1999年6月8日更新
さらにリンクは続く。音楽関係は大半が英語です。こちらはまだリンク切れ未確認です。煩雑なので少々整理したというところ。多分、リンク切れは深刻な状態です。
ガレージ他。
ガレージロックのリンク集です。
ビートルズがかつて出演したことなどで知られるドイツの「スター・クラブ」のサイトです。
トラットリアです。
ラスカルズ。あらいぐまとは関係ありません。
"Nuggetts"でもお馴染みのファイブ・アメリカンズ。
NEW The 13th Floor Elevators Web Page!
13th Floor Elevatorsのファンサイト。
Rod Argents Website - Home Page
ゾンビーズのリーダー、ロッド・アージェントのサイト。
ゾンビーズのヴォーカリスト、コリン・ブランストーンのサイト。
グレアム・ナッシュのオフィシャル・サイトは"ne.jp"ドメインにあるんですね。"Very, Very, Very Fine House"です。
オーソドックスなジャズネタです。
ブルーノートのサイト。
ブルーズ・フェス。
ソニックスなど出してます。
こちらはフラッシュ・アンド・ザ・パン。
有名。
輪をかけて有名。
そのエイスの中でもビッグ・ビート。
マイ・ブラディ・ヴァレンタインの非公認サイト。
少年ナイフ。
LiveConcerts.com - Listening Lounge - Concert Archive
ライブをリアル・オーディオで聴けます。
各種ロック・サイトへのリンク集。
名前の通りです。私とはちょっと趣向が違いますね。
こちらは私と似てます。アウトキャストに関しては相談したわけではないです。
マック専門店。
純国産ソフト制作・販売などで気を吐くパスカルのホームページ。
マックの新聞。ディープな情報はないけど、とりあえず押さえておきたい情報はまずここから。
アップルは今。
ジオの日本サービス。ちなみに「EASYFEVER」は元祖のアメリカ・サーバーです。アメリカ・サーバーのメリットはトラブルが少ないことでしょうか。デメリットは、連絡時に英語の案内がくるので、それを読まないといけないことと、住人が多いのでURLが長めになりやすいことかな。
私はここで買い物をしたことがあります。
R2000を越えてしまった。現在はまた1900台後半に逆戻りしたけど、感覚的にいってR2000台前半くらいで安定するような気がします。流れが極端になりやすいので最近飽きた気もするなあ。
All Good Things Typography - Redsun Home Page
タイポグラフィ。
The Blue Ribbon Campaign for Online Free Speech
オンラインの表現の自由を訴える運動です。
障害者のパソコン利用支援。
This page hosted by Get your own Free Home
Page