さいころの目の出る確立は本当に1/6か

乱数の発生、乱数の意味を知る。
 

さいころ20個程度(2人に1個)、小さな袋に入れて、サンプル1〜20の様に連判を付けておく。

2人1組でさいころを転がし、でた目の回数を記録する。15分程度

確率を求める。

サンプルai    )
 
でた回数(正) でた回数(数) 確率
     
     
      
      
      
     

このさいころの目の出る確率は均等であるか?
他の班の結果と比較してみよう?
一般的な傾向はあるか?
何か試してみたい実験はないか?
調べてみたいことはないか?

乱数とは何か考えてみよう。
  

他のクラスでの結果を含めて、生徒にフィードバックする。

同じサンプルbフさいころの平均の意味
違うサンプルbフさいころの平均の意味    この2つの違いを明確にする。
 
 

コンピュータを使える場合
  表計算ソフトで、総試行回数、確率などを計算させる。
  サンプルごとのデータを集め平均をとる等の作業