コラム
| |||||||||
レッツ起動・確認 | |||||||||
さて、ここまでの過程で無事にドリキャスNin1のディスクが焼き上がったとしましょう。焼き上がったディスクをドリキャスにセットしてレッツ起動しましょう。ドリパスが起動できたらとりあえず成功。失敗しちゃった人はまあがんばってね。ここまで成功しちゃった人はブラウザの画面まで行ってジャンプのURL指定に x-avefront://---.dream/proc/launch/1 を入力してみましょう。これでクレイジータクシーが起動すればバッチリです。動作確認ができたらソフトリセット(A+B+X+Y+START)を2回してください。するとまた、ドリパスに戻れるので他のタイトルも起動できるか試してみましょう。どうです?ドリキャスソフトNin1できましたかね? | |||||||||
さらなるカスタマイズ | |||||||||
★ドリパス3のタイトル画面がウザい
といった具合になります。 ★ドリパスのシステム画像がショボい ★ブラウザのシステムカラーを変えたい ★林原さんの声じゃなくて小西寛子の声にしたい 前述の通り、ドリパスのシステム音声はVOICE.AFSになっています。上記プロセスではこのファイルはカットしていますが、実際のところリサンプリング等も可能だと思われます。試していないので憶測ですが、このAFSを展開すると、まずまちがいなく林原さんの音声ADXファイルがあるハズです。そのADXファイルを的確に入れ替えれば、ドリパス3のシステム音声をおじゃる○にすることも不可能では無いはず。そんなわけで、超ヒマな人は是非試して欲しいです。 | |||||||||
追記 | |||||||||
ドリパスでCD内部のSFD(MPEG)およびADXを再生する術を知っている方 いらしたら情報くれると嬉しいかもです(^^; x-avefront://---.dream/proc/play/mpeg/dpwww/MPEG・SFDファイル x-avefront://---.dream/proc/play/adx/dpwww/ADXファイル でプレーヤーは起動するみたいなんですが、再生できなかったり(没) MPEGの方はハングしたです(爆) ビデオレート・画像サイズも何種類か用意したんですが、うーむ(>x<) とりあえず、次期ドリパス早くでないかなぁ・・・(笑) |