神との友情からの抜粋2


Friendship with Godより抜粋
訳:ゆたか

最初の文を良く読んでください。

----------

Do you not understand? You change nothing by condemning it. Indeed, you literally condemn it to be repeated.

あなたは理解しないのかね?
あなたは非難(condemn)することによって、何も変えはしない。
実際のところ、繰り返されることを文字通り運命づける(condemn)のだ。

(Neal)I am not to condemn wanton killing, rampant prejudice, widespread violence, unchecked greed?

(ニール)わたしは、残忍な人殺し、ひどい差別、広範な暴力、制限のない貪欲
を非難すべきでないのですか?

You are to condemn nothing.

あなたは何も非難すべきではない。

(Neal)Nothing?

何も?

Nothing. Have I not sent My teachers to tell you, "judge not, and neither condemn"?

何も。わたしは教師を送って、こう言わせなかっただろうか?
「裁くなかれ、非難するなかれ」

(Neal)Yet if we condemn nothing, we seem to be approving ofeverything.

(ニール)しかし、我々が非難しなかったら、
すべてを承認しているように見えますよ。

Failure to condemn does not mean failure to seek change. Because you have not condemned something does not mean that you approve of it. It simply means that you refuse to judge it. You may still, on the other hand, choose something else.

非難に失敗することは、変化を求めることに失敗することではない。
なぜなら、非難しなかったことは、それを承認することにはならないから。
それは単に、あなたが裁くのを拒否したということだ。
それとは逆に、あなたはなお、別のものを選択することができる。

A choice to change does not always have to come out of anger. In fact, your chances of affecting very real change rise in direct proportion to the decrease in your anger

変化のための選択は必ずしも怒りからくる必要はない。
実際のところ、本当の変化に影響を与える可能性は、
あなたが怒りを減らした割合に直結して上がる。

Humans often use anger as their justification to seek change, and judgments as their justification for anger. You have created a lot of drama around this, perceiving injury in order to justify your judgments.

人々はよく、変化を求めることを正当化するために怒りを使う。
そして、怒りを正当化するために裁き(非難)を使う。
あなたがたは、この問題のまわりにおいて、多くのドラマを創造してきた。
裁き(非難)を正当化するための痛みを見つめながら。

Friendship with God p325


9月11日の事件について

ホームページへ