2001/06/22


★★ 泰さんへ ★★
>蛇足ともいえます。
蛇足でもいいんですが、わたしには泰さんの考えを表しているように見えますよ。
以下で少し説明してみましょう。

>死人にむち打つ言葉のような、気が、、、
まず、ここで彼女は「死人」に例えられています。
さて、死人のイメージですが、ここでは、
「殺されたもの」、「被害者」、「自分ではどうしようもできない人」、「非力」
といったところでしょうか。
わたしは泰さんがそのようなイメージで彼女を見ているように感じます。
そして、泰さんがそう考えることが、彼女がそうである状態を選択し続けること
に大いに貢献することでしょう。それって、愛ですか?(^^;

>そう受け取られてもしかたありませんね、誤解をまねきやすい表現でした。
わたしは誤解しているつもりはありませんよ。
もちろん、泰さんが「彼女は死人だ!」と主張するために、
そのような書き込みをしたとは思っていません。
しかしながら、わたしは泰さんの発言意図ではなく、
泰さんの考え方の基になっている考えを指摘しているのです。

>「もう、この掲示板を見ないと決意したんだな。」という思いが、
>そのように書かせました。
>短慮だったかもしれませんが、お互い反省材料とすべきです。
ところで、彼女は以前にも「もう来ません、さようなら」と言って
去っていったと記憶していますが、また、わざわざやってきて
「さようなら」と言うことを不思議には思いませんでしたか?

何故、いつも書き込みをしていないのに、もう来ないと言っていたのに、
わざわざ、やってきて書き込みをしていったと思いますか?
答えなくてもいいですけれど(笑)

(「死人〜」の発言に泰さんの「観念」が現れているという、
 わたしの見方について)
>それは、ゆたかさんの言い誤りです。
そうですかねぇ?
。。。イイ線いってると思うんですが(爆)

>不完全な言葉で、不完全な概念を説明しようとすると無理があります。
不完全な言葉とは、泰さんの言葉が不完全であった、あるいは、
言葉というものは、そもそも不完全なものであると受け取れますが、
不完全な概念とは何のことでしょうか?
すべてまとめて、自分がうまく表現できなかったという意味ですか?

(彼女が「名誉を毀損している」という考えが泰さんの中にあるという
 わたしの見方について)
>私の気持ちは「カイトさんが気を悪くしなければいいんだけど、、
>ちょっとフォロしておこう」ていどの考えです。
なるほど、言葉を変えましょう。彼女が「名誉を毀損している」ではなくて、
「人の気を悪くすることをしている」ということですね。
これでいいでしょうか?(笑)
泰さんが自分でそう書かれているのだから、これは認めてくれると思いますけれど(^^;

その考え方は当っていると思いますよ。
少なくとも彼女にはその意図があったことでしょう。

>ゆたかさん、他人に質問する時、気をつけなければなりません。
>こんな違った概念の交錯する複雑な質問を、簡単な言葉でしようとするから
>混乱や誤解を招くのではないでしょうか。
で、結局、わたしにどうして欲しいと言っているんでしょうか?
わたしは非常に簡潔な言葉で、明確に質問しているつもりですが。
何が混乱や誤解であると思っているのでしょう?

>同じ日本語で会話しているにもかかわらず、
>掲示板で心が通いあわない現実は悲しいです。
>さて、その責任は、、私にあるのですが。
さて、責任問題はともかく(笑)
何がどのように「心が通じあわない」のでしょうか?
そこ言葉を次のような意味で使っていないですか?
泰さんの気に入ることを、わたしが書いたら「心が通じ合う」、
泰さんの気に入らないことを、わたしが書いたら「心が通じ合わない」

泰さんの言いたいことは、わかっているつもりですよ。
しかしながら、わたしは別の視点、意見を持っています。
「これが聞いて欲しいことです」と言っても、
他の人は別の部分を見ていたりするものなんですね。

# さんたさんが静観を決め込んで我々の話し合いの成り行きを眺めてますね。
# きっと、わたしが何を言うのかを楽しみにしているのでしょう(笑)
# わたしには、笑い声まで聞こえてきますけれど。。。(^^;

ところで、今回はめずらしく、わたしが泰さんと対話してますが、
これ、いつも泰さんがさんたさんとやっている対話だと思いませんか?
実は、そのとおりなのです(爆)

考え方を変えない限りは。。。
いつも同じことが疑問として湧くし、同じ質問をして、
何度でも同じ答えが返ってくるようになっているのです。

別に考え方を変える必要はありませんよ(笑)
それが、好きなんだったら。


ゆたかとの対話へ

ホームページへ