パワー・ストーン

 パワー・ストーンとは力(パワー)のある石(ストーン)という意味です。水晶などの一部の石には、特別の働きがあると信じられています。ここでは、有名な幾つかの石を、わたしのコレクションから紹介します。


1.クオーツ(水晶)

【特徴】透明/茶褐色。白/緑。石英の結晶。
【パワー】エネルギーを増幅、蓄積、転送、導きます。瞑想に使われます。ダウジングにも適しています。他の石のパワーを高める相乗効果もあると言われています。パワー・ストーンの代表です。光を凝縮させたものと考えられています。
研磨された水晶です。真中の水晶は水のように透明です。
自然の形の水晶です。左の二つはピンクの色が付いてます。
固まり。自然では、こんな形です。複数の六角中がくっついた形で成長します。
大きな水晶は治療などにも使われます。写真は自然のものですが、人工的に六角中に研磨しているものもあります。
茶色がかったものは、スモーキー・クオーツ(煙水晶)と呼ばれます。写真上の水晶のように金糸(黄鉄鉱)の入ったものもあります。

2.アメシスト(紫水晶)

【特徴】明るい/暗い紫色の水晶。紫色は鉄の混入によります。
【パワー】純粋にし、否定的なものを追い払います。瞑想に良く使われます。太陽光で色が褪せます。
研磨されたアメシストです。
固まり。自然では、こんな形で存在します。良く見かけるものは、石の内部で成長します。下の黒い部分が石の外側になります。

3.ローズ・クオーツ(薔薇石英、紅石英、紅水晶)

【特徴】ピンク色の水晶。固まりで採れることが多く、結晶(透明)になっているものは珍しいです。太陽光で色が褪せます。
【パワー】恋愛の石として有名です。自分と他の人との相性を良くします。
研磨されたローズ・クオーツです。
中国風のペンダントです。

4.フローライト(螢石)

【特徴】透明、緑、紫の帯状。紫外線を当てると光ります。
【パワー】純粋にする効果、清める効果があります。
研磨されたフローライトです。
針金を巻いてペンダントにしました。

5.アクアマリン(藍玉)

【特徴】透明な水色。宝石にもなる高価な石です。アクアマリンはベリル(緑柱石)です。緑色はエメラルド、黄色はヘリオドール、赤色はレッド・ベリル、ピンク色はモルガナイト、無色はゴーシュナイトと呼ばれます。
【パワー】意志力を高め、思考を明晰にします。
研磨されたアクアマリンです。自然では、六角柱です。

6.ラピス(瑠璃)

【特徴】深い青色、黄鉄鉱の筋入り。ラピスラズリとも呼ばれます。
【パワー】知恵の石です。テレパシーによるコミュニケーションに使われます。持ち主に幸運を運んで来たり、持ち主を守ってくれると信じられています。
研磨されたラピスです。ラピスは結晶ではありません。
ラピスの勾玉です。
アフガニスタン産の最高級ラピスです。銀細工でペンダントにしました。

7.ヘマタイト(赤鉄鉱)

【特徴】光沢のある黒色。結晶では薔薇の花のようです。
【パワー】グラウンディングの石です。独創的な思考をもたらします。否定的なものを退けます。
研磨されたヘマタイトです。

8.ジェード(翡翠、玉)

【特徴】薄い/濃い緑色。ジェーダイト(硬玉)とネフライト(軟玉)がある。
【パワー】健康、高貴、長寿、徳を象徴します。否定的なもの取り払い、心と体を癒してくれます。
研磨されたジェードです。

9.カイアナイト(藍晶石)

【特徴】青い雲母状の結晶。縦方向と横方向で硬度が異なります。
【パワー】過去世を思い出すのに適しているらしいです。
手に持つと、脳幹あたりと共鳴しているような感じがします。

10.アクアオーラ・クオーツ

【特徴】青い水晶。普通の水晶の表面に人工的に純金を蒸着させると、美しいブルーになります。綺麗なので人気があります。天然で青い水晶はブルー・クオーツ(青水晶)と呼ばれますが、珍しいです。
【パワー】水晶と同じです。
ダウジングに使っています。紫はアメシストのチップです。


ホームページへ