11月14日(土)
南河内万歳一座「ライオン狩り」@Theater Tops
- 友達が行かれなくなって譲って貰ったチケットで万歳を観てきました。整理番
号1番だったのに開演5分前に着いて、もぎりに出ていた松下さん(だったと思
う…)に「あ、1番だったんですね」と言われてしまった。どうもすみません。
話の方は、避難場所になっている学校の体育館に集まった家族が織りなす物語
。それぞれ逃げてきた理由が食い違って、それぞれの思惑、思いこみがぶつかり
合います。台風で避難してきたと言う家族があれば、避難訓練だというアウトド
ア愛好家を気取る家族、そのうち誰かが「ライオンが街に逃げたから避難してき
た」と言い出す始末。その中に何故か「ガラスの動物園」(を演じる?)の家族
がいて、現実としてのストーリーと「ガラスの動物園」のストーリーがシンクロ
していく…。
最近は「父親不在」の物語が多かった万歳ですが、今回はそれだけにとどまら
ず「家族の絆の欠如」の話となっていました。だんだんに、「家族」という繋が
りにとらわれず自分の都合ばかりで事を運ぼうとするあたり「ガラスの動物園」
が妙にぴったりだなぁって感じではありましたね。
ラストシーンは今まで避難場所にいた人達からユニコーンの角が生えて来るん
ですけど、それは一つ前のシーンでガラスのユニコーンが折られた角なんですよ
ね。「息をすると壊れますよ」というローラのセリフは、人々から伸びてきたプ
ライドといったものにも妙に当てはまっていてガラスの動物以上にもろさ、危う
さを持った人間の悲しさを感じさせる舞台でした。
ただね、ちょっと舞台に乗せている人数が多すぎる気はしましたね。毎度のこ
とですけど。
|

TOPSの壁面に幟が出てました。
|