5. anon.penet.fi


かの有名なフィンランドのanon.penet.fiです。数十万のユーザーがいましたが、昨年某英国誌の記事による批判(それ以外にも多数あった)をひとつのきっかけとして、設置運営の当事者であったMr. Johan "Julf" Helsingiusがフィンランド当局から追求を受け、閉鎖に至りました。欧米では多くの小児性愛嗜好者がanon.penet.fiを含むanonymous remailerを利用していたため、犯罪行為を助長したとされました。anonymous remailerとしての側面からanon.penet.fiをみると、非常に簡便なシステムになっており、ホスト側でユーザーの実メールアドレスを記録、データベース化して実現しており、サイトの管理者(複数)が知ろうと思えばユーザーのアイデンティティは明らかにできました。ただしanon.penet.fiでは、その他の多くのanonymous remailerと違ってpenet.fi上でのメールアドレスで返信メールなどを受信することもできたため、多くのユーザーに支持を受けて利用されてきました。

上述の小児性愛嗜好者などへの対策としては、1通当たりメールのサイズを最大32KB(児童のヌード写真などの転送を防ぐため)とするなど、批判に対しても積極的に対応努力はしていましたが、結局閉鎖となりました。実際に犯罪者を特定するために、フィンランド警察当局からの協力要請で、ユーザーのメール内容あるいは実アドレス等を明らかにしたこともあるそうです。

訴訟はまだ継続しており、ネット上でのプライバシー保護について活動している団体などから支援を受けています。penet.fiが閉鎖された経過や詳細についてはwww.penet.fiで参照できます。

またanon.penet.fiの閉鎖の原因のひとつとなったと言われる米国の新興宗教(と日本語としては言って良いと思う)The Church of Scientologyについては別なページを用意しました。

注意:
現在anon.penet.fiは普通のremailerとしては機能していますが、匿名状態でのメール送受信はできません。また、anon.penet.fiにアカウントを作成した人は、まだpenet.fiのデータベースにユーザー情報が残っています。アカウント抹消を希望する人は、www.penet.fiで詳細について確認してください。


1ページ前へ戻る
Shoot the Pigeon! Copyright (c)1997 ココナッツ. All rights reserved.

このページはリンクフリーですが、リンクされる場合事前あるいは事後どちらでも結構ですのでココナッツまでご一報ください。PGPメールの受信も可能です。私のPGPキーをご希望の方は、pgp.netのkey serverからキーをgetできます。KeyID: 0x13D84AC9

PGP Now!

Shoot the Pigeon!内コンテンツの無断転載は、書籍雑誌等一般出版物、WWWページなどを問わずご遠慮ください。


This page hosted by Get your own Free Home Page
このページはGeoCitiesから無料で提供を受けて実現しています。
同様のサービスを希望する方はここをクリック!