注:これはフィクションです。 実在の人物、地名などとは一切関係ありません。 特に漫画家とか。 うすたは息を飲んでいた。 光が飛んでいくのを見つけ、ここに駆けつけたのが10分前。 キッチンの設備があるこの部屋には5人の漫画家が、転がっていた。他の者の気配がないか気をくばりながら、うすたはベランダに出て、下をのぞき込んだ・・・違う、澤井ではない。武井だとわかった。これで6人が打ちきられ、残りは8人になった。多くとも、だ。 澤井はまだ生きているのだろうか? いや生きているだろう。うすたの勘が告げていた。 きっと辿り着けるだろう。それもまた確信に近かった。 行かなければならない・・・ここを早く出よう。 長い廊下の奥・・・玄関口に誰かが立っていた。うすたは目を見開くより早くキッチンに飛び込んだ。同時にうすたのすぐ後ろの床に着弾した。 後ろ手にドアをしめ、部屋を見回す。窓は打ち付けられ、ベランダは飛び降りるには高すぎる。逃げ場はない。だが”襲撃者”にも余裕はないはずだ。早くケリをつけなければ、駆けつけてきた別の誰かに背後から襲われかねないのだから・・・ その通りだった。ドアが弾け飛び、冨樫が姿を現した。 部屋の中に入るなり、冨樫は銃口となった指先を死角となったドア脇に向けた。念弾が壁と床に穴を穿ったが・・・そこには誰もいなかった。 いや、そこには・・・ 「忍法!みがわりの術だ!」 キン消しが落ちていた。機を逃さずうすたは放課後キャンパスを繰り出した。冨樫が見せた一瞬の隙にワキ毛は処理してあった。 無表情の冨樫の目が一瞬大きく開かれた。 「サ☆スーン☆クオリティーッ!!! 」 一瞬の間をおいて冨樫の体が壁に叩きつけられる。手応えはあった。 勝ったのだ・・・・あの冨樫義博に。 あるいは藤崎竜よりも、そして尾田栄一郎よりもおそらくは高い人気を誇り、聞きかじる限りでは、いくら原稿を落しても打ちきられない、と言われたあの冨樫に・・・ 「勝った・・・『WJキャラでバトロワってどーよ?』スレ、終りょ・・」 途端、うすたの右脇腹に激しい痛みが起きた。うすたははうっ、と息を吐き・・・そして目を剥いた。冨樫の念弾が脇腹を抉っていた。 「ひ、卑怯だぞコンチクショー!」 まずい・・・これはとても。うすたの股間から無数の蝶が飛びだし、冨樫の視界を遮った。うすたは背後から聞ける銃声を無視して灯台から飛び出した。白い砂浜に血の跡を残し、うすたは藪に消えた。 戻る |