土手焼きレシピ
用意するもの
鉄板セット(なにそれ?)
みそ(今回は2キロ使った。)
鮎
ニジマス
たまねぎ
えのき
春菊
だし汁(前日仕込み)
あとは忘れた。
まずは鉄板の上にみそで土手を作る。
その中にだし汁を張る。

さっそく魚から煮る。
7人で6匹はわかるが、サイズがまちまちだ。
魚の種類もそれぞれ違うが、
このへんは気にしない。
魚に火がとおったかなぁ
と思ったら、野菜を入れまくる。
あ、もやしとか入ってたねぇ、
あとキャベツも入ってるじゃん。
みそが少しこんがりしています。

皿など使ってはいけません。
そんなにいいもの食べてるわけじゃないんです。
みそがグツグツいうわ、野菜が多いわで、
魚なんか全然わかりません。
箸を突っ込んでから、
「あ、魚だ。」
みたいな感じです。
このあと網焼きするはずの肉をみそだれの中で煮るのが大流行。
焼肉のタレが余りました。
この料理の最大の欠点は
洗い物が大変なことでしょう。
第2回オバQ活動記録へ戻ります