PLASTICS IN EUROPE
![]() Hajime & Chica |
プラスチック・サウンドをヨーロッパ感覚はどう受けとめているか? 去年はYMO。そして今年はプラスチックス。ヨーロッパの音の仲間は、日の丸ニュー・ウェーブ・サウンドをどう評価したか プラスチックスが、4月30日のロンドン公演を皮切りに期間約2ヶ月、公演地約40ヶ所にわたる初の欧米ツアーを行っている。休暇をかねて訪れていたヨーロッパで、ぼくは彼らの公演のいくつかを見ることができた。関係者の意見や現地の反応を混じえながら、その様子をお知らせすることにしよう。
今回のツアーは、彼らのレコード「ウェルカム・バック」が、イギリスのアイランド・レコードを通じて欧米で発売されたことに伴って行われている。そのうちヨーロッパ公演は、4月30日ロンドン、5月2日アムステルダム、3日ハンブルグ、6日パリと回った後、再びイギリスにもどって、9日エジンバラ、11日リーズ、13日ノーウィッチ、14日シェフィールド、15日リバプール、16日バーミンガムの計11回である。会場は、数百人から千人くらいまでの客を収容できるロック・クラブやホールが中心。ヨーロッパをツアーする欧米の新人グループは、まずたいていこの種の会場を中心にツアーを始める。 |
When you have comments or further information, mail me please!