![]()
ギャルと楽しそうにお話するアリナスシーズンが終了してしまって長らく更新が滞りました。
この間に3年生のローレン・ウッズがNBA行きを延期するうれしいニュースがありました。これで今年のスターターすべてチームに戻ることになり、そのため早くも出されたCBSの来シーズンの予想ランキングでアリゾナ大は見事に1位にランク。学校の新聞でも今までオルソン監督が経験した中で最も最強の布陣だろうとありました。実際問題スターター全員がNBAに行くと予想されていて、それを考えても1997年に優勝したチームを凌駕する。でも、まぁアリゾナは前評判が高いときほど結果が悪いのであまり期待しない方がいいのかも(泣)。客観的に見てもあの荒削りなプレイスタイルは来シーズンも変わることないだろうし、堅実なところには簡単に負ける可能性は高い・・・。
この間のニュースとしては他に、ジェイソン・ガードナーくんが『バスケットボール・ニュース』誌の新人王にめでたく輝きました。彼のプレー技術はまだまだのところが多く、他のフレッシュマンに比べたら劣ると正直わしは思うのだが、何よりそのセンセーショナルさ、スピリットという点では他とは比較にならないほどすごいので今シーズンいくつか新人王を受賞したのは驚くことでもないです。
他のニュースはオルソン監督がバスケ殿堂の最終選考の10人に残っているということかな。他のファイナリストはアイザイア・トーマスとかいますけど、年齢から考えてオルソン監督を早く入れてあげてほしいです(笑)。
来年に向けてのリクルートも進んでまして、アリゾナ大は現在のところ奨学金選手を2人獲得した模様。どちらもカリフォルニアの選手で、一人はトラビス・ハノーと言い、1番2番3番のポジションをこなせる選手で、もう一人はアンドリュー・ザーンとかいうセンター、パワーフォワードどちらもできる選手らしいです。2人合わせてすべてのポジションをカバーするというところは今年コマ不足で悩んだチームの需要をもろに反映した形になった。どちらも有力なリクルートというわけではないんですけど、元々人数が少ないので今はとりあえずいてくれるだけで助かる。中でもトラビス・ハノーという選手は結構いい選手らしいので多少は期待できるでしょう。去年のアリナスくんみたいにスリーパーだといいんだけどね。
あと上の写真にあるようにこないだキャンパスでアリナスくんに遭遇しました。その日は正にバスケ選手に遭遇するためにデジカメを持ってキャンパスを徘徊しようと思っていて、始めた途端に自転車で走る私の前をアリナスくんが横切ったので驚きました。その後は当然のごとくストーカー開始。彼はランチを食べながら歩いていて待ち合わせしていたのかスチューデント・ユニオンでギャル二人と落ち合って話していました。知らないふりをしながらも耳をダンボで聞いていると何やらデートの約束をしていたみたいです。若いくせになかなかやる。さすがに人といたのでサインとか写真を頼むのは気が引けてしまったのだが、代わりに小心者の私はバレないようにユニオンの2階に上がって上のような写真を撮ったわけです。キャンパスを歩いていて、もう少し人は振り向いたりするかと思ったんですけど、やはりたいていの人は知らないか気づかないようでした。
この後はこれまた偶然リック・アンダーソンにも遭遇して、彼は一人で歩いていたのでサインとか頼みやすかったんですけど、彼のサインなどもらっても仕方ないのでやめました(かわいそうに)。
ほんとはガードナーくんに会ってサインとコーンローの頭の写真を撮りたかったんですけど、彼には会えませんでした。また来週トライです。と、書いて放っておいたまま、ここツーソンで開かれていたスプリング・フリング(移動遊園地とか出店とかがあるお祭り)に行ったら、帰り際にアリナスくんとガードナーくんに遭遇しました。暗かったのでガードナーの方は確認できなかったですが、身長差から考えて多分そうです。でも残念ながらカメラもペンも持ってなかったので何もできませんでした・・・(泣)。
今日も気づいている人はそんなにいないようでした。それにしても二人並んで歩いている姿ってほんとかっこえぇわ〜。[戻りてぇ]