喜多郎ミュージック・ガイド
Young Persons' Guide to KITARO Music #7



TUNHUANG
敦煌


released 1981

LORD OF WIND / 風神
MIRAGE / 蜃気楼
PILGRIMAGE / 巡礼の旅
THE GOD OF SAND / 砂の神
TUNHUANG / 敦煌からの想い
FREE FLIGHT / 飛翔
MANDALA / 曼陀羅
TAO / TAO(道)
PILGRIMAGE II / 巡礼の旅 II

all songs written and arranged by KITARO

additional musician:
Yasuo Kojima: violin

TV番組「シルクロード」のオリジナル・サウンドトラック盤の第3弾で、全4作ある同番組のサントラ盤の中ではダントツの頂点に位置する傑作。“KITAROさんらしいアルバムの流れ”がアルバム全体で実に美しい起承転結をつくっていて、KITAROさんらしく力強くrockするクライマックスの "PILGRIMAGE II / 巡礼の旅 II" へと向かっていく“流れ”は「お見事!」としか言い様がないね。印象的なメロディも印象的なフレーズも多く、各曲のarrangeもよく練られていて、同時にpop感覚を合わせ持った親しみやすい(憶えやすい)曲が多い。緊張感のある曲とほのぼのとした曲とのコントラストもいい。

"FREE FLIGHT / 飛翔" は近年のliveでも演奏されることの多い超重要なレパートリー。(でも、近年のliveでの長大でダイナミックなversionと比べると、このoriginal versionはオトナシイ印象を持つかもしれないよ。)"PILGRIMAGE / 巡礼の旅" と "THE GOD OF SAND / 砂の神" は、このアルバム発表当時のliveでよく演奏されてた曲で、特に "THE GOD OF SAND / 砂の神" でKITAROさんがsitarを弾く場面は、この時期のliveの一つのハイライトになっていたらしい。

KITARO Musicに興味を持った人が一番最初に聴く一枚としても、いいアルバム。1980年代前半の中で、最も強力で充実したKITARO Musicに出逢うことができる一枚。

"MANDALA / 曼陀羅" と、アルバム「MANDALA / マンダラ」に収録されたアルバム・タイトル曲 "MANDALA / マンダラ" は、英題は同じだけど別の曲です。




「英題がちがう」と思ったらKITARO Music 英題“同じ曲”表


質問などあればココ

back to ALBUM INDEX

© Young Persons' Guide to KITARO Music. All rights reserved.