〜日記のページ〜
10月23日(金)
- 上海太郎ひとり芝居「センチメンタル・ジャーニー」@芝・増上寺特設ステー
ジ(鐘楼エリア)
- ク・ナウカ「天守物語」@芝・増上寺特設ステージ(大殿前)
- なんというか私この作品の追っかけ状態なんですよ。湯島天神でべた惚れして
さいたま芸術劇場にも行き、そして今回。やっぱり野外の方が断然いいです。美
加理さんは居るだけでその存在感が際だっていて最高です。
湯島では周囲が木々に囲まれているので場が濃密だったけれど、増上寺では場
の広さと、後ろに見える東京タワー、そのタワーとお寺の大殿に朱塗りのシンプ
ルなセットが映えていてステキでした。あ〜あ、満足ぅ。
観劇後、fringe-MLのオフ会。総勢10名もいてなかなか盛会。でもさ、いく
ら雨降らなかったとはいえ寒いのにオープンエアの店にしたのはちょっと…。次
から無理はやめようね(笑)
10月22日(木)
10月21日(水)
10月20日(火)
10月19日(月)
10月18日(日)
- ベターポーヅ「GREAT ZEBRA IN THE DARK '98」@青山円形劇場
- たぶんベターポーヅとして観るのは初めてだと思います。正直言って行くかど
うか迷いつつフェスティバルのセット券につられて行ったんですけど、一応お目
当ての加藤直美さんは堪能しました〜。阿部光代さんのきれいさも際だっていま
したね〜。なんというか、女優が粒ぞろいでした。話のずらし方もきらいじゃな
かったし、楽しめました。
- BeSeTo演劇祭日本委員制作「ゼウスガーデン衰亡史」@芝・増上寺
- 小林恭二さんの本を安田雅弘さんの演出、飴屋法水さんの美術で。今回は美術
にとても期待して行きましたが、下手側に東京タワーの大きな模型が立っていて
、あと何カ所かにおびただしい箱が積んであるというスッキリした装置で思った
ほどではなくちょっと残念。役者は山の手事情社のメンバーを中心にしてク・ナ
ウカの阿部一徳さんや青年団の志賀廣太郎さんなどのちょっと異色の顔合わせで
す。こんな感じのメンツでやった去年のP4がとても良かったのでこちらも期待
するところだったのですが、私はちょっと未消化です。増上寺境内の広さに負け
ていた気がしました。
一応天気は保ったのですがやっぱりこの時期野外は寒いですね。
10月17日(土)