朝鮮日報 2002.04.11(火)19:55
「日本にまたやられてしまう」日本人からの警告
独(トク)島を自国の領土と記述した日本の歴史教科書が再び玄界灘に高波をもたらしている。折良く、日本人の保坂祐二・世宗(セジョン)大学教授が最近、著書『日本に絶対やられるな』(ダプゲ出版社)で、韓国人のためになる話をしており、関心を集めている。
独島問題と関連し、保坂教授の論旨は一言で言って「韓国側の対応は余りにも感情的で、緻密な日本側の戦略に巻き込まれている」ということ。韓国が「独島は韓国領土」と声高に謳っている際、日本は後日独島の領有権問題が外交問題に飛び火することに備え、地道に資料を準備してきた。また、自国民と世界を相手に持続的な広報を続けているという。従って、このままでは、韓国が再び日本にやられるのは火を見るよりも明らかだということだ。
保坂教授は「独島問題に対する韓国側の姿勢は、基本的に日本を無視することにあるようだ。日本は韓国の主張を徹底的に研究しながら、その主張の穴を突くため、綿密な準備を行ってきた」と警告する。一例に、日本の外務省のインターネットサイトには、独島に対する韓日両国の主張が巧妙に整理されている反面、韓国の外交部サイトには何の言及もない。この場合、両国をよく知らない第3国の人がどっちを信頼するだろうか、と保坂教授は質問する。
本を読んでいると、彼が本当に日本人なのだろうかと疑問に思うほどに、露骨に韓国の肩を持っている。彼は古代日本が韓半島を支配したと著述している日本書紀と古事記の歴史歪曲も躊躇なく指摘し、その淵源を古く「白村(ぺくチョン)江(白馬(ぺくマ)江)戦闘」から探している。
当時百済を助け、新羅と唐の連合軍に対抗した日本は、この戦闘で惨敗してから、臥薪嘗胆し内面の充実化に力を注いだ。それと共に、新羅に敗れた歴史を隠蔽し、いつかは韓半島を屈服させると誓うかのように、韓半島支配の偽りの神話を作り出したということだ。
保坂教授は日本人のこのような根性は『孫子の兵法』に基づいていると説明する。8世紀、中国から伝来した『孫子の兵法』は、武士の時代が700年も続いた日本で花開いた。「敵を知り己を知れば百戦危うからず」という金言を、日本人たちは永遠の真理と考える。従って、日本人は常に相手を徹底的に研究し、勝てるという計算が出れば、先制攻撃を行う。日清戦争当時、李舜臣(イ・スンシン)将軍までも集中的に研究したのが日本人なのだ。
保坂教授は日本の帝国主義的野心に対する警戒を疎かにしてはならないと警告する。「新しい歴史教科書」を作ることを裏で積極支援した小泉首相は、それだけでは飽き足らず、戦犯の位牌が安置された靖国神社の参拝を強行した。その後、そっと迂回作戦を使って、中国と韓国など反発が強かった国々を歴訪した。
日本は現在、外交手段を総動員して、いくつもの対外目標を達成しようとしている。その中で最も大きな目標が国連安保理の常任理事国になることだと「う。そうなれば、日本人は再び傲慢になり、アジアを侵略した過去の過ちまでも清算したという錯覚と妄想に陥るはずだと保坂教授は指摘する。
保坂教授は「韓日の和解への道は、日本人が過去史を正しく認識してこそ可能だ。その第一歩は両国の市民団体と良心勢力を1つに結ぶ民間パートナーシップを作っていくこと」と結論付ける。
スン・インベ記者
|