HTMLで書いてみよう!
(テーブル編)
テーブル編では、テーブルについてより詳しい説明をします。



・テーブルの大きさを変更してみます。
    <TABLE BGCOLOR="#FFCCB3" ><TR><TD>
    <TABLE BORDER=1 WIDTH="50" HEIGHT="50"><TR><TD>50</TD></TR></TABLE>
    <TABLE BORDER=1 WIDTH="75" HEIGHT="75"><TR><TD>75</TD></TR></TABLE>
    <TABLE BORDER=1 WIDTH="100" HEIGHT="100"><TR><TD>100</TD></TR></TABLE>
    
    ★WINDOW全体に対する割合で指定する場合は"??%"とします。


    結果は以下のようにになります

    50
    75
    100




・テーブルの外枠の太さを変更してみます。
    <TABLE BORDER=0><TR><TD>外枠の太さ0です。</TD></TR></TABLE>
    <TABLE BORDER=1><TR><TD>外枠の太さ1です。</TD></TR></TABLE>
    <TABLE BORDER=5><TR><TD>外枠の太さ5です。</TD></TR></TABLE>
    <TABLE BORDER=10><TR><TD>外枠の太さ10です。</TD></TR></TABLE>
    


    結果は以下のようにになります

    外枠の太さ0です。
    外枠の太さ1です。
    外枠の太さ5です。
    外枠の太さ10です。


    ・テーブルの中枠の太さを変更してみます。
    <TABLE BORDER=1 CELLSPACING=1><TR><TD>中枠の太さ1です。</TD>
    <TD> </TD></TR><TR><TD> </TD><TD> </TD></TR></TABLE>
    <TABLE BORDER=1 CELLSPACING=5><TR><TD>中枠の太さ5です。</TD>
    <TD> </TD></TR><TR><TD> </TD><TD> </TD></TR></TABLE>
    <TABLE BORDER=1 CELLSPACING=10><TR><TD>中枠の太さ10です。</TD>
    <TD> </TD></TR><TR><TD> </TD><TD> </TD></TR></TABLE>
    


    結果は以下のようにになります

    中枠の太さ1です。  
      
    中枠の太さ5です。  
      
    中枠の太さ10です。  
      




・テーブルのセルパディングを変更してみます。
    <TABLE BORDER=1 CELLPADDING=1><TR><TD>セルパディング1です。</TD></TR></TABLE>
    <TABLE BORDER=1 CELLPADDING=5><TR><TD>セルパディング5です。</TD></TR></TABLE>
    <TABLE BORDER=1 CELLPADDING=10><TR><TD>セルパディング10です。</TD></TR></TABLE>
    


    結果は以下のようにになります

    セルパディング1です。
    セルパディング5です。
    セルパディング10です。




・テーブルの中の配置を変更してみます。
    <TABLE BORDER=1>
    <TR>
    <TD ALIGN="left" VALIGN="top" WIDTH="100" HEIGHT="100">左・上</TD>
    <TD ALIGN="center" VALIGN="top" WIDTH="100" HEIGHT="100">中・上</TD>
    <TD ALIGN="right" VALIGN="top" WIDTH="100" HEIGHT="100">右・上</TD>
    </TR><TR>
    <TD ALIGN="left" VALIGN="middle" WIDTH="100" HEIGHT="100">左・中</TD>
    <TD ALIGN="center" VALIGN="middle" WIDTH="100" HEIGHT="100">中・中</TD>
    <TD ALIGN="right" VALIGN="middle" WIDTH="100" HEIGHT="100">右・中</TD>
    </TR><TR>
    <TD ALIGN="left" VALIGN="bottom" WIDTH="100" HEIGHT="100">左・下</TD>
    <TD ALIGN="center" VALIGN="bottom" WIDTH="100" HEIGHT="100">中・下</TD>
    <TD ALIGN="right" VALIGN="bottom" WIDTH="100" HEIGHT="100">右・下</TD>
    </TR>
    </TABLE>
    
    ★<TR>タグにも指定できます。


    結果は以下のようにになります

    左・上 中・上 右・上
    左・中 中・中 右・中
    左・下 中・下 右・下




・複数行にわたるセル
    <TABLE BORDER=1>
    <TR><TH ROWSPAN=5>長いセル</TH>
    <TD>普通のセル1</TD></TR>
    <TR><TD>普通のセル2</TD></TR>
    <TR><TD>普通のセル3</TD></TR>
    <TR><TD>普通のセル4</TD></TR>
    <TR><TD>普通のセル5</TD></TR>
    </TABLE>
    
    ★<TH>はヘッダーという意味です。<TD>にも指定できます。


    結果は以下のようにになります

    長いセル 普通のセル1
    普通のセル2
    普通のセル3
    普通のセル4
    普通のセル5




・複数列にわたるセル
    <TABLE BORDER=1>
    <TR><TH COLSPAN=5>長いセル</TH></TR>
    <TR><TD>普通のセル1</TD>
    <TD>普通のセル2</TD>
    <TD>普通のセル3</TD>
    <TD>普通のセル4</TD>
    <TD>普通のセル5</TD></TR>
    </TABLE>
    


    結果は以下のようにになります

    長いセル
    普通のセル1 普通のセル2 普通のセル3 普通のセル4 普通のセル5




・背景色、背景画像を変更してみます。
    <TABLE BODER=1><TR>
    <TD BGCOLOR="#FFCCCC" WIDTH="100" HEIGHT="100">赤系</TD>
    <TD BGCOLOR="#CCFFCC" WIDTH="100" HEIGHT="100">緑系</TD>
    <TD BGCOLOR="#CCCCFF" WIDTH="100" HEIGHT="100">青系</TD>
    <TD BACKGROUND="hana.jpg" WIDTH="100" HEIGHT="100">
    <FONT COLOR="#FFFFFF">画像</FONT></TD>
    </TR></TABLE>
    


    結果は以下のようにになります

    赤系 緑系 青系 画像





ホームページへ戻る