ヘッドランプバルブ(ロービーム)交換 (2002年10月5日作業) 「リバティのページ」トップへ |
ヘッドランプについては、ちょっと黄色くて、暗い感じがしましたので、交換しました。形式は、HB4と言う形式で、購入したのは、PIAAのエクストリームホワイトH−216と言う型番です。取付について、詳細をレポートしたかったのですが、購入したカー用品店の駐車場でその場で取り付けてしまいましたので、詳細の写真等を撮ることができませんでした。バルブの取付には、軍手必須。 |
購入したバルブのパッケージ。写真では、既に取り付けた後だったので、中には純正部品が入っている。 この商品の場合、HB3とも共通となっており、HB4に取り付けるためには、ゴム状のリングの交換が必要。リングについては、製品に同梱されています。 |
![]() |
作業工程10分もかかりませんでした。写真は、右側だけ、変更した時の写真。 さすが明るい。。。と思ったのですが、これでは、まぶしすぎ。対向車に迷惑とのことで、良くチェックしてみると、「バルブがちゃんと入っていなかった。。。。」 |
![]() |
☆リバティヘッドランプバルブ交換のポイント(2001年5月マイナーチェンジ後のバージョンです) 左側バルブの交換は、邪魔になるものは無し。右側については、ウインドゥウォッシャー液の挿入口が邪魔になるのですが、これは、力で外すと簡単にはずれる。液は満タン入れていない限り、漏れることはない。 バルブは、3点のつめでひっかかっていますが、左回りに約30度ねじることで、簡単にはずれます。取付については、逆の手順ですが、少し力を(車前方向に)入れて、入れないと、斜めに入ってしまって、上の写真のように非常にまぶしい状態になったりします。取付後は、必ず確認を。 |