サイドターンレンズキット取り付け 作業日2003年03月21日 |
B4の前フェンダーに取り付けてあるサイドターンレンズについては、標準ではオレンジ色でオレンジ色に光るものがついています。これをホワイトに変更しましたので、そのレポートです。
商品は、ヤフオクで手に入れたもので、3,100円(送料別)でした。
取り付ける前のレンズキット。レンズ部分は、透明。中のバルブはオレンジ色に着色されたものです。 | ![]() |
まずは、取り付けてみました。旧レンズの取り外し方法ですが、「前方向に押しながら、後ろ側を持ち上げる」ことになります。少し堅いですが、ドライバー等は不要です。ドライバー等を使うと、車体等を傷つける可能性があります。 また、取り付けは、逆に「前方向に押しながら、後ろ側を差し込む」と言うことになります。 しかし、標準のままでは、バルブを取り付けた基台の黒色が目立つことが分かりました。 |
![]() |
そこで、バルブを取り付けている基台を白色に着色することにしました。取り外しは、少し堅いですが、左回りに回すことで、基台を取り外すことができます。また、バルブは差し込んであるだけなので、引き抜くだけです。バルブにさわる時は、手袋等で触りましょう。 | ![]() |
写真の様な感じで、白色のワンタッチペイントで塗ってやりました。色は車体と同じ色のピュアホワイト(51E)です。が、あまり厳密じゃなくても良いでしょう。 | ![]() |
あと先になりましたが、取り替える前です。 | ![]() |
取り替えたあとは、こんな感じになります。 | ![]() |
先の写真よりも、黒色の目立ちが。。。少ない?あとは、バルブ自体を銀色のスプレーで塗装でもすれば、バルブの色もわかりにくくなるかも知れませんね。 | ![]() |
点灯させると、オレンジ色に光りますので、各種規定等には適合です。 以上、塗装には乾燥時間が必要でしたが、取り外しと取り付けは、わずか数分で終わりました。 |
![]() |
ココ をクリックすると作者宛にメールを送ることができます。「レガシィB4(BE5C型)のページ」のトップへ