e-おんなnetは、自分らしく自立した自由な生き方を目指す女性たちのネットワーク。
次の5つの活動部門から成り立っています。
@ | インターネット部門 | ウェブマガジン発行、各種メール媒体発行など | 詳細 |
A | 生活密着型ビジネス部門 | 生活マーケティング情報、モニタープロジェクトなどを通して メンバーの自活への道を拓く | 詳細 |
B | 出版・発信部門 | 自分サイズの女性随筆やテーマ別原稿などを出版 | 詳細 |
C | 相互扶助ネットワーク部門 | 登録メンバー同士で託児や旅を通じて助け合いながら交流 | 詳細 |
D | 企画・営業部門 | e-おんなnetの諸活動を企画立案し、企業社会や マスメディアにアピールし、タスクを受注 | 詳細 |
参加するのはとても簡単! 参加費はタダ。入会・脱会も、いつでも自由。
次のどの参加形態でもOKです。今すぐにでも、メールで参加できます!
- このウェブマガジンの読者になる。
気に入ったら、お友達などにも紹介して読者の輪を広げてください。
- e-おんなnetで発行しているメールマガジンの読者になる。
『e-おんなnetビジネスレター』(企業&事業主向け)、『愛と性の知恵』(個人向け)の二誌があります。どちらも購読無料。
*各メールマガジンの内容説明や登録方法はこちら。
- 「e-おんなnetメーリングリスト」のメンバーになる。
メンバーたちの身近な話題や、e-おんなnetへの意見やアイデアなど、みんなで自由に語り合う場。
ROM(リード・オンリー・メンバー)でもいいですから、参加してみてください。
*『e-おんなnetメーリングリスト』の内容説明や登録方法はこちら。
- 各部門のテーマ別募集にメールで投稿する。
「自分サイズの女性随筆」「口コミ情報」「女のウラミ・ツラミ」「マイ・セクシー・ライフ」など、各種テーマボックスを用意。
質&量ともにまとまった時点で、それらの原稿を厳選編集して出版します。
*テーマ別原稿募集の内容説明や登録方法はこちら。
- 生活密着型ビジネス部門の各プロジェクトに参加する。
「マーケティング市場」「e-おんなモニタープロジェクト」など、企業社会と連動したビジネス展開。
自分の得意分野、あるいは特に関心のあるプロジェクトだけに参加することができます。
*生活密着型ビジネスの内容説明や登録方法はこちら。
- 相互扶助ネットワーク部門の登録メンバーになる。
「託児ネットワーク」「オータナティヴ・トラベル」など、登録メンバー同士で助け合いながら交流。
子供さんを預かり合ったり、旅を通じて親戚や友達のようなつきあいができるでしょう。
*『相互扶助ネットワーク』の内容説明や登録方法はこちら。
- e-おんなnet事務局運営メンバーとして活動する。
経営・経理・営業など、自分の得意分野で、空いている時間を利用して運営参加してください。
*e-おんなnet事務局の運営・活動の内容説明やメンバー登録方法はこちら。
1)タスクBポイント
メールによる投稿が採用されると、所定のタスクBポイントを差し上げます。(Bは、businessの略)
各ビジネスベースのプロジェクトや活動分野で金銭的利益が出た際、事務局運営費用を差し引いた全額を、投稿者全員のタスクポイントに応じて配分します。
総利益のうち、投稿者の配当分の率はタスクやプロジェクトによって異なります。
2)タスクAポイント
相互扶助ネットワークの登録メンバーにも、その活動内容に応じてタスクAポイントを差し上げます。(Aは、alternativeの略)
タスクAポイントは、タスクBポイントのように金銭的利益には直結しませんが、ご自身が他のメンバーに託児や旅行でのヘルプを受ける権利として有効になります。
詳細については、メールでこちらまでお問い合わせください。
|