クリスマス

クリスマスの日の朝起きてくると、子供たちがもう既にプレゼントを開けて喜んでいた。

そこには、僕へのプレゼントも4個用意されていた。

まさかこんなにあるとは思わなかったのでうれしかった。

オーストラリアでは、様々な人からプレゼントが送られてくる。だから子供たちもそれぞれ4〜5個のプレゼントをもらっていて、部屋中が包装紙やら空き箱やらでぐちゃぐちゃになってしまっていた。

一段落したところで、教会へ出かけた。教会の入り口には神父さんがいた。とてもやさしそうでめがねをかけ、ひげをはやし、いかにも神父という感じがした。席に着いて少しすると歌が始まった。パイプオルガンの音色が教会に響き渡った。やはり教会といえばパイプオルガンだなと思ってふと目をやると、そこにはヤマハの電子オルガンがあった。少し期待外れだった。

その後も儀式(?)は進められていった。僕はみんなのやることを見よう見まねでやった。

楽しかったといったら少し不謹慎かもしれないけれど、結構楽しかった。

家に帰ってアシュレイちゃんのプレゼントの中にあった「ライオンキング」のビデオを見た。

もちろん英語でほとんど何をしゃべっているのかわからなかったが、話の内容は大体理解することができて、面白かった。だが、一度終わったビデオを巻きもどしてもう一度最初から見だした。

よっぽど気に入ったのだろう。僕も「これも英語の勉強だ。」と思って一緒に見た。すると、一回目より内容を理解することができたが、一回目も二回目も、みんなと同じ所で笑うことができなかったのでちょっとさみしかった。いつか日本語版のものを見て、内容を確認してみたい。