喜多郎ミュージック・ガイド
Young Persons' Guide to KITARO Music #20
SYMPHONY OF THE FOREST / シンフォニー・オブ・ザ・フォレスト
MYSTERIOUS ISLAND / ミステリアス・アイランド
LADY OF DREAMS / レイディ・オブ・ドリームス
A DROP OF SILENCE / ア・ドロップ・オブ・サイレンス
A PASSAGE OF LIFE / パッセージ・オブ・ライフ
AGREEMENT / アグリーメント
DREAM OF CHANT / ドリーム・オブ・チャント
MAGICAL WAVE / マジカル・ウェイヴ
SYMPHONY OF DREAMS / シンフォニー・オブ・ドリームス
ISLAND OF LIFE / アイランド・オブ・ライフ
featuring vocals by Jon Anderson
all songs written and arranged by KITARO
string arrangement: Reijiro Koroku
additional musicians:
Hiroshi Araki: guitar
Shigeru Okazawa: electric bass
Syoji Fujii: drums
Jonathan Goldman: chanting
Kristin Stordahl Kanda: flute
Ty Burhoe: tabla
Jimmy Hahn: electric guitar
Ken Park: percussion
Deborah Anderson: backgroud vocals
Coral Symphony Strings
世界的に発売されなかったアルバム「LADY OF DREAMS / レイディ・オブ・ドリームス」の発表からしばらくして、世界的に発表されたのがこの「DREAM」。こういった経緯とアルバムの内容から言って、「DREAM」はアルバム「LADY OF DREAMS / レイディ・オブ・ドリームス」を全世界向けに再編集したアルバムだと言っていいと思う。
アルバム「LADY OF DREAMS / レイディ・オブ・ドリームス」から、"AFTER THE RAIN / アフター・ザ・レイン" と、すでに発表済みだった2曲 "AQUA / アクア" と "SUNDANCE / サンダンス" がカットされて、代わりにJon Anderson(YESのvocalistであり)をフィーチャーした "AGREEMENT / アグリーメント" と "DREAM OF CHANT / ドリーム・オブ・チャント" が収録されてる(ただし "DREAM OF CHANT / ドリーム・オブ・チャント" は歌モノではなくって、Jon Andersonはchantを歌ってる)。さらに、"A PASSAGE OF LIFE / パッセージ・オブ・ライフ" はアルバム「LADY OF DREAMS / レイディ・オブ・ドリームス」収録のversionよりも約2倍の演奏時間がある。まあ、ちがいはこれだけだから(このちがいが大きいんだけど...)「DREAM」と「LADY OF DREAMS / レイディ・オブ・ドリームス」は姉妹アルバムだと言っていいね。
こっちのアルバムにも、"SYMPHONY OF THE FOREST / シンフォニー・オブ・ザ・フォレスト" や "SYMPHONY OF DREAMS / シンフォニー・オブ・ドリームス" といった、KITAROさん自身の演奏がほとんど目立たない曲が収録されてるので、普段のKITAROさんのアルバムとはちがった雰囲気があるのは、その姉妹アルバムと同じ。だけど、“アルバムとしてのまとまり”という点では、「DREAM」は“Jon Andersonをフィーチャーした曲を中心としたアルバム”として上手くまとまってて、「LADY OF DREAMS / レイディ・オブ・ドリームス」よりも遥かに良くなっている。"DREAM OF CHANT / ドリーム・オブ・チャント" 以外のJon Andersonをフィーチャーした3曲は、どれも出来が良く、しかもKITAROさんらしさが全く失われてない。ダイナミズムあふれるarrange、力強いrockのフィーリング、美しいメロディは、この時期のKITAROさんの音楽性そのもので、実にカッコいい。これらはvocal曲なので、普段のliveで演奏される機会がほとんどないわけだけど、それでもKITAROさんの代表曲だと言える。ちなみに、"AGREEMENT / アグリーメント" はアルバム「LADY OF DREAMS / レイディ・オブ・ドリームス」でインスト曲だった "AFTER THE RAIN / アフター・ザ・レイン" がvocal曲に進化したモノ。"AFTER THE RAIN / アフター・ザ・レイン" よりも遥かにダイナミックでdramaticになっている。
このアルバムは、これからKITARO Musicを聴いてみようとしてる人が一番最初に聴く一枚じゃあないけど、KITARO Musicにハマッってしまったなら必聴のアルバム。このアルバムでのKITAROさんとJon Andersonの共演を聴かないなんて、もったいない!
質問などあればココへ