注:これはフィクションです。 実在の人物、地名などとは一切関係ありません。 特に漫画家とか。 とにかく―――勝った。何にせよ、とにかく。 なみえ「・・・勝った。」 その時、唐突に背後から声がかかった。 漫☆画太郎「・・・なみえた〜ん♪ハァハァ」 「大丈夫?」 「まぁね」 画太郎は木多の死体をまじまじと見つめた。自分の漫画で見たような汚い顔がそこにある。 「そんなものだけでやっつけたの?すごいわ、同じ下ネタ漫画家として、尊敬しちゃう」 「まあね」 「ねえ前から思ってたの、あなただけはあたしの漫画を無理に誉めない人だって」 なみえは面白くもない漫画を誉めるなんてごめんだったし、画太郎に声をかける時も 他の子のようにひきつり笑いなどしなかった。この狭い業界でその態度を窘められても それだけは譲れなかった。 「あたし、ちょっと悔しかったの。 あなた、10週打ち切りコースだったのに、本誌読み切りとか、皆にもてはやされて。」 なみえは黙って聞いていた。何かおかしかった。すぐに気づいた、なんで、なんで 画太郎は、本誌連載歴が自分より長いのに、人気がないのだろうと。 「あなたみたいな漫画家、あたし、とても好きよ。パインも10冊くらい買い占めちゃったわ。 ふふ。だからとても―――」 なみえは目を見開いた。ばっと体を翻すと、走り出していた。 「だからとても―――」 画太郎は雲形定規をすいと5枚ほど指に挟めて持ち上げた。 それを元気良く手裏剣を投げるように投げた。 二〇メートルばかり向こうまで離れ、なおぐんぐん遠ざかりつつあったなみえの 背中に正確に5枚の雲形定規がささり、なみえはヘッドスライディングするように 前のめりに飛んだ。 画太郎がデイパックに入った支給武器『雲形定規お徳20枚セット』の袋を取り出し、言った。 「とても残念」 杉村(うすた)&貴子(なみえ)編に続く。 戻る |