不定期に更新される日記のようなものです。
管理人の何かが分かる・・・かもね。


2000年のひみつ日記

2000.11.8
最近、アニメーションGIFに挑戦している。
なかなか難しい・・・げふ。
それはさておき、色々と妙なことが多い年だ。
20世紀は2ヶ月も残っていないというのに。
きっと新世紀になっても、状況は変わっていないことだろう。多分。

2000.9.13
妙な疲れが残った一日。
どうやら、夏休み期間が終わってからは、来年の夏休み期間まで一切代休・有休を取ることは許されないらしい。
冠婚葬祭は別として。
代休が発生しても一切消費できない、ということはその分の賃金は未払いのままということ・・・(汗)
残業扱いにして金を出すよりは、代休という形にして騙しておけという魂胆か。(苦笑)
土日祝日の出勤を増やして代休を発生させてもそれを消費させる気は毛頭ないらしい。
使えるだけ使って、壊れたら交換というあたり、消耗品。
「働く時は働き、休む時は休む」ではなく、
「とにかく働いて働いて働きまくって、一切休むな。休日を取るなんてわがままだ。」
・・・まあ、丈夫な人はいいですけどね。(黒笑)

2000.9.12
台風がすごい。

2000.7.11
久しぶりのひみつ日記。
夏コミ前の妙な高揚感を感じる季節。
しかも今回は前回よりもちょっとだけ責任が重いクラス。
初めてだらけでドキドキワクワクなのはいいが、何とかしたい俺様。
はふぅ。

2000.4.18
10代の少女が産んだ子を父親が捨てたという話を聞いた。
父親も10代だという。
子供を産んでも育てられないと思うなら避妊をしっかりしておけ、とか思うのは年寄りなんだろうか?
それ以前に、セックスというものに対して、きちんと理解していない愚か者が多いという証拠なんだろうな。
まあ、男性は妊娠する心配がないから、それによって身体が傷つくことはないだろうけど、
女性は自分の生命にもからんでくることだという自覚がないんだろうねぇ。
中途半端に物事を認識して、それを歪んだまま実行しようとするから、歯車が軋んで壊れるんだよ。

2000.3.30
ふと気付けばもう年度末。
最近、入った新人があまり使えなくて疲れる毎日。
イマドキの若い子というのは皆あんなものなんだろうか?
最低限、挨拶と電話の対応ぐらいは身につけて欲しい・・・(苦笑)
とりあえず自分より上の人に対する対応はキチンとしような。

2000.3.7
ふと、転職を考えた。
どこに行っても労働条件が良くなるわけじゃないだろうけど・・・
このままこき使われても体を壊すだけかなぁ、と。
だめだめ、弱音をはいちゃ。強くなれよ、俺様。

2000.2.20
新しいPCが来た。今度は17インチだ。
それにしても窓98は立ち上がりが遅い。
まあ、第2版だから、多少はいいのかもしれない。むう。
誰か日本語でも動作のいいOSを開発しないかなぁ。
軽くて安定していて動作のいいOSが欲しい。重くて不安定で動作の悪いOSが世の中の標準って一体・・・

2000.2.7
明後日には日本を発つというのに、何も支度をしてない。(爆)
コミケの申込もしなくては・・・アセアセ。
それもこれも、PCの不調の為に時間を使われてしまったからだ。うが〜
新HDDは調子がいいなぁ・・・

2000.1.14
2月の勤務表がやっと出た。
産休で人が減るのでかなり厳しい・・・ふう
仕事の量は確実に増えているのに、常勤者数は確実に減っている。
これで残業を減らせという難題をどう処理するかが問題だ。

2000.1.4
私にとって、音ゲーというものはやってはいけないものだ。
運動オンチにとって地獄だよ、あれ。
頭では理解しているんだけど、身体が動かないんだ。
・・・ふん。(かなり怒っているらしい)


HOME
1999年のひみつ日記 2001年のひみつ日記