筋力トレーニングに励むアリナス![]()
Photo by Arizona Daily Wildcat先日、アリゾナ大の学生新聞にアリナスの近況報告の記事が載ったので紹介しておきます。
NCAAトーナメントでウィスコンシン大に負けた後、アリナスだけが、「来週からすぐに来季に向けた練習を始める」と宣言してましたが、ちゃんと実行しているようです(ギャルと遊んでばかりいるわけではないのか!)。
上の写真のように筋トレはもちろんのこと、今年卒業するアシスタント・コーチ兼選手だったジョッシュ・パストナーのアドバイスで一日に500本決めるシュート練習をしているみたいです。えらいと思ったのは、去年彼はSGとして不動のスターターを務めたわけなんですが、それが必ずしも来年も保証されているとは考えてなくて、来年入ってくる新入生とのまた新しいスターター争いに勝つようにこのオフも気合を入れて練習に励むとありました。彼の実力からしたらどんな新入生が入ってこようがその座を奪われるなんてことはないと思うんですが、その心構えはえらいです。
ちなみにこの夏は出身地のノースハリウッドに帰省して出身高校のピックアップゲームとサンタ・バーバラで開かれるマイケル・ジョーダンキャンプに参加予定だそうです。
ところで記事の中で面白かったのは、まず、来季入ってくる新入生に対する扱いについて。「来年の新入生には1年生というのがどんなものか経験させないとね。去年ウッズが僕たちにしたことをオレらが彼らにしてやるんだ。オレたちは去年全然甘やかされなかったんだよ。ウッズはオレらのことが嫌いで、練習中オレたちが彼に触っただけでファウルということになってボールを取られるんだけど、彼が正真証明のファウルをオレたちにしても、そのまま彼のボールだった・・・。」(Arizona Daily Wildcat)
こらぁ!ウッズ!おまえ情けな系のくせに生意気だぞ!ちゃんと先輩づらしてるんか!オレのアリナスくんをいじめていたとは許せん!(笑)それはおいといてもアメリカってこういう上下関係みたいのはゆるいかと思ったけどそうでもないのね。
他に記事では最近ガードナーと一緒に髪型を変えたことが載ってました。どうもコーンローにしたのはガードナーだけでなくアリナスもだったようです。そんで、コーンローにして以来、コーチや周りにマイケル・ディッカーソンに似ているとよく言われるようになったみたいですが、本人はそれを嫌がるどころか気に入っている様子。
「ギルバートの体をした少し派手めのマイケル・ディッカーソンといわれるといいね。」
“ポストなんやら”とか誰だれに似ているとか言われるのを嫌がる人が多いと思うんですが、彼はその点ポジティブに捉えているところがいいよな。
でも実際の話、体つきとかプレイスタイルはほんとディッカーソンに似てるよ!この記事でわしはますますアリナスくんが気に入った。
もう一つニュース。
来シーズンの対戦カードがほぼ決まったようで、イリノイ大、コネティカット大、パデュー大とアウェイで対戦し、LSUとテキサス大をホームに迎え対戦する予定。またハワイで行われるマウイ・クラシックに出場することも決まったようです。ちなみにマウイ・クラシックの出場校は他にイリノイ大、ルイビル大、メリーランド大、UNLV、デイトン大、Chaminade(こんな学校知らんぞ)。
この中ではイリノイ大がちょっと怖いかなと思うぐらいで、エルアミンとフリーマンの抜けたコネティカット大なんて目じゃないし、パデューも今年ファイナル4といってもあんなのまぐれだから余裕だろう。来年スウィフトの抜けるLSUには去年の借りを100倍にして返してやるから覚悟しとけ。ミームが残るテキサスもちょっと要注意だけど大丈夫でしょう。なんといってもウチはプレシーズンランキング1位ですから!はっはっは(バカ)。あとどうでもいいことですが(笑)、ジョッシュ・パストナーは来週ヒューストン大のアシスタントコーチの採用面接に行くそうです。ただ、今年ちょうどアリゾナ大のアシスタントコーチのポストに空きができたので、オルソン監督の元に残る可能性も高いようです。
このオフシーズンに更新するのは数えるほどしかなさそうですが、せっかく書いた情報を消すのはもったいないので過去ログとして残していくことにします。
[戻りてぇ]