1.痔の種類
痔には、内痔核(いぼ痔)・外痔核(外側のいぼ痔)・裂肛(切れ痔)・痔ろう(穴痔)などがあります。
最も多いのは、内痔核です。
内痔核は次のような段階にわかれます。
1度(飛び出さない)
2度(飛び出すが自然に戻る)
3度(飛び出していて指で戻さないと戻らない)
4度(飛び出しっぱなしで戻せない)
2.痔の原因
便秘の習慣や硬い便、刺激物の摂取、不規則な生活です。
痔があるために便秘を引き起こして、そしてまた痔をわるくします。
そこに更に前立腺肥大症があると、尿もでにくい、便も辛いの2重苦になっていまします!
3.症状
出血、疼痛です。
便秘、飛び出した痔や痔労による下着の汚れがあります。
4.治療法
手術できるのではなくて、軟膏や坐薬の薬物療法や硬化療法とよばれる注射療法で対応しようという考え方がおおくなりmしたが、やはり手術は効果が高いです。
前立腺肥大症の手術と一緒にすることができる簡単な手術があります。もちろん日帰りです。
ただし術後出血などのリスクがありますので創傷管理を患者さんご自身でしっかりすることが大切です。ですから事前の念入りな打ち合わせが大切でしょう。