ある酔っぱらいがいました。
1歩(条件@ )p進むごとに 右か左へ(条件A)、(条件B)pずれます。
あと(条件C)歩で家にたどり着きますが、家の前には幅(条件D)pの
入り口があり両横はブロック塀です。
いま、酔っぱらいは入り口の(条件E)にいます。
さて酔っぱらいは、塀にぶつからずに家に入れるでしょうか。
次の条件で考えてみましょう
条件@ 50p A確率 1/2 B50p C20歩 D200p
E 正面中央の延長線上(まっすぐ歩けば入り口の中央に入る位置)
グラフ用紙の1マスを50pとして、酔っぱらいの位置を作図してみよう。(上から見た図)
確率 1/2はどのようにして作ったらよいか・・例コインの裏表、乱数の偶数奇数など
あなたは、家に入れましたか。
クラスのデータを集めてみよう・・どの位置にたどり着いたか
確率分布(確か二項分布になるはずだが・・)
条件を変えて試行してみよう。(例 後100歩で家につく。など)
コンピュータが使える場合
アルゴリズムを考えてみよう。
シュミレーション出来ないか考えてみる。