ解決されるのか確認しようとした。そしたら、今度の電話では、まず、アップルはユーザー登録について、質問した。えんえん質問された後、
- そのような問題は聞いたことがありません
- お力になれず、申し訳ありません
といわれて、電話を切られた。一回目の電話のおにいさんは、ユーザー登録なんか聞かず、すぐ質問に対応してくれた。2回目の電話のおねえさんは、ユーザー登録だけ確認して、質問には答えてくれなかった。
全般に、メーカーのサポートさんは親身になって考えてくれて優しい。アップルは横柄なことが多い。アップルのサポートでは、今日の1回目のおにいさんだけが優しかった。
|